« webカメラゲット! | トップページ | イ・サンのスペシャル番組を観る »

2011年2月19日 (土)

混雑のせいで釣れず?@増沢池 with masaさん and ひげさんご夫妻

今日はひげさんご夫妻が増沢で竿を出すので、私もご一緒させてもらおうとゴー!しかぁ~し、いつもの如く出が遅れ、池に着いたのは9時過ぎ。masaさんも来ている筈なので、何処にいるかメールで訊くが、返事がないのでとりあえず外の道路からダム?を渡って池に向かう。あっ、今日はへら師が大勢!とても私が竿を出す隙間はなさそう?いや、遊歩道端が空いているし、流れ込みはWINDOMの人だから、ひょっとしてじきに空くかも。ハアハアと崖を降り、まずは挨拶。今日はボチボチらしい。やれやれ、それなP2190079P2190080ら私も凸はなさそうだ。左の先客に断って遊歩道端に入る。さて、masaさん達は何処にいるのかな?グルッと池を見回しても、それらしい人は見えない。こりゃあ多分看板横から浅場方面に違いない。道具を置き、酒を持って遊歩道を浅場方面に。それにしても、今日はどうしてこんなにへら師が多いのだろう。ざっと20人以上。いたいた、masaさん達。挨拶しながら状況を訊くと、ウキが動きっ放しのようだ。今日は結構寒いのに、P2190077P2190078これは素晴らしい。見ているうちにひげさんとmasaさんが竿を曲げる。他の看板横の人達も。そうそう、今日は竿を戴けるというのも、ここに来た大きな理由。早速戴く。ありがとうございます。さあ、私も釣り座に戻って開始しよう。しかぁ~し、準備しようとしたら、WINDOMの人からウキが動かなくなったと言われ、早くもガクガクッ。ただ、左の先客は段底でしきりと合わせているので、釣り方で違いが出るのかも。私はいつものように15尺の底(バランス)から入ろう。餌はいつものグルテンセット。湖面が穏やかなので、上空雲があっても大丈夫。底も取れ、開始は10時。すると、何と第1投から小さなあたり!やったと合わせるがカラ。う~む、いつもならかかっているのに。これが多分良くなくて、その後もウキを見る釣りになってしまい、餌打ちのインターバルが長くなってしまう。もちろんウキの動きも弱いのだが、それにしても見過ぎだろう。10時半過ぎまでに4回あたりがあったが、全てカラ。焦る。こりゃぁ今年初めての凸か?しかもその後はウキの動きもなくなる。WINDOMの人はしきりにウキが動かないと呟く。左の先客は合わせる。遠く看板横では放流がウキを動かしているのに、私だけ凸まっしぐらなのか。11時を過ぎ、WINDOMの人が終了。私は両グルテンでへらの状況を確認しようと打ってみP2190081ると、馴染み際で結構大きなあたり!これに合わせればやったかかりました!う、嬉しか~。サイズもまあまあのようだし、これで気分が落ち着いた。が、その後もウキの動きは良くならない。ただ、待てば返すので、次第に状況が好転しているのかもしれないなぁ。バットさんが11時半頃やって来た。私の左の先客2人とは知り合いのようで、話し込んでいる。と、ここで返しP2190082たウキが震えるようなあたり!これに合わせればやった2匹目!つい大声でバットさんを呼んでしまう。ついでに竿が曲がっているところを携帯で写真を撮ってもらった。いつか彼のブログに載るかも。「ブツ」を渡すと、バットさんはじきに帰った。何となく地合になった気がして、ウキを見つめる目にも力が入る(餌が減らないのは仕方ない)。そして再度の震えるようなあたりでやった3匹目?残念尻ビレから上がってきた。しかも放流。どうやら底はこれで終わりかな。が、もう少しで12時というところで、待ちに待った後に小さなあたり!これで3匹目ゲットP2190084だぁ!11時頃までは凸に怯えていた私も、これなら大きな顔(元々大きな顔ですが、何か)で帰れる。12時のサイレンを聞き、今日はこの後SK氏のところでパソコンのメンテをしなければならないので、宙をやっても3時までには終わらないと。ではそろそろ底は終わろうと、残ったバラケは捨ててグルテンは残し、12時半頃底を終了。浅場とは全く違ったウキの動きの中、自分的にはまあ満足か。さて、一旦休憩し、昼食を食べながmasaさん達の様子を見に行くと、相変わらずウキは動いているようで、masaさんもひげさんも20匹くらい釣っているようだ。う、裏山鹿~。masaさんが両グルテンの宙、ひげさん夫妻は「玉」のセット。私も急に宙のやる気が出てきて、急いで釣り座に戻る。竿は13尺、餌はセット専用バラケ:冬のバラケ:水を3:1:1のバラケに「玉」のセット。「たな」1本半での再開は1時頃。まずはどっぷりとウキを馴染ませる。あれっ、隣の先客も終わりか?充分釣ったようだ。さて、数投でウキがモヤモヤし始め、これは底と違って釣れそうか。いや、底と同じように小さなあたりが出てもかからない。う~ん、ダメかも。しかぁ~し、どっぷり馴染ませたウキを誘いながらバラケを落としていくと、チクッとはっきりしたあたり!これに合わせればP2190085P2190086やったかかりましたよ!この手応えは放流ではない。やったね!バラケを食っていたが、OKOK。すると、今度は大きなあたりで2匹目!放流になってしまったが、私の第2目標をクリアしたので、これは気持ち良い。と、ここまでは爆釣の予感だったのだが、次第にウキの動きが悪くなる。2時近くなり、「たな」を1本にP2190087変更。すると、すぐにウキが動き出すがあたりにはならない。それで、masaさんがやっていたのを真似て、段差があるまま両グルテンで打ってみると、ズバッというあたりが出て3匹目!何だか分からないがOKOK。その後、食わせをグルテンにすればウキが良く動き、放流ではあるが2匹P2190088P2190089を追加。これで宙だけで第2目標クリア。ひょっとして2桁まで行けるかもね。が、グルテンが尽きたので「玉」に戻すと、途端にあたりが少なくなる。そしてあたったと思ってもカラ。さっきまではかかっていたあたりなのに、一体何が違うというのか(食わせが違うでしょう!)。普通ならここでグルテンを作るのだが、ひねくれ者の私は「玉」のまま続行し、釣れない時間を過ごす。その後は1回バラシがあっただけ。2時半を過ぎて再び「たな」1本半に戻せば、何とウキの動きが復活。が、こちらもグルテンではかかっていたと思わせるあたりがカラ。更にはバラケの抜けが悪くなったのか、バラケをつついているようにも感じる。でも、残りが少ないからと特に何もせず、P21900901回鱗を見ただけで3時過ぎに寂しく終了。片付け。ちょっと時間が押したので、masaさん達にはメールで終了を連絡。ひげさんご夫妻、また宜しくお願いします。外の道路から駐車場に戻る。インナーを脱ぐためにトイレに行ったところ、ひげさんの奥さんとバッタリ。お先にと挨拶したが、着替えていたので私とは気付かなかったのかも。それから急いでSK氏宅へ。トラブルの原因は大した事なかったので、簡単に済んで良かった。金柑を戴いて家路についた。今日は結構スケジュールに余裕がなかったなぁ(朝方モタモタしていたからだろう!)。
 
    ↓疲れて夕食後11時頃まで寝てしまった
にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« webカメラゲット! | トップページ | イ・サンのスペシャル番組を観る »

コメント

こんばんは。
今日は立派な「ブツ」を頂きましてありがとうございます。
イヤホンでしゃべるのとは違います。
地ベラも立派なのを見せていただいてよかったです。
放流がどこを周っているかで釣果が違いますね。
なかなか増沢で竿を出せないですが、暖かくなる前に出したいですね。

投稿: 黄金バット | 2011年2月20日 (日) 01時02分

バットさんこんばんは。
今日(昨日?)はいろいろあってかなり疲れました。一体何時頃からコタツで寝てしまったか分からないほどです。スカイプのEXTRAはいろいろあって楽しめるので、時間の空いた時にやってみるといいですよ。
増沢の浅場で自虐的な釣りが出来るのはもう少し経ってからでしょう。2月末くらいからはジャカゴで楽しめそうです。

投稿: sunshine_hera | 2011年2月20日 (日) 01時08分

sunshineさん、こんばんわ^^
増沢池!とてもいいところですね~又行きますので見かけたら声をかけて下さい!
やはり帰り際、妻は気づいて無かったようです^^;
今週、来週と仕事で忙しいため行けませんが、次回は是非夜の部も、ご一緒出来たらイイナ・・・・
是非またスカイプで~~~~~

投稿: ひげ^^ | 2011年2月20日 (日) 18時23分

ひげさんこんばんは。
土曜はたくさん釣られたようですね。裏山鹿~。
奥さんが釣りに理解があるというのが素晴らしい。そのうちご夫婦でトーナメントに参加とか?
増沢は近いので結構ちょくちょく行ってます。元々人見知りのうえに仏頂面ですが、この池のおかげでいろいろな方と知り合う事が出来て感謝しています。これからも宜しくお願いします。
奥さんにも宜しくお伝えください(仏頂面で驚かれたかも)。

投稿: sunshine_hera | 2011年2月20日 (日) 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 混雑のせいで釣れず?@増沢池 with masaさん and ひげさんご夫妻:

« webカメラゲット! | トップページ | イ・サンのスペシャル番組を観る »