« 祝、ブログ開設6周年! | トップページ | ぺ・ドゥナさん »

2011年11月30日 (水)

今年初めてのダム?そばと新しいカメラ@増沢池

昨夜、またも寝る前になってハリス巻きに気付き、目をこすりながら何とか完了。おかげで今朝はグッタリ目覚めました。さあ、気力を振り絞ってゴー!と言っても、出発は8時半過ぎ。何とか9時には竿を出したかったが、今日も無理か。駐車場に着いたのは9時過ぎ。急いで荷物を降ろして池に向かうと、あっ、今日はダム?そばが空いている。旧流れ込みにはWINDOMの人。後は階段下とワンドに1人ずつ。私は橋を渡るとすぐDscf0001Dscf0002に崖?を降りる。そうです、今年初めてダム?そばで竿を出すんです。秋晴れで風もなく、荷物を降ろすと早くも汗。まずはWINDOMの人に挨拶。返事がないので3回も呼んでしまった。今日はボチボチと言うので、きっと釣れるのだろう。さあ準備だ。と、ここで私の背後から挨拶の声が。その人は躊躇なく私とWINDOMの人の間にはいった。最近いつもそこに入っている人かな?さて、今日も竿は15尺で底から。餌もいつものバラグルセット。汗を拭き拭き底を取り、開始は9時35分。随分遅くなってしまった。あれ、馴染み幅が・・・。いつもの通り、チョチョイのチョイと直して再開すると、何とウキが馴染んですぐに返すではないか。これは思いも寄らぬ高活性か?そしてムズッとウキが入るのに合わせると、何かがかかったがハリス切れ。根掛かりではないと思うが、果たして。Dscf0003Dscf0004すると、しばらくしてチクッというあたりでやった1匹目!結構深いので、底から引っ張り上げるのは快感の一語。さあ、どんどん行こう。すると、10時前にはもう1匹。ただあたりが小さい。底取りが良くないのか?そのまま続行すDscf0005Dscf0006ると、10時を過ぎて3匹目。そしてもう1匹。今日は絶対爆釣だ。しかぁ~し、恐れていた根掛かりでハリスをロスト。急いで交換しようとしたら、何故か鈎からハリスが解けてしまった。これにはビックリ。幾らウトウトしながらのハリス巻きでも、解けるなんてあり得ない(でも解けた)。再度交換。既に3本交換だ。トホホ。ウキは馴染み切る寸前に結構あたりらしき動きを出すが、これには手を出さず(出せずと言う話もある)、馴染み切ってからのあたりを待つが、次第にあたりが遠くなる。それでDscf0007Dscf0008も10時半を過ぎる頃から2匹をゲットし、とりあえず第2目標はクリア。でも、本来ならもっと釣れる筈なのに(本日のタラ・レバ)。が、あたりはどんDscf0009どん遠のいて、11時を過ぎるまでノーアタリ。やっと7匹目をゲットするが、その後今度は根掛かりで同時に2本のハリスをロストだ。もうガクガクッ。最初のハリス長が分からなくなったので、思い切って長めに設定。そして底も取り直さずに再開すると、何と第1投からあたり!そして連荘!どうみDscf0010Dscf0011てもウキ下を5cm以上長くしたのと同じくらいの感じだが、馴染み幅もそんなに変わらないし(かなり沖めに振り込んでいるから?)、そのまま行こう。そうそう、いつの間にか第3目標にリーチだ。やはり高活性。すると、その後もポツDscf0012Dscf0013Dscf0014ポツと2匹を追加し、第3目標は楽々クリア。そして12時のサイレンが鳴っている最中に12匹目!これは素晴らしい。餌もようやく少なくなって来たが、あと数10分で何匹釣れるかな?しかぁ~し、しかぁ~し、その後はカラツンとバラシばかりで散々。12時25分に餌が尽き、何だかスッキリしないまま底は終了。結果、底では2時間50分で12匹。あのウキの動きなら、もっと釣れて良い筈(タラ・レバではありますが)。WINDOMの人は10時過ぎに帰り、隣は深い宙?で静かにへらを引っ張っている。その他の人達も結構竿が曲がっているようで、私がそこそこ釣れるんだから、皆さんはもっと釣れているでしょう。さあ、次は宙。これもいつものように竿は12尺。餌は単品爆釣B。その前に昼食。「たな」1本での再開は12時40分。このままだと終了は3時近くなってしまう。何とか早く餌を打って終わろう。そのためにはあたりを多く出して。しかぁ~し、何故かゴミが深場に向かって流れて来る。思うところに振り辛くなって、なかなかウキが動かない。対面山の影がそろそろ見え始めたぞ。何とか1匹。すると、1時近くになってズバッというDscf0015あたり!やったかかりましたよ!やれやれ、だ。鈎を呑んでいて「たも」の中でハリス切れしたが、まあいいだろう。さあ、少なくともあと2匹は釣って、合計で15匹にしよう(もちろん頭の中では宙だけでの第2目標、更には合計で20匹、更に更に宙だけで第3目標と、グルグル廻っている)。が、どうも底に比べてウキの動きが悪いようだ(もちろんそれは私だけで、隣は相変わらずポツポツと竿を曲げているが)。1時を過ぎ、何となくしっくりこないままポツポツと1時Dscf0016Dscf0017Dscf0018半過ぎまでに3匹を追加。当初の目標はクリアしたうえに、曲がりなりにも第2目標にリーチ!が、しかぁ~し、ここから地獄の時間帯が始まろうとは、夢にも思わない私だった。急にウキの動きが止まる。餌のタッチは変わっていない筈だが、何故?2時を過ぎ、完全に太陽は山に隠れたが、まだ体感温度はそんなに下がらない。でもへら師はどんどん帰って行く。ゴミの動きも収まってきた。が、ウキの動かなさは相変わらずで、やっとズバッと消し込んだと思ったら、寄せる途中で腹が見える。ガクガクッ。外れて良かったが、気持ちは最早お帰りモード。更に更に、4匹目から小一時間が経とうとしている頃に出た次の消し込みでは、上がってきたものの鰓に擦れ。サイズがグーでもどうしDscf0020ようもない。第2目標は諦めて終わりにしたいが、残念な事に餌がまだ残っている。早く打ち切ろう。が、2時半を過ぎる頃にズバッというあたり(久し振りぃ)でやっと第2目標クリアだ。ここまで長かった~。が、その後がないまま3時。もう私以外誰も池には残っていない。バサーがダム?の上から竿を出しているだけ。ところが、ウキの動きは何故か良くなってあたり!そしてDscf0021Dscf0022Dscf0023かかりました!ん、サイズダウンか?そうか、へらが入れ替わったに違いない。このサイズが寄って来てウキを動かしているんだ。それが証拠には、それからポツポツと2匹を追加し、何とか前回並みの結果まで持ち込む事が出来た。終了は3時15分。結果、Dscf0024宙では実釣2時間35分で8匹。底と併せて実釣5時間25分で20匹。数の上では良くやったと思うが、宙が段々出なくなっているのは辛い(単にアームの問題では?)。途中ハリス切れもあって、今日交換したのは8本。ビックリしたなぁ、もう(古~ッ!)。片付け。まだまだ湖面は凪いでいて、夕まずめも期待出来そうだが、そこまで気力が持ちまシェン。片付けを終え、トボトボと駐車場に戻る。何だかなぁ。さあ、気持ちを切り替えて、今日録画しておいた韓国ドラマを早く観ないと。何しろ3本もあるのだから。とっとと池を後にした。
 
P.S.今日から新しいカメラで写真を撮る。前の○○ンパスより良いような気がするが、単なる気休めかもね。
 
20釣れれば御の字でしょう。でも・・・
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 祝、ブログ開設6周年! | トップページ | ぺ・ドゥナさん »

コメント

今晩は。
新しいカメラね。
ウン!携帯に付属しているカメラが一番良いみたい(あは?)
でもパスより良いみたい。
コントラスト(明暗がしっかりある事)のあるところでピントを合わすと(置きピンと言う)合致すると思います。
今の所そんなことしなくても大丈夫ですね。
デジタルは若干アンダーに撮影してPSで多少色を整えています。
白とびが一番怖いものですから。
だってデーターが無いって事だからイクラ加工しようとしても、画像が無いって事。
Pさんパスのペンは良い出来ですよ。是非ご購入あれ!

投稿: yurie | 2011年12月 1日 (木) 22時00分

yurieさんこんばんは。
ほとんど釣りにしか使うあてのないカメラですので、これだけ写れば充分です。携帯はもし池ポチャとかあったら大変(数万円!)ですから。
○○ンパスは液晶モニタが良くなかったです。一部が黒くなってしまい、また全体としても見栄えが悪かったです(もう販売されていません)。
良いカメラは高いので、当分このカメラで他の被写体も撮っていきます。
パノラマ機能があるので、天気が回復したら使ってみます。

投稿: sunshine_hera | 2011年12月 1日 (木) 22時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初めてのダム?そばと新しいカメラ@増沢池:

« 祝、ブログ開設6周年! | トップページ | ぺ・ドゥナさん »