« 体調がすぐれない | トップページ | いよいよ3年目 »

2009年4月29日 (水)

中途半端に自虐的@小野の池

今日は晴天で風も弱い。さて、何処へ行こうかと考えた時に、他の人達はどうだろうかとメールを打つと、masaさんは都田、バットさんは船明ダムとの返事が。それでは私は自虐的と行こう。その旨連絡してから、家を出たのは8時過ぎ。これなら9時には竿を出せそうだ。途中飲み物を買い池に着くと、あれっ、先客?誰だろう。その時車を良く見ればすぐに分かったのだが、チラ見して突先のほうへ行こうとすると、「ここは何処が釣れるの?」と背後から声が。あれっ、masaさん?今日は都田のはずでは?こんな良い天気の日に、わざわざ自虐的な釣りを楽しむなんて、さずがに会員ナンバー1だけのことは53400358ある。さて、それでは何処に入ろうか?突先は波が出ているが、手前釣り台は穏やか。それでは、初めてだが釣り台に入ってみよう。masaさんはガードレールから入ってじきの所、私はmasaさんから釣り台一つ隔てた場所に入る。う~ん、グッドロケーション。非常に気持ちいい。これでウキさえ動いてくれれば言う事ないのだが、果たしてどうかな(←多分無理)。masaさんは18534003595340036053400361尺セットの宙で始めると言うが、私はいつものように15尺の底でセットと行こう。餌はいつものグルテンセット。底取りをすると、うわっ、深い!15尺で4本半。これを天々と言うのだろうか。もう少し深ければ、穂先の絡み止めの編み込みでウキがセット出来ないくらいだ。これでは打つ度にウキが竿に絡まりそうだ。開始は9時過ぎ。一足早く始めたmasaさんは、ウキがさわったようだと言ったが、その後はウキが動かなくなった様子。私は穂先のトラブルに悩まされながら餌打ちを続けるが、当然の如くウキに動きなし。時折波が出るが、まあ許容範囲。でも、ウキが動かないと時の経つのが早く、あっとい53400362う間に2時間近くが経過。それまでにmasaさんの知り合いの人が偶然やって来て、突先に入った。また、バサーも1人。masaさんは竿を替えたようだ。私は漫然と餌打ちするマシンのようになり、口数(独り言?)もめっきり少なくなる。別に集中しているというわけではなく、次第に面倒くさくなってきたというのが本当のところだろう。状況に変化がないまま、じきに12時のサイレン。2人とも完全に飽きてきた。masaさんが突先に入った人の様子を見に行くと言うので、私も従う。それから、フェンスに沿って堰堤に行けるか確かめるが、どうやら途中から民家の庭に入ってしまうようで、これはNG。でも、堰堤付近でもじりが出るという話を聞いて、それなら場所を変えようとmasaさんから提案が。私に異存のあるはずもなく、片付け開始。先にmasaさんが移動。片付けの遅い私が堰堤に入るフェンスに車を移動させると、既にmasaさんは堰堤奥で竿を出しているではないか?何と言う準備の早さ!私も続こうと思ったが、重量オーバーのため(それに体力不足のため)フェンスが乗り越えられない。とりあえず荷物ナシでヒイコラ言いながらフェンスを越えると、汗が噴き出て止まらない。おおっ、堰堤から見る景色はこうなっていたのか。とりあえず写真。534003635340036453400365masaさんは9尺で段底を開始している。突先に入った人も良く見える。ただ、私にはこれから車に戻って荷物を下ろし、再び堰堤に戻るパワーは残っておらず、ヒイコラ言ってフェンスを越えれば、もう無理(ハァハァ)。かと言って、また釣り台に戻る気も失せており、どうやら納竿が妥当なところだろう。その旨をmasaさんに連絡し、池を後にした。エアコン全開だが、汗は一向に止まらない。少々厚着をし過ぎたのかも。今日は中途半端に自虐的だった。実釣3時間弱でノーあたり。終了の原因が(体力&根性)ナシというのも中途半端やなぁ。途中寄り道をしてから、1時半頃家に到着。バットさんに状況を聞くと、何と良型をゲットしたとの返事が。ダメじゃん、会長が反自虐的な釣りなんて。うそうそ。ブログ更新を楽しみに待っていよう。

さっきOT氏から、明日都田との連絡があった。今日の不完全燃焼は明日スッキリするのだろうか?返り討ちだけはご勘弁だが・・・。

P.S.写真の時刻は20分ほど遅れています。後で気が付きました。

|

« 体調がすぐれない | トップページ | いよいよ3年目 »

コメント

ポ、ポ、ポ、ポ~~~~ン。 お知らせしま~~す。
小野の池で午後4時まで粘った”masa872"は結局あたり見ずボーズで、すごすごと家路につきました。

投稿: masa872 | 2009年4月29日 (水) 17時11分

masaさんお疲れ様でした。
自虐的な釣り、堪能していただけましたか?
知り合いの方はいかがでしたか?
毎回これでは精神的に持ちませんので、明日は都田で癒してもらうつもりです。が、癒されない場合はどうすれば良いのでしょう?

投稿: sunshine_hera | 2009年4月29日 (水) 17時48分

こんにちは。
堰堤まで行くmasaさんもすごいけど、
アタリがなくても行くsunshineさんもすごいですね。
sunshineさんが入った台の所はホント深いので私もハリスを長くしましたよ。先に情報として入れとけばよかったですね。

私が次に小野へ行くのはもう少しウキが動き出したって情報が入ってからにしようかな?
でも、皆が釣れてない時に行って釣るのが醍醐味だよね~。
う~~ん、いつ行こうか、船明もあんなヘラ見たら気になるし…。

投稿: 黄金バット@会社 | 2009年4月30日 (木) 12時36分

バットさんこんにちは。
亀会長としては、ウキが動かない今こそが真価を発揮する時でしょう。ウキが動き出したらなんて、ダメですよ。
今日は癒しを求めて都田に行きましたが、果たして癒されたのかどうか・・・。とりあえずウキは動きましたけど。

投稿: sunshine_hera | 2009年4月30日 (木) 14時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中途半端に自虐的@小野の池:

« 体調がすぐれない | トップページ | いよいよ3年目 »