« ウキが動く割には釣れず@増沢池 | トップページ | 自虐的にはなりきれない@蛭沢奥池 & いろいろ試してみた@浜北新池 »

2011年11月 2日 (水)

アクセスの内容

最近アクセス数が増加していて(と言ってもバットさんの4分の1くらい)嬉しいが、その内容を調べてみたら、一番多いのが「明日に向かってハイキック」関連だった。現在もBS11で放映中(録画もしています)だが、何度も観ているとそれほどでもない?まあ、シン・セギョンさんとファン・ジョンウムさんを見つけた番組なので、私にとっても大事な番組の一つなのだが、それにしてもアクセスの大半がこれとは、素直に喜べない気がする。やはり釣行日記がメインのつもりでやっているので、そちらにアクセスしてもらうほうが嬉しいが、相変わらずダラダラと長くて内容が薄くては無理か。まあ、「へぼ」の「へぼ」なりのトホホな釣行日記を読んで、これなら自分の方がましと思っていただければ良いのでは(随分自虐的?)と思っているが。
 
これからもダラダラと?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« ウキが動く割には釣れず@増沢池 | トップページ | 自虐的にはなりきれない@蛭沢奥池 & いろいろ試してみた@浜北新池 »

コメント

話題なんですね、韓流は。
私はちょっとアジアは苦手です。
sshさんの釣り日誌好きですよ、いつもと同じ池で同じパターンで釣りをしていても毎回の違いが見えています。
この釣りの特性は釣果よりもその内面が揺れているのが面白いんだと思います。
ブログの継続もそうですが飽きっぽい私には真似が出来ないし、コメント入れに集まるメンバーとの共有意識がとても好きです。
瞬間風速で参加できるフィールドを提供してくれる人は本当に尊敬します。
これからも自虐的(捉え方は人それぞれ)でいってください応援します。

投稿: パラソル | 2011年11月 2日 (水) 19時02分

パラソルさんこんばんは。
ありがたいお言葉、感激です。(;ω;)
ブログは2005年からですが、釣り日記はこの釣りを始めた2000年から個人的につけています。はや10年以上かぁ、飽きっぽい私にしてはよくも続いています(釣りも)。まさに「継続は力なり」ですね。
バットさんも以前言っていましたが、コメントによる力付けが非常に大きいと。皆さんのコメントに助けられて続いている部分もかなり大きいと思っています(時々変なコメントがありますが。以前はバイアグラとか)ので、これからもアクセス、そしてコメント宜しくお願いします。

投稿: sunshine_hera | 2011年11月 2日 (水) 20時37分

今晩は。
バイアグラは必要ないと思われるのですが・・・。
SShさんは決して自虐的な釣がお好きでは無いと思います。
只、絶対量の少ない所でも釣りたい。誰でも、何処でも釣りたいと言う釣り人の気持ちを吐露しているのだと思われます。
そんなところがParasol氏にも共感されるのだと(ガクガク、タラレバ等、釣り人の正直な気持ちなんですヨ)
もっと×2、ガクガク、タラレバ、ニラレバ等、宜しくです。

投稿: yurie | 2011年11月 3日 (木) 21時25分

yurieさんこんばんは。
バイアグラは一時はしつこいくらいにコメントされてました。無用の長物なんですけど・・・。
自虐的と言っても、最初から自虐的なのと結果自虐的の2種類あって、私はどうやら後者のほうでしょうか?でも、小野の池などでは(最近はたまたま運が良いですが)ボーっとウキを見ている時間が嫌いではありません。癇癪持ちで短気な筈なんですが、へら釣りに関してはやけにのんびり屋さんのようです(って、それじゃダメじゃん!)。

投稿: sunshine_hera | 2011年11月 3日 (木) 22時20分

考えてみれば薄い池でも出れば大きいとかの条件が無いと行きませんね、傾向としてそうなってます。
次に綺麗で深い、長竿でイケる!この条件が続きます。
そのせいか乗っ込みは完璧に興味無しです。
薄いけど大きいのを狙うので結果がいわゆる自虐になるんですが釣れない事が楽しいわけが無く「必ずでかいのを釣る」という目標への通過点が自虐に見えてネタにしているのかと?
あっと、これ私の場合ね。
だってあまり釣れると飽きちゃうんだもの。
依って出没が鳳来、小野、大楽地となります。
湖西の昭和新池とかも良いな♪

投稿: パラソル | 2011年11月 4日 (金) 20時48分

パラソルさんこんばんは。
私は釣れてもあまり大きくない池でも結構行きますよ。大久保の工業団地の池(六兵衛?)や、地図上の名前では三山池(隠れ谷?)とか。水深も浅いし、あまり良い事がない気もしますが、竿を出したい気持ちに駆られます。増沢ではかつて冬場にずっと日陰側浅場(いつもの場所)で震えながら竿を出していました。絶対に日向の方が良いのは分かっていても、です。自虐的というよりひねくれ者と言った方が正しいかも。

投稿: sunshine_hera | 2011年11月 4日 (金) 22時02分

何が楽しいのか定義はないですね、でも今は綺麗なところで長い竿を振り結構な型を釣りたいという気持ちです。
これも時間とともに変化するでしょう。
で、明日は昼から鳳来決行します、どこに入れるかは解りませんがね。

投稿: パラソル | 2011年11月 4日 (金) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセスの内容:

« ウキが動く割には釣れず@増沢池 | トップページ | 自虐的にはなりきれない@蛭沢奥池 & いろいろ試してみた@浜北新池 »