吉田拓郎という存在
今NHKで吉田拓郎の番組を再放送している。本チャンの時には見られなかったので、まあ見てみようかと、あちこちチャンネルを変えながら見ているが、そうか、つま恋は31年前だったのか。私が学生で、掛川の駅からぞろぞろとつま恋まで歩いて行った記憶がある。そう、私も5万人(警察発表7万5000人)の1人だった。そして、それからそれまでに生きてきた人生よりも長い期間が過ぎ、私にとっては既に過去のこととなっていたのが、再び蘇ってきた。ただし、ノスタルジーとして。私の中で吉田拓郎という歌い手はやはり過去の人だったということを再認識した。番組では「祭り」に参加する人達の様子も描かれているが、私は「祭り」に乗れない。ここ数年、いやもっと長い間、ギターにも触れておらず、ギターは埃をかぶったまま。フォーエヴァー・グリーンだったはずのフォークソングも、今や「懐メロ」だ。「祭り」への関心も薄れ、「祭り」に参加することもなく、時の流れの中で、こうして私は年老いていく。
P.S.ちょっとあまりにも寂しい内容になってしまいました。時々こんな風になりますが、すぐ元に戻る(元々あまり物事を深く考えない性質です)ので、ご心配なく。
| 固定リンク
コメント
風邪の具合どうですか?「無理をして・風邪を振りまく・律義者」なんて、句もあります。あまり無理せず、ご静養下さい。
今日、sunshine_heraさんのブログを見ていて、私も、学生時代を思い出し、井上陽水のCD買ってきました。只今、聞きながらコメントしております。
投稿: サッチャン | 2006年11月24日 (金) 21時00分
おかげさまで大分良くなりまして、今日は出社しました。この調子なら週末は釣行可能かと。
井上陽水ですか、私もかつて良く聴きました。拓郎・陽水・かぐや姫ですね。ちょっと変わった?ところで小椋佳。小椋佳さんは浜松の銀行に支店長で赴任してきて、春華堂の「うなぎパイ」のCMソングまで作ってくれました。話がずれましたね。失礼。♪・・・うなぎ、パイパイパ~イ・・・♪
投稿: sunshine_hera | 2006年11月24日 (金) 21時50分
sunshineさんこんばんは、又夜中のコメントになってしまいました。小椋佳さんは私と同い年です。自分のブログにも書きましたが、カラオケではその年代の歌ばかりです。あまり演歌は歌いません。最近の歌にも付いていけません。
あ!体の心配の事を最初に書くつもりでしたが・・・仕事に復帰されたようで、(へらのたたりじゃ~~~なんてことは言いません)釣のほうはほどほどにされてお大事に。
投稿: | 2006年11月25日 (土) 00時35分
お名前がありませんが、masaさんですよね。そうですか、小椋佳さんと同い年ですか。残念ながら本日は出勤、日曜は冷蔵庫が来るので出かけられません。ガクッ。
投稿: sunshine_hera | 2006年11月25日 (土) 08時13分