ついふらふらと
今日は好天だが風が強いとの予報に、出かけるのをためらっていたのだが、昼を過ぎてそれでは池の様子だけでも見に行ってみようかと思い立った。ひょっとしたらOさんに会えるかも。まずは都田。桜はいよいよ咲き誇っている感じ。だが、池にへら師は流れ込みの1人きり。湖面はかなり波立っていて風も強いので、竿は振りにくいだろう。とりあえず写真だけ撮って、次は引佐天池。が、途中で道が混んでいるように見えたので、そのまま362を西へ。次は小野の池にし
よう。特に春の感じはない。へら師は皆無。じゃぁ、最後に天池だ。坂の上り際の桜がきれい。車が1台「名人」さんの場所に停まっていて、ちょうど竿が曲がっている。ただ、「名人」さんではないようだ。そうか、竿は曲がるのか。車を停めるのが億劫だったので、写真はナシ。帰宅してパソコンを開くと、明日は風が弱いようだが、午前6時の予想気温がマイナス1度と予報にあるので、へらは動かないだろうなぁ。まあ、竿を出すかどうかは明日になったら考えよう。
↓この時期になって気温が下がるとは。これが「花冷え」か。
| 固定リンク
コメント