« GYAOで再び「冬ソナ」が | トップページ | 鶏小屋でぬくぬくと釣り »

2006年11月 4日 (土)

3連休中日は大久保。しかし・・・

今日は特に釣りをするつもりもなく、6時半頃ゆっくりと起床。新聞に目を通しているうちに、外がどんどん明るくなっていくので、釣りの誘惑に打ち勝てなくなり、そのうえ、MM氏から今日はどこで釣っているかという問い合わせメールが来るともうダメ。朝食もそこそこに、予定にない大久保に向かうこととなった。池に着いたのは8時半。随分ゆっくりとしたものだ。やはり先客あり。旧マーチ(現ブルーバード)の人だ。さっさと車から荷物を下ろし、池に入る。旧マーチの人は堰堤の一番右端に入っているので、私は釣り台を一つ空けた左に入る。太陽は正面からやや右にあり、旧マーチの人の釣り台は翳っている。波はない。どうですかと聞くと、釣れることは釣れるとのこと。よし、準備開始だ。この池では長い竿は不要だし使えない(鵜除けのラインが張ってあるため)。9尺の底。餌は昨日と同じ。底も取れ、餌打ち開始。すると、第1投からウキが動いた!しかし喜べない。ジャミだ。グルテンに反応してウキを引っ張る。そして時折かかる。このままではグルテンは使えない。どうしよう。と、9時頃になって旧マーチの人が終了。それとほぼ々時刻に2人やって来て、1人は旧マーチの人のいた場所に、もう1人は右岸倒木手前に入った。いずれもこの池の常連のようだ。旧マーチの人は9尺宙で7匹らしい。ウキの黒い筋が動く程度で合わせる。大きなあたりは擦れ。さて、私の隣は底で開始。私のほうは次第にジャミあたりがなくなってきた。でも両ダンゴ(元はバラケ)で打つしかない。10時前にもう1人来て、左岸奥に入った。太陽は木陰に隠れそうだが、湖面は翳っても私のいる釣り台は何故か日が射していて、正面が翳ってからもしばらくは暖かかった。さて、10時を過ぎ、ウキの戻りもないままだったが、いきなりウキがじわじわと戻した。緊張が走る。すると、チクッというあたり!当然合わせればかかりました!サイズもグー。とりあえずこれで帰れる。時刻は10時4分。本当にしんどかった。ただ、その後もグルテンのセットだとウキの動きが悪いまま。両ダンゴで打ち続ける。次第に私のいる釣り台も翳ってきて、今まであんなに暖かかったのが嘘のように冷えてくる。へらの動きもこれでは良くなるはずがない。ウキの動きは確かにへらが餌の周りにいることを教えてくれるが、ウキが戻した後はそのままであたりが出ない。下ハリスを伸ばそうかな、と考えていると、いきなりウキが変な動き。これに合わせれば、またもかかりました!バラシてなるものか。寄せてみればさっきと変わらない大きさ。30cmはある。時刻は10時35分。気持ちが楽になった。ウキはまだ動いているようなので、餌打ち続行。しかしなかなかあたりが出ない。と、11時ちょうどに隣が竿を曲げた。グルテンは食わないとのこと。私と同じだ。奥の2人はまだ竿が曲がらない。私のほうもウキの戻りもなくなってきて、そろそろ終了モードか。と、ウキが戻してからかなり経ってチクッ。やったと合わせるが、寄せる途中で何となく口ではないことが分かる。そのうえ、目の前でバラシ。仕方ないだろう。もう11時半だ。と、今度は奥で竿が曲がる。まずは左岸、そして右岸。これで4人ともボウズではなくなった。私は餌が尽きた11時45分頃に終了。実釣3時間弱で2匹は、素晴らしいのかどうか分からないが、この段階で4人中トップだから、このままさっさと誰かが竿を曲げる前に終わろう。片付けを済ませ、車に荷物を積んでから、ずっと我慢していた用を足し、池を後にした。明日はMM氏と東ノ谷か鶏小屋に行くことになったので、3連休は出ずっぱりだ。今年は大体週に1回程度、年間50回程度の釣行を予定していたのだが、後半になって何故かスパート。このままでは70回程度の釣行になる。まだまだ私の釣りへの熱は冷めそうにない。

|

« GYAOで再び「冬ソナ」が | トップページ | 鶏小屋でぬくぬくと釣り »

コメント

 なつかしい大久保の池、相変わらずの様で、楽しく読ませていただきました。
 年間50回でも70回でも楽しく釣行できれば、と思います。

投稿: masa872 | 2006年11月 4日 (土) 21時41分

大久保(西の平)も本当に様変わりしました。以前は釣り台は堰堤にあっただけですが、現在は左右の岸にもセットされています。左岸では雨除けのビニール屋根まで付いています。これもこの池の常連の方々の尽力のおかげです。また、魚影もかなり濃くなりました。masaさんはガードレールと呼ばれる所でも釣っていらっしゃったとのことですが、残念ながら私は釣ったことはありません。また、大久保には、工業団地近くの小さな池や、何か毒物が流入して、へらを含む魚が全滅してしまった池(現在はどうなっているか知りません)など、ため池が沢山ありますね。帰りに餃子を買えるのも楽しみの一つです。

投稿: sunshine_hera | 2006年11月 5日 (日) 05時48分

丸和の餃子は甘タレ(みそダレ)で食べるのが好きです。
辛いのが好きな人はダメでしょうが、私は「みそダレ」絶対オススメ!

投稿: 黄金バット | 2006年11月 5日 (日) 19時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3連休中日は大久保。しかし・・・:

« GYAOで再び「冬ソナ」が | トップページ | 鶏小屋でぬくぬくと釣り »