今度は冷蔵庫が壊れた
おとといの夜、冷蔵庫が壊れた。昨日の朝、朝食にパンを、と思ってマーガリンを出したら、やけに柔らかい。あれっと思い、他の食品を確認すると、皆暖かい。ゲッ、まさか、と、今度は製氷器を見ると、氷の容器が水浸し。冷凍してある「カニ」も見事にグチャグチャ。とりあえず釣りに行くので、そのままにしておいたが、やはり夜になっても回復せず、残った「カニ」はいっぺんに鍋になった。さて、修理か買い換えか。今年はガス給湯器に始まってエアコンが壊れ、そして今度は冷蔵庫。どれも家を建てた際に購入したもの。家のほうは10年のメンテナンスが済んだが、電気製品はいよいよ寿命を迎えるということか。ただでさえ景気が良くない時に、次々と出費がかさむのは非常に辛い。もうないだろうな、次は。
| 固定リンク
コメント
今度は右開きの冷蔵庫にしたら?電化製品って本当にひとつ壊れると順番なんだね!お金は幾らあっても足りる事は無いね。
投稿: コブリ | 2006年11月16日 (木) 23時02分
キッチンの冷蔵庫の位置から言って、左開きのほうが良いと電器屋さんも言ってました。もっとも、両開きにすれば、左右の問題はそれほど関係しなくなると思いますが。
投稿: sunshine_hera | 2006年11月17日 (金) 08時14分