« 早速飲んでみました | トップページ | 大久保釣行は延期 »

2009年6月16日 (火)

底も宙も両ダンゴなのだが@都田

またまた天気が悪くなりそうと言うことで、出かけました都田。午後から雨らしいので、今日は珍しく7時頃の出発。でも、こんな天気でも来る人は来る。駐車場には車が数台。うっ、家で済ませて来た筈なのに。腹が・・・。時間のロスだが仕方ない、定期便。池の様子を覗うより、さっさと車に戻って荷物を降ろす。さあ急いで池に向かおう。すると、いつもの場所にはWINDOMの人、旧爆釣ポイントとそれから木を隔てて奥にそれぞれ1人。もっと奥は不明。対面には誰もいない(後から深場に2人、看板横に1人入った)。さあ困った、何処に入ろうか。塩ビ管方面に行こうか、それとも前回と同じく橋の下かな?いや、今日はOT氏のいつもの場所に入ろう。何故そう決めたのかは不明。多分帰りが楽だから。右側に草むらがあるので左利きの私は竿が振りにくいが、まあ大丈夫5340065953400660だろう。それより、先客の竿が曲がっていない感じがする。まだ食い渋りなのか。さて、竿はちょっと迷ったが11尺を出す。もちろん最初は底で両ダンゴ。餌はいつもの。底を取り、一旦は7時40分に開始したのだが、ウキの馴染みが思うように出ないため、餌にはへらスイミーを振りかけ、底も取り直す。おかしいなぁ、合ってると思うけど。でも、何とか出た。すると、じきにウキが返すようになるが、あたりにならない。それらしきウキの動きでは、合わせてもカラ。8時頃から、先客の竿が曲がり始める。どうやら地合になってきたのか?でも私は蚊帳の外。何かウキが立ってから馴染む途中に、へらがいるような53400661感じがしてならない。大きなあたりも出るが、多分糸ずれ。私も早くボウズから抜け出して、先客の仲間入りがしたぁ~い。しかぁ~し、あたりらしきウキの動きには全く合わない。ようやく1匹目が出たものの、新べらのくせに暴れてハリスがグチャグチャ。早くもハリス交換だ。かなりめげる。湖面は最初鏡のようだったが、次第に白波が立ち始める。ウキの視認性は一気に悪化。53400662でも、先客はポツポツと竿を曲げる。どうして私だけ・・・。すると、ウキが馴染んでからのチクッという小さなあたりに、やったかかりました!でも、これは何となく・・・。なかなか上がって来ず、難儀してようやく「たも」に収めれば、う~ん、どうだろう。ライク?とりあえずノーカウントとしよう。結果が少なかったらカウントだ?さて、やはりへらは底にはおらず、ウキが立ってから急に53400663消し込んだり、一旦底に着いた餌が舞い上がったりと、底特有のあたりはさっぱり。何とかもう1匹追加するが、ウキの視認性が悪いままでは釣りきれないと、開始後約1時間経過した時点で竿を9尺に変更だ。これで理屈の上ではウキが約1.2m手前に立つので、ウキの視認性はかなり改善される筈。ただ、手前にへらがいるかは分からないが。すると、再開後すぐにウキが動き出す。ウキも良く見えるし、良かった良かった。ただし、全くかからない。WINDOMの人は9時頃に終了。すると、それから旧爆釣ポイントの先客が「入れパク」状態に。ほぼ毎回のように竿を曲げる。この人は10時過ぎに帰ったが、途中までは快調に飛ばしていた。さて、ウキの動きがグチャグチャな私、どれに合わせて良いのか分からず、手当たり次第に合わせるが、全くかからない。ひょっとしてウキを動かしているのはブルー53400664かも。今日は最初から何となくブルーな気分なので、ブルーに好かれたかな。しかぁ~し、やっと1匹ゲット。でも、あたりを何度も見逃しているような気がしてならない。本来なら2桁楽勝のはずなのに、どうやら今日は第2目標クリアも難しそうだ。先客の竿が曲がるのを、ただ横目で見つめるだけ。それでも、地合を少しだけ分けてもらい、ポツリポツリと第2目標をクリアし、最終534006655340066653400667的には6匹で底は終了だ。実釣2時間。う~ん、辛かった。これで次は宙なのだが、こん53400668な感じで推移するなら、早く終わったほうがいいに決まってる。竿は9尺のままで、仕掛けとウキを交換。餌はいつもの両ダンゴ。前回の「お」の仕掛けのままなので、ハリスを交換。空は今にも泣き出しそうだが、何とか午前中は持ってくれ。10時少し前に再開だ。「たな」は1本半(4本継ぎ)。とりあえずウキの馴染み具合を見よう、と適当に餌付けし、餌打ち。その間にスポーツドリンクを飲む。すると、一旦馴染んだウキが再び寝ようとする。これに合わせると、5340066953400670第1投で1匹目ゲットだ!ただしサイズは小。続いて餌打ちすると、今度はウキがズバッと入って、難なく2匹目。最近はほとんど「たな」1本でやっているが、今日は1本半がいいのかも。しかぁ~し、次のあたりも消し込みだったが、痛恨のバラシ。すると、ここからウキの動きが一気に悪化。場が荒れたのかなぁ。そこで、私の定番「餌に手水を打って軽く混ぜる」で対応。今日は何としてもこのままの状態で続行だ。「たな」を変えたり、「お」への移行は考えないようにしよう。すると、ズバッと5340067153400672いうあたりが復活し、次は宙では本当に久し振りのダブル!これは嬉しい。そして、連荘でもう1匹。本当に餌を少しいじっただけでこんなに変わるのか?宙では第2目標をクリアし、トータルでも第3目標達成だ。それからは多少間が空くことはあっても、あたりが途切れることはなく、小気味良いあたりでポツポツと5340067353400674534006755340067653400677数を増やす。サイズはまちまちだが、30cmオーバーも混じる。底の頃には思いもよらない展開に、ただただ驚くだけ。10時台にはダブルもあって8匹を追加し、宙でも第3目標クリアだ。しかも、最近の宙は「お」ばかりだったのが、今日は両ダンゴでこの結果。素晴らしいの一語。11時を過ぎてもペースは落ちず、ラス53400678534006795340068053400681534006825340068353400684前には上がりべらゲットだ。オーラスは残念カラだったが、実釣2時間で17匹なら上出来。トータルでも実釣4時間で23匹。しかも底より宙の方が多い。あたりもほぼズバッと爽快だったので、今日は気持ち良く帰れそうだ。片付け。今日は餌をいじったのは1回だけ。「たな」や釣り方も変えなかった。最近はすぐに両ダンゴから「お」に逃げたり、「たな」を上げ下げしたりして迷53400685走気味だったのだが、我慢して両ダンゴで続けることも必要かもしれない(←今日たまたま結果オーライだっただけかもしれないが)。片付けの最中に12時のサイレン。こちら側奥のほうには何人か入ったようだ。さあ、雨が来る前に帰ろう。明日はOG氏と大久保の予定だが、天気はどうかな?気持ち良く池を後にした。

|

« 早速飲んでみました | トップページ | 大久保釣行は延期 »

コメント

こんばんは。
いい宙の釣りが出来たようですね。
今度会った時に餌を作る所から教えてもらいたいですね。

画像の魚もテカリがあって綺麗な気がしますが
もしかして取り込みがいつもよりやさしいのでは?(違ってたらごめんなさい)

投稿: 黄金バット | 2009年6月18日 (木) 21時11分

バットさんこんばんは。
私の釣りがただ地合だけであるということが、今日(18日)はっきりしてしまいました。ほぼ同じ餌ですが、あたりの量が全然違います。どうして?って言いたいのはまさに私の方。
取り込みはいつものとおりです。テカリが違うとは思いませんでした。

投稿: sunshine_hera | 2009年6月18日 (木) 22時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 底も宙も両ダンゴなのだが@都田:

« 早速飲んでみました | トップページ | 大久保釣行は延期 »