« 好天のうえに釣果まで@浜北新池 | トップページ | 「お嬢様をお願い」が終わった »

2012年3月30日 (金)

大きいのがかかった@引佐天池

今日こそ小野または大楽地、と思ったものの、車が走り出したのは国道257号線。おっと、三遠南信までは行きませんよ。小野と大楽地の中間を取って、今日は引佐天池だ(後で考えたら、小野も引佐天池も自宅からはそんなに変わらなかった)。池に着いたのは9時半頃。誰もいない。道路に停めて文句を言われるとか余計な事が起きないよう、遊歩道入り口付近の空きスペースに、遊歩道入り口を塞がないよう駐車して、オーバーDscf0347フロー右に入る事にする。竿は15尺で底、餌はいつものバラグルセット。わたグルといもグルで。底を取っていたら、どうも底の状態が良くないようなので、ちょっと場所を左に移動。ほぼオーバーフローの右になってしまった。開始は10時9分。既に暑い。今日は気温も上がって風も弱いので、インナーを止めて来たのだが、それでも暑い。でもそのまま。まあ、幾ら貸切状態でも、この池でそんなにすぐにウキが動くとは考え難い。浜北新池より更に条件は悪いと思ってやろう。すると、しばらくしてウキが1目盛スッと返した。あれっ、餌が抜けたかな?確かにグルテンは持ちが悪そうだが、バラケはそうでもないぞ。ひょっとしたら何か来ている?すると、今度はシモッたウキがスッと入り、これは絶対何かいるぞ。更に開始30分を過ぎて、ウキがズルッと入った。慌てて合わせるがカラ。う~む、へらが来ましたね。だが、ウキの弱い返しがたまに出るだけで、その後は何の進展もなし。バサーがやって来て、浅場でバスを狙っている。さて、やはりグルテンが気になって仕方ない。そこで、早く使い切りたい黄ばんだ「玉」を出してみる。すると、11Dscf0348時を過ぎていきなりウキがズルッと入った!慌てて合わせるとやったかかりましたよ!何となく擦れているような気がするが、それにしても良く引くなぁ。ガッチリ「たも」に収めると、おおっ、30cmはあるが、この池のアベレージである35cmには届かない感じ。ガックリしたような、釣れて良かったような。でも、どうもグルテンには来ないようで、それではと今度は両バラケならぬ両ダンゴだ。すると、11時半過ぎにウキが返してからしばらく待っていたら、今度もズルッとウキが入った!これにも当然合わせると、やったまたもかかりましたよ!あれだけDscf0349大きなあたりなので、今度こそ擦れかと思ったが、ガッチリかかってました。やれやれ。でも、どうしてグルテンがダメなんだろう。ひょっとしてかなり持ちが悪いのかな。そこで、今更だがα21を振りかけて混ぜ込むと、ウキの馴染み幅が変わった。これで少しは持ちが改善されたかもね。ただ、それがあたりに結びつくかは不明だが。もう1人バサーが来て、深場で投げている。しばらくして12時のチャイム。暑い、暑いよ。底が終わったら宙をやろうと思っていたが、帰りたい。と、ここでしっかり馴染んだウキがチッと入った。これを見逃さずに合わせると、やったかかりました!うわっ、凄い引き。これは大物か?もう替えのハリスはないので、絶対切らせる訳にはいかない。懸命に堪えて浮かせると、おおっこれは大物。「たも」に収まらない。どう見ても40cmはある。しかぁ~し、しかぁ~し、寄せてみるとガクDscf0350ガクッ。アッパーでした。しかも上鈎。ここでもグルテンは関係なかった(トホホ)。おいおい、擦れるくらいなら外れてくれよ。ここまでやってノーカウントかよ。あまりに悔しいので、採寸だけしてみる。すると、やった42cmの擦れ・・・。疲れたので、昼食。それから再開するが、その後2度とウキが動く事はなく、1時35分に餌が尽きて終了だ。結果、実釣3時間半で2匹(42cmアッパー含まず)。久し振りDscf0351の天池で一体どうなるかと不安だったが、結果が出たから良しとしなければ。湖面は相変わらず穏やかで、宙をやっても良さそうだが、太陽の直射を浴び続けた事もあってかなり疲れたので、終了だ。片付け。バサーは帰り、「名人」さんがいつもの場所に入っている。グッタリしながら片付けを終え、車に戻る。バットさんには42cmが「かかった」と連絡しておいた。荷物を積み込Dscf0352み、シートに座ると体中の力が抜けてそのまま何もしたくない感じに。連荘も効いているのかな。さあ帰ろう。池から坂を下りたところの桜が綺麗だったので写真に撮ったが、あまりうまく写っていない。カメラのせいではないと思うよ。グッタリしたまま家路に着いた。
 
何処も春めいてきたなぁ
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 好天のうえに釣果まで@浜北新池 | トップページ | 「お嬢様をお願い」が終わった »

コメント

こんばんは。
ズル!ズル!
グッタリ!グッタリ!
だったようですね。
お疲れ様でした。
明日は雨かぁ~~!あ~~あ!

投稿: 黄金バット | 2012年3月30日 (金) 23時22分

バットさんこんばんは。
勘違いさせてスミマセンでした。
ホント、でっかいのがかかった時にはやったと思いましたが、アッパーとはね。さっさと外れるか最悪ハリス切れでも良かったです(終われるから)。
今日(もう日付が変わりました)は予報では大雨のようですが、日曜は雨上がりで釣れそうですね。何処の池が爆釣になるのかな?それともあえて自虐の道を・・・。

投稿: sunshine_hera | 2012年3月31日 (土) 00時58分

最近、脱増沢傾向にありますね。良い事です。
次回は小野の尺半を狙って下さい。明日は雨上がりで狙い目ですよ。

投稿: 竹ちゃんマン | 2012年3月31日 (土) 12時23分

竹ちゃんマンさんこんにちは。雨も上がって快晴ですね。ただ、明日は風が強そうです。竿を振れるかな?
小野は通い始めるとなかなか止められない(凸から逃れられない)麻薬のような池ですので、どうしようかな。大楽地のほうが楽そうだし。
以前はいろいろな池に行っていたので、新規開拓はなくても右横のカテゴリーにある池には一度は行ってみようかと思います(あくまで「みようか」ですが)。

投稿: sunshine_hera | 2012年3月31日 (土) 17時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大きいのがかかった@引佐天池:

« 好天のうえに釣果まで@浜北新池 | トップページ | 「お嬢様をお願い」が終わった »