« いよいよ食いが良くなってきたか@増沢池 | トップページ | 大久保で4目釣り with OG氏 »

2010年10月 6日 (水)

西ノ谷でyurieさんの釣りを見学 & その他の池

今日は大楽地の池にでも行こうかなと思っていたが、起きてからパソコンの電源を入れると、yurieさんから西ノ谷で竿を出すとのコメントが入っているのに気付く。何とウキもくれると言うので、いそいそと池に向かった(現金な奴!)。
10時頃池に到着。第2東名の橋の近くで竿を出しているという事なので、車を奥に駐車。実は、顔を良く覚えていないので不安だったのだが、多分一番近くにいる人だろうとPa060175Pa060178踏んで近づくと、向こうが気付いて挨拶してくれた。これは間違いない、yurieさんでしょう(失礼しました)。
Pa060177Pa060176まずは挨拶。早速底釣り用のウキを頂く。ありがとうございます。早速使わせていただきます。今日は浅だなの両ダンゴ。竿は9尺。8時頃からやっていて時間6匹ということPa060179で、私なら万々歳といったところだが、あまり芳しくないとのお言葉。釣れるサイズも25cmくらいだし、何より釣り台が設置されているのが嬉しい。駐車スペースからそんなに歩かなくてもいいし。今日も池には10人以上が竿を出していて、皆さん竿を曲げている。快晴だが季節柄汗がボトボトという事もないし、これは素晴らしい環境だ。が、私は竿を出さず「岡ジャミ」に変身。この後東ノ谷奥池に行って、みやさかパパさんの短竿の釣りを見学したいから。背後で念力をかPa060180_2Pa060181_2けながら見学するが、そんなパワーはものともせずに釣り続けるyurieさん。私が見ていた1時間(今日も長い)に10匹くらいは釣ったのではないか。
さて、岡ジャミもほどほどにして、そろそろお暇しよう。また宜しく、今日はありがとうございましたと礼を言ってその場を離れた。
 
さあ、次は東ノ谷と奥池。東ノ谷には新旧の池に数人ずつが竿を出している(車の数で見ただけで、池は確認していません)。奥池では車が1台と、自転車のへら師が帰るところ。堰堤に行って池の様子を覗うと、やは堰堤右に1人。向こうから声をかけてくれたので、いろいろと訊いてみた。11尺以上の竿を出すと、ウキの動きがせわしなくなるとの事。今日は10尺。ウキのトップがやけに長いが、その理由は訊かなかった。東ノ谷ではいずれの池でも写真はなし。特に理由はありません。残念ながら時間帯が合わず、みやさかパパさんには会えなかった。
 
帰り、大楽地の池に向かう筈が、方向は362を西へ。段々竿を出すのが面倒になってきた。が、しかぁ~し、急に新池に行きたくなって、鉄塔の手前を右折。誰もいなかったら、ここで竿を出そう。しかぁ~し、2台の車。堰堤まで登ると、左側奥の日陰に2人の先Pa060183_2Pa060184客。そばまで行ったが、何となく声をかけ辛いので、黙って見ていた(スミマセン)。右の人は合わせた(あたりが見えた)が、左の人はずっとウキを見ている。遂にここでも竿を出せず、最後は増沢。
 
へら師は日向側には看板横、階段下と旧流れ込みに1人ずつ。日陰側にはダム?そばからワンド、塩ビ管付近まで6人と橋の手前に1人の計10人。波はそれほど出ていない様子。写真はありません。腹も減ってきたので、帰って昼食にでもしよう。トボトボと家路に着いた。
 
    ↓今日は本当にいい陽気でした
にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

|

« いよいよ食いが良くなってきたか@増沢池 | トップページ | 大久保で4目釣り with OG氏 »

コメント

昨日はお疲れさまでした。奥池まで来て下さったのですね。ありがとうございました。用水も止まったこれからの時期、奥の釣台も釣りやすくなります。まだ金魚もがいっぱいで釣れるポイントは少ないのですが、少しずつ藻を抜いていきたいと思います。

投稿: paxilcota | 2010年10月 7日 (木) 05時51分

おはようございます。
丘ジャミ周りお疲れ様でした。
お蔭様でYurieさんの凛々しいお姿も拝見出来ました。
sunshineさんの西之谷での釣り姿も見たかったですよ。
見てるとウズウズしてきませんかね?
私は我慢が出来ませんが…。

投稿: 黄金バット | 2010年10月 7日 (木) 07時04分

みやさかパパさん、バットさんおはようございます。
昨日はホントにいい天気で、竿を出すには絶好のコンディションでした。が、何故か気が乗らず、そのまま帰宅してしまいました。自分でも情けない感じでした。
今日はこれからOG氏のお誘いに乗って大久保(西の平)に向かいます。通院の予定を午後に変更するので、多分短時間の釣りになると思いますが、果たして何かいい事はあるんでしょうか?

投稿: sunshine_hera | 2010年10月 7日 (木) 08時32分

おはようございます。
昨日は岡ジャミ?ありがとうございました(再会できて嬉しかったですヨ、笑)
湧くような地合に有効な釣りという事ですが(浅ダナMax)時は秋(水が冷たい)午前中の寄りは悪かったですね。
水温が上がる午後からは活性が良くなりましたが2時までの釣りだったので残念でした(30枚位か)
今期最後の浅ダナ両ダンゴでしたが・・・。
次回?はご一緒に釣りましょうネ!

投稿: yurie | 2010年10月 7日 (木) 08時38分

yurieさんこんにちは。昨日はありがとうございました。今大久保から帰ってきました。いろいろ釣れましたよ?
今日は「杉チャン」さんがプライベート?で増沢に来られたようなのですが、午後から通院ということもあって、見にいけませんでした。14日にはBASICのインストラクターの方と来浜されるようなので、その時には増沢に行きたいと思います(って、いつも行ってるジャン!)。
yurieさんもどうですか?

投稿: sunshine_hera | 2010年10月 7日 (木) 14時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西ノ谷でyurieさんの釣りを見学 & その他の池:

« いよいよ食いが良くなってきたか@増沢池 | トップページ | 大久保で4目釣り with OG氏 »