状況確認
今日は朝から荒れた天気だったが、午後になって落ち着いたと思われたので、ちょっと池の様子を見に行くことにした。まずは引佐の池。果たして工事は終ってるかな?あれっ、車が停まってる。まだ工事は終ってないようだが、いいのかな。とりあえず公園まで行って車の向きを変え、戻りながら写真。堰堤で2人が竿を出している。水位は低いまま。対面の展望台?は完成しているが、人工の川がまだのようだ。おっ、手前の人が竿
を曲げた。活性は高いのかな。帰りに井伊谷の交差点で空をパチリ。雲が多い。さて、それでは次は都田(増沢)に行ってみよう。下から上がっていくと、あれっ人がいない?公園の駐車場に車を停め、橋から池を見渡すと、ヘラ師は浅場に1人だけのようで、後はバサーが浅場に4人。朝方は天気が悪かったので、こんなものかもしれない。でも明日からは天気が回復
して気温も上がるので、もう少し人出があるかも。写真だけ撮って池を後にした。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
引佐天池は時々竿出している人が居るようですね。
月曜日に工事やってなかったようだと長引くかな?
だとすると、そんなの待っていられないですね。
早く工事が終わらないかな~。
投稿: 黄金バット@会社 | 2008年3月11日 (火) 12時26分
バットさんこんにちは。工事はしていましたよ、人工の川の方。へらの移植はどうなっていますか?もしそのままだったなら、へらも相当に腹が減っているのでは、と思います。早く水位を戻してあげたいですね。
投稿: sunshine_hera | 2008年3月11日 (火) 13時15分
へらの移動はしていないと思いますので腹ペコですね。
投稿: 黄金バット | 2008年3月11日 (火) 18時43分
バットさんこんばんは。それなら爆釣もありえますね。
投稿: sunshine_hera | 2008年3月11日 (火) 20時00分