今日は早足で巡り巡る:その3(掛川城)
ナビのデータが古いので、既に無料になっている磐田バイパス等がまだ有料道路として扱われるため、やたらとバイパスを下りるよう指示されるが、本当に面倒だ。最新データのDVDを購入すれば解決するのだが、おそらく2万くらいするのでは?二の足を踏んでしまう。何とか騙し騙し掛川城に到着。ところが、何処に車を停めればいいのか分からない。辺りをグルグル廻り、看板に沿って「大手門駐車場」に停める。城は遥か遠く。仕方ない、歩こう。途中、昔のお堀の跡のような水路を渡る。城に近づくと、今度はその位置に驚き。随分高いところにあるんだなぁ。
入場券を買って城に入る頃には、もうフラフラ。それに、城の中の階段の勾配のキツイこと!私でさえ下りるのをためらってしまうのに、お年寄りは大丈夫なのだろうか?最上階から市街を望む。何処に何があるのか分からないが、いい見晴らしだ。
次の写真は、鯱(しゃちほこ)と二の丸本殿。ここも入場券で入れたのだが、既に帰宅モードになっている私は、横を通り過ぎて駐車場に戻る。
最後の写真は、城の石垣。浜松城と比べれば、掛川城の大きさが分かる。
そんなに長い距離を歩いた訳でもないが、グッタリ疲れた。HH氏にメールすると、もっと体を鍛えなさいとの返事が来た。仰せのとおりです。精進します(ホント?)。帰りは途中で何か食べようと思ったが、何処も昼休みにかかって混んでいる。それなら、いっそ浜松に帰ってから食べよう。結局1時半過ぎに福満楼で昼食。腹も膨れて、今日の移動は終了だ。さあ、明日はどうしようかな?都田でグッドサイズのへらをゲットか?
↓もっとゆっくりすべきだろう
| 固定リンク
コメント