今度は「とんぼちゃん」
流石にこれが分かるおじさんはいないだろう。「貝がらの秘密」がデビュー曲だったかな。昔、吉田拓郎がオールナイトニッポンで、いやいやかけていた曲。しかし、LPはなかなか良く出来ていると思う。拓郎には合わないが。さて、これもインターネットで探すと、元NSPの平賀君が「とんぼちゃん」のベストアルバムを作っていた。買わないけど。これこそテープに録ってあるものをパソコンに取り込む。そしてWMPに変換だ。ぼちぼちやろう。
| 固定リンク
流石にこれが分かるおじさんはいないだろう。「貝がらの秘密」がデビュー曲だったかな。昔、吉田拓郎がオールナイトニッポンで、いやいやかけていた曲。しかし、LPはなかなか良く出来ていると思う。拓郎には合わないが。さて、これもインターネットで探すと、元NSPの平賀君が「とんぼちゃん」のベストアルバムを作っていた。買わないけど。これこそテープに録ってあるものをパソコンに取り込む。そしてWMPに変換だ。ぼちぼちやろう。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/156887/10083383
この記事へのトラックバック一覧です: 今度は「とんぼちゃん」:
コメント
こんばんは。
今日はへらの事ではなく「とんぼちゃん」の事で来ました。
私もフォークソングは時々聞いていましたので知ってますよ。
「遅すぎたラブソング」って言うのも確か…。
「テニスコートの…」って始まりはなんと言うタイトルだったかな。
思い出せないですね。これが、遅すぎたラブソングかな?
「貝がらの秘密」はたぶん聞けばわかるだろうけども。
なつかしいですね。中学か高校の頃を思い出します。
投稿: 黄金バット | 2006年5月15日 (月) 22時27分
さすがですね。今日早速古いカセットテープ(おそらく30年くらい前のもの)をパソコンに取り込みました、音はそれほど良くありませんが、気持ちが若くなったような気がします。「今でもこんなに君を愛しているのに~・・・」という曲が昔から好きです。
投稿: sunshine_hera | 2006年5月15日 (月) 23時44分