« 気分を変えて@都田 | トップページ | バットさんの背後で岡ジャミ@大楽地の池 »

2010年4月18日 (日)

気分が滅入りながらの釣り@浜北新池

今日こそ好天で風も弱い。絶対出掛けなければなりません。とは言え、どうしても出だしが遅くなる私。都田の駐車場に着いたのは9時前。これでは場所はないでしょう。一応池の様子を見に行くと、予報と違って風・波が昨日と同じくらい出ている。それにやはり対面日向側は階段下付近からダム?そばまでビッシリ。全く入れないことはないが、ここで既に気持ちがトーンダウン。看板横にも2人。更には私のいつもの場所付近にも3人。その他ポツポツと、橋の下にはWINDOMの人がいるが、もう駄目だ。他に行こう。ただし、何処へということは全く頭に浮かばない。そうだ、先日波がなかった新池に行ってみよう。満州道路を右折して362に入り、だらだらと長い坂を下りてじきの鉄塔を左折。天理教?の左にあるのが新池だ。この池は私がへら釣りを始めた10年前に2回だけ竿を出した事がある(2回とも凸だった)。しかもへらがいるかどうかは不明。何故そんP4180181_2な場所に行こうと思ったのか、自分でも分からない。まあ、変わった場所で自虐的に釣るのも風流かなと思ったのだろう。池に着くと、車が1台駐車スペースに停まっているが、上に行って見ると誰もいない。それでは、まず写真。今までは竿を出すつもりなどなかったのでしっかり撮ることがなP4180185P4180184P4180183P4180182かったが、今日は気合を入れて撮る。堰堤を歩いて様子を探ると、手前はかなり浅くて、また水が澄んでいるようだ。水深はそれほどないかも。奥には草が生い茂っているが、その中で何かがバシャバシャやっている。何かがいるはずだ。以前、ここで竿をしまっていた人に、マブナが釣れるということを聞いたが、それ以外はいないのか(私は最初にここに来た時に、ズイゴを釣った)。さあどうしよう。一旦はここで帰ろうかと思ったが、バットさんからも結果を訊きたいとのメールがあったので、それでは少しだけやってみようと思い直した。車に戻って荷物を降ろし、堰堤のほぼ真ん中に入る。竿は振り出し12尺で当然底。餌は久し振りの夏・冬・マッハのバラケと強力グルテンのセット。底P4180186がなかなか取れず、開始は9時半を過ぎている。風・波が出てきたが、困るほどではない。さて、餌打ちを始めるが、当然ウキはすぐには動いてくれない。しばらくウキを見ていると、またもカラオケの事が頭に浮かんでくる。気持ちが鬱になって、釣りなどどうでもいいような気分になる。随分時間が経ったように思えたが、携帯で時刻を確認するとまだ開始30分ほど。そうだな、1時間も餌を打ったら終わろう。少しずつ餌を捨てる。が、そろそろ終わろうかという時になって、馴染んだウキが黒帯分だけ前触れナシに入った!これにはビックリ。滅入りながらも続行に気持ちが変わる。すると、その後はウキが立つや否やのあたりなど、P4180187少しずつウキに動きが。そして、馴染んだウキがグッと入るのに合わせれば、やったかかりました!サイズはともかく、ここで初めてへららしきものが釣れたド~ッ!まだウキは動いていて、消し込み(おそらく糸ずれ)も出たりして、さっきまでとは大違い。そして、ウキが戻してからのチクッP4180188というあたりでやった2匹目!サイズもアップした。さあこれからと言いたいところだが、途中で餌を少しずつ捨てているので、もうほとんどない。その後グルテンも尽きて、最後は残ったバラケで両ダンゴを3回打ったが、いずれもウキが動き、最後の1投ではあたりが出たもののカラ。この後まだ続ける選択肢もあるが、今日はもう終わり。片付けだ。実釣2時間弱で2匹。今日は数はどうでも良くて、結果が出た事が嬉しかった。さて、まだ12時前ではあるし、他の場所に行こうかな。どうせ帰ってもカラオケに悩まされるだけだから。そうだ、竿を出すかどうかは別にして、バットさんが竿を出している大楽地の池に行ってみよう。362から行くのは初めてだから、何か面白いことがありそうだ。片付けを終え、車は362を東に走った。
 
P.S.写真はクリックすると拡大したものが見られます。
 
    ↓このままだと鬱病になるかも。
にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 気分を変えて@都田 | トップページ | バットさんの背後で岡ジャミ@大楽地の池 »

コメント

こんにちは。
浜北新池の鮒は20~25㎝くらいのサイズでしょうか?
このサイズだと鑑定が難しいですが

へらぶなのように思います。

投稿: 黄金バット鑑定団 | 2010年4月19日 (月) 12時40分

バットさんこんにちは。鑑定ありがとうございます。
確かにサイズは小さいのですが、私の見立てでは「へら」でした。もう少し大きなサイズがいるのかどうかは、もう2,3回通ってみないと分かりませんね。

投稿: sunshine_hera | 2010年4月19日 (月) 17時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気分が滅入りながらの釣り@浜北新池:

« 気分を変えて@都田 | トップページ | バットさんの背後で岡ジャミ@大楽地の池 »