撃沈@大楽地の池
予報では雨は午前中に上がるとあるが、9時頃になってもパラパラ。う~ん、どうしようかな。明日まで我慢するか?とりあえずバットさんに訊いてみると、雨が上がれば大楽地の池との返事が。私と同じだ。9時半頃になって、雨が上がったようなので、それでは出かけましょう。が、やはり休日、しかも雨が上がってきた事もあって、道路は混んでいる。浜北大橋を超えてT字路の信号待ちでバットさんに連絡すると、何と既に小学校手前のコンビニに到着との返事が。私も急いで(交通法規遵守)コンビニまで辿りつくと、バットさんがコンビニから出るところ。バットさんの車のそばには、Y川さんが待っているではないか。珍しいこともあるもんだ。2人は先に出発。私は昼食を買ってから後に続く。池に着くと、先客がかなりいる。まずは階段を上がり、挨拶。水が濁っているので、竿は短くても良さそうだが、果たしてどうか。3人とも車に戻り、荷物を降ろす。先客の1人が堰堤バルブの右側に入る。左側には私、バットさん、Y川さんの順で並ぶ。さあ準備だ。それにしても、常連さん達は次々と右岸左岸奥の浅場に入って行く。前回と同じく、堰堤では釣れなさそうだ。が、何とかここで1匹釣るまでは、釣れるところには入るつもりはない。バットさんも今日は同じ考えのようだ。Y川さんは初めてなので勝手が分からず、堰堤。2人は12尺から入ると言うので、私は15尺くらいにしようかな。しまった!仕掛けは前回つぶしたままだった。仕方なく18尺を採用。餌は前回と同じ。雨は上がっても日は差さず、ある程度防寒をしてきて良かった。開始はジャスト12時。こんな時間から釣りを始めるのは珍しい。さて、餌打ち開始するものの、しばらくはウキが動かないだろうと思っていると、急にY川さんが合わせた!これにはビックリ。私はじっとウキを見続けるが、全く動きなし。バットさんのウキも動き出したようなので、長い竿は間違いだったか?我々の正面では、K合さんが竿を曲げる。左岸奥の人の楽しそうな声も聞こえてきて、自分で決めたとは言っても心が揺れる。釣れないと時間の経過が早く、あっという間に2時半。と、いきなるY川さんの竿が曲がった!え~~っ!30cm以上はありそうだ。う、裏山鹿~。Y川さんの奥にも1人入っている。右岸左岸奥では竿が曲がり続けているようで、この時期堰堤では難しいとの声も聞こえる。とは言え、私の右の人の竿も曲がり、どうやら今日は前回のリベンジどころか返り討ちが濃厚だ。バットさんも何度かあたりを出しているが、いずれもカラ。私だけがまさにアウト・オブ・ザ・蚊帳。3時になり、バラケが尽きたのを機に私は竿を短くする。13尺だ。再開は3時15分。今日はこんなに長くやるつもりはなく、1人だったら泣きながら終わっているところ。気温が上がらず、風も出てきて、震えているのは体だけではなさそうだ。バットさんは私とは逆に竿を15尺に変更。すると、じきにウキが動き出したようで、私の竿の変更はどうだったのか。携帯で時刻を確認すると、もう4時。あまりの寒さにバットさんが上着を取りに車に戻ったその時、私のウキが前触れなしに半目盛入った!やったと合わせるが凄い引き!糸鳴りがギューンと響いて懸命に堪えるが、最初の引きは堪えたものの、次の引きであえなくハリス切れ。ガクガクッ。バットさんが帰って来たので、さっき1匹出たよと告げるが、Y川さんの援護がなく失敗。プレッシャーをかけられない。その後、バットさんとY川さんのウキには動きがあるが、私のウキは静かなまま。Y川さんの奥の人も竿を曲げた。いよいよ我々2人が取り残される。そろそろ5時。この時刻まで竿を出すのは一体何年ぶりだろう。ただ、寒くてウキが動かなくて、本当は終わりたい。ん、ウキがフワッと返したぞ。来たかな?ずっと待つが何もなく、グルテンが終了。何となく終わりにくくて「玉」の
登場だ。が、効なく5時15分頃終了。実釣5時間!で凸。この池は私の苦手になりそうだ。片付け。バットさん達は暗くなるまでやるようなので、お先にと階段を下りる。ただただ疲れた。皆さんには擦れと言われたが、1回でも手応えがあったのがせめてもの救い。車に荷物を積み、我慢していた用を足してから池を後にした。明日は都田で「乗っ込み」に会うぞ~っ!
↓ガックリです。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
本日、いや、昨日はお疲れ様でした。
堰堤でのトライはキツかったですね。
YSさんが1枚出してくれたのが救いですよ。
初めて連れてってボウズは池の印象にかかわりますからね。
投稿: 黄金バット | 2010年3月 1日 (月) 01時24分
バットさんおはようございます。
いやぁ、昨日は痺れましたね。あたりらしきウキの動きはたったの1回。それがハリス切れ。ガクガクッです。次回は堰堤でももっと違う場所に入りますか。いや、自虐的に同じ場所で?
投稿: sunshine_hera | 2010年3月 1日 (月) 08時37分