引佐に行ったり鶏小屋に行ったり
今日はどこかに行こうとは思っていたが、特にどこと言うわけでもなく、いつものとおり「所さんの目がテン!」などを観てグズグズしてしまう。ふとパソコンのメールにバットさんからの返信があるので確認すると、今日は引佐の池に行っている?ようだ。そこで、様子を見がてら、ついでに釣りも、と8時過ぎに出かける。ところが、池に着くと、駐車スペースになっている道路の片側は車でびっしり。とても停められる雰囲気ではない。そのうえバットさんもいないようだ。それでは、とUターンして今度は都田方面へ。鶏小屋に行ってみると、車は4台。フェンス右側には釣り台が一つ空いているので、急に竿を出したくなった。車から荷物を下ろし、常連さんに挨拶して釣り台に入る。9時ちょうど。皆さん竿は長くないようだが、私は前回OT氏の結果から9尺を採用。餌は真底単体。空は曇っているが、昨日濡れたままの傘を干す意味から傘をセット。さあ開始しよう。私が開始した頃から、フェンス左側に入っている2人が急に竿を曲げ始めた。これは行けそうか?すると、私のウキも数投でもやもやし始めた。期待が高まる。そしてあたり!う~ん、かからないか。根にはかかるのだがなぁ。それ
でも何とか1匹目をゲット。やれやれ。「たも」を出していなかったので、慌てて取り出す。ウキはまだ動いているので、ガンガン行こう。ところが、ここから擦れなのかハリス切れ連発。フェンス左側では相変わらず竿が曲がっている。私の2匹目は随分経ってから。気をつけてバラサないように寄せる。何とか私の第2目標5匹まで持って行くぞ。
すると、ウキの動きは多少収まってきて、あたりに集中出来、ポツポツと数を増やす。しかし、まだハリス切れはなくならない。特に3匹目を釣ったあとのハリス切れからはウキの動きがバッタリ。周りを見ても、竿の曲がりが少なくなったようだ。私のすぐ隣は、竿を9尺に替えた。さて、ウキの動きはなくなったと思っていたが、徐々に回復。5匹まであと1匹だ。そして5匹目。これでとりあえず目標達成。でも、これ
では前回前々回と同じ。今日は1匹でも多く釣らないと。ところが、またもウキの動きが悪くなる。どうしてだ?そして、ようやくあたりを捉えたと思ったら、凄い引き!これは40cmオーバーか、または擦れか?いずれにせよ、絶対に正体を見極めてや
る。何度も引き込みに耐え、何とか寄せてみると、あれっ、これはマブナライク?ちょっと体高がない感じ。一応カウントからは外しておこう。そして、もう1匹釣れればノーカウントに、釣れなかったらカウントしよう(←?)。何とかあと1匹は釣りたいが、餌があ
とわずかだ。そんな中、チクッという本当に小さなあたりに合って、ようやく6匹目(マブナライク1匹含まず)をゲット。前回この池での結果と並んだ。そしてじきに餌が尽き、12時前に終了。片付けを終え、常連さんに挨拶をすると、どうして(こんな早く終るのか)?と聞かれたが、どうしてと言われてもなぁ。我慢していた用を足し、家路についた。今日はmasaさんは例会で西大谷ダム、バットさんは午後からどこかに行く予定。今日の私の結果については、実釣2時間半くらいで6匹(くどいようだがマブナライク1匹含まず!)はまあまあと考えるか、あたりの数とハリス切れからしてもっと多く釣っても良かったのではという2通りの考え方があるが、私はもっと釣れてしかるべきと思う。ハリス切れは確かに擦れのせいかもしれないが、私の合わせがまだまだきついということかもしれない。なかなか直しにくいが、これからは合わせにもっと気を配って、軽く柔らかい合わせが出来るよう鍛えていこう。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
sunshineさんが折角行ったのに引佐天池行きたかったな~~。
でも、満杯だったんですね。行かなくてよかったかもしれません。
日曜日で満杯になるとたとえ今の時期でも渋くなります。
先週は3~4人でも渋くてボウズの人も居たようですよ。
鶏小屋もそろそろ行こうと思っていましたが、
ここは無難ですね。
でもスレが多い?ですか。なぜだろう?
私はここではスレは少ないけど、アタリもsunshineさんほど出せてないと思います。
人によって違うんですね。
もっともそれが面白い所ですが…。
投稿: 黄金バット | 2007年7月 8日 (日) 23時47分
バットさんおはようございます。
鶏小屋は私以外は良く竿が曲がっていました。私もこの池で9尺は初めてなので、うまく底取りが出来ていなかったのでは、と反省しています。ハリス切れは、合わせが強い以外にも、ハリスの巻き方やサルカンへの結び方にもひょっとして問題があるのかもしれません。
いずれにせよ、合わせは私にとってずっと課題になっています。釣りを始めた頃は、底釣りでもカラツンの時には仕掛けが宙を飛んでいましたから。
投稿: sunshine_hera | 2007年7月 9日 (月) 07時32分