久し振りの釣行はまあまあ?@増沢池-午後の部-
湖面は午後になると一時期波立ったものの、全体的には穏やかだった。まずはいつも通り餌を打っては誘いを繰り返すが、ウキは静かなまま。で、じきにしびれを切らして1時頃から「ナンチャッテ」へと移行する私。根性ないね。しかぁ~し、移行第一投からウキが動いたではないか。そして合わせれば掛かりました!ん、待てよこの引きは・・・。おわぁ~っ、久し振りのブルーではないか。まあO合さんも蟹を釣っているので、こんなものかな。すると、私的にもビックリなのだが、その後20分経たない間に何とあたりが頻発して3匹をゲ
ット。宙ではないのだが、まあいいではないか。トータルでの第2目標を、それこそ「あっという間」にクリアだ。次回から底は9尺でやってみようかな。その後未練がましく開始1時間くらいまで「ナンチャッテ」を続行する私だったが、残念もうへらは残っておらず断念。本来の宙に戻す。と言うのはウキが動かなくなったのは当然ながら、餌がまだしこたま残っているので遅くとも2時半には終わらせるために餌打ちの回転を早くする必要に迫られたから(午後には用事があるのだ)。すると、いつもは底から宙に戻すとすぐにウキが動くと言う事はないのに、今日は何故か動き始め
たぞ。そして1時半過ぎに小さなウキの動きで4匹目ゲット。これもまた珍しく放流だ。こちら日陰側に来て放流にお目に掛かった記憶がない(最近はぼけているのか記憶がないだけで実際は・・・)ので、サイズ的には嬉しくないがまあ1匹は1匹なので。すると、O合さんが片付け開始。今日はもうもう終了だと。私は残った餌を打ち尽くすべく打つ・打つ・打つ。すると、まだ何かいるようでウキはモヤモ
ヤ。そして2時過ぎにウキが馴染みながらグッと入るのに合わせれば、やった宙での2匹目だ。そして午後の部では単独での第2目標もクリア出来たぞ。O合さんは帰った。お疲れさまでした。私は2時24分に餌を打ち切ったが、まだ鈎にグルテンカスが付いているので打ってみると、2回連続してウキが消し込んだではないか。残念いずれもカラだったが、餌はもっと小さくてもいいのかもしれない。
結果、午後の部では実釣2時間で5匹。トータルでは実釣4時間50分で7匹かぁ。今日はこれくらいで勘弁してやろう(コラコラ)。片付けを終え、遠くT林さんと対面O石さんに挨拶して車に戻る。久し振りのせいなのか随分疲れたが、これから大事な用があるのでのんびりはしていられない。さっさと池を離れた。
夕食後うとうとしてブログ更新が遅れたため、午後の部は日をまたいでしまった
↓
最近のコメント