« 私の所蔵漫画本その8(味いちもんめ) | トップページ | 初めて見た昭和池 »

2010年4月28日 (水)

Oさんと初めて一緒に竿を出す@小野の池

P4280254月曜はあんなに晴れていたのに外出せず、昨日は雨。今日こそ出掛けなければ。さて、何処へ行こうかな?そうだ、雨で水が濁っているに違いない小野の池に行こう。後で思い返せば、この決断が大きな間違いだったのだが・・・。しかぁ~し、いつものようにグズグズしていたら、あっという間に9時を過ぎた。これはいかん、さっさと出掛けよう。池に着いたのは10時頃か。一応OG氏にもメールを打っておいた。あれっ、先客だ。ゲゲッ、Oさんではないか。急いで車を停め、まずは挨拶。今日は7時半頃から餌を打っているが、あたりさわりが全くないとの事。それに、雨の後にも拘らず、水が澄んでいるではないか。ダブルパンチで絶句。踵を返して都田という選択肢がむくむくと頭をもたげてくるが、せっかくOさんと竿を出す機会に恵まれたのだから、ここは凸を覚悟で竿出しだ。フェンスに沿ってウロウロ。結局突先から2番目の釣り台に入る。Oさんから、常連と思われる人が「朝の4時か5時頃がいい。P4280255P4280256でも、今年は例年に増して釣れない」と言っていたと言われ、ますます帰りたくなるが、一旦決めたことは貫こう。例えそれが自虐的であっても(なーんてね)。さあ準備だ。Oさんは16尺を出しているので、私は15尺にしよう。餌はいつもの両ダンゴだが、今日も作り過ぎてしまった(結局使い切れなくて捨てるのに)。底を取り、開始は10時半。風・波が出てきたが、それよりも日差しがきつい。すぐに傘をセット。それから、ジャンパーを薄手のものに変える。買ってきたドリンクをゴクゴク。さて、餌打ちを始めるが、当然のごとくウキに動きナシ。何と言っても、7時半から竿を出していてウキが動かないのだ。私ごときにウキを動かせるわけがない。時間というものは、釣れないとどんどん過ぎてしまうもので、じきに12時のサイレン。ただ、ウキが少しだけ返しているようだ。これがへらが寄ったためなのか、それとも単にダンゴが溶けたためなのかが分からない。固く餌付けしても返すので、ひょっとしたら寄ってきたのかも。が、しかぁ~し、その後がない。12時半頃OG氏が様子を見に来てくれた。が、あまりの暑さに参ったようで、30分ほどで帰った。そうだな、私も終わる気分になってきたぞ。それまでに大分餌を捨てた気がするが、まだまだ残っている。餌付けを甘くしたり大きく付けたりして、早く打ち切ろう。そして遅くP4280257とも2時には終わろう。そしてようやく餌を打ち切り、2時少し前に終了。Oさんはまだ少し続けると言うので、片付けを終え、挨拶して池を離れた。実釣3時間半で凸。まあ普通でしょう。本当は宙もやってみたかったが、気力が失せていたのでしょうがない。今日はカラオケスナックが開店しているので、きっとうるさいだろうなぁと思いながら家路に着いた。
 
    ↓小野の池の魔力には逆らえない。毎回凸なのに・・・。
にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 私の所蔵漫画本その8(味いちもんめ) | トップページ | 初めて見た昭和池 »

コメント

こんばんは。
「一度決めた事は…」いい響きです。
自虐的にズーボーを堪能したようですね。
濁ってなかったって言うのもよくわからないですね。
また行きましょー小野へ。

投稿: 黄金バット | 2010年4月28日 (水) 18時50分

バットさんこんばんは。
いやぁ、今日は暑くて参りました。「はたき」も一旦収まったようですが、それにしても「今年は例年に増して釣れない」とは何と素晴らしい響きなのでしょうか。次は大楽地の池で更なる自虐を味わいましょうか。

投稿: sunshine_hera | 2010年4月28日 (水) 23時14分

暖かそうで何よりです♪

私も木崎湖では連敗中なので、「早く終わってくれ!!」って感じでボトボト打ち込んでしまいます。
自虐度が高くなっているようです。

投稿: 嵐馬 | 2010年4月29日 (木) 07時40分

こんにちは。
連休中はズ~と仕事。
マア何処へ出かけても混んでいますので・・・。
「小野の池」写真で見ると綺麗な水色(深緑?)ですね。こんな水色の時は釣れないのですか?
PS.しばらく釣りに行けないので鳳来湖用のバカデカイ浮でも作ってみるか(想像しながら)

投稿: yurie | 2010年4月29日 (木) 12時43分

嵐馬さんこんにちは。
この池の自虐度は1000%。1回の釣行であたりを見られればいいほうです。別に季節は関係ありません。それが分かっていても竿を出す、まさに「自虐的」。
 
yurieさんこんにちは。
連休中お仕事とは、この不況の中商売繁盛でいいですね。
この池は水が澄んでいてはまず釣れません。私の場合は、それにアームもあって、かなり難しい池です(と言うか、今までにたった1匹)。でも、立派な釣り台が何台も設置されているので、上手な人はきっと釣れるのでしょう(トホホ)。

投稿: sunshine_hera | 2010年4月29日 (木) 18時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Oさんと初めて一緒に竿を出す@小野の池:

« 私の所蔵漫画本その8(味いちもんめ) | トップページ | 初めて見た昭和池 »