« 「愛を信じます」が終わった | トップページ | 昨日のこと »
録画しておいた、BS日テレで徳光さんが司会の音楽番組を観た。その中でアルフィーの坂崎幸之助さんが、よしだたくろう以降のいわゆるフォークを、フォークソングではなくて「フォークギターソング」であると言ったをの聞いて、ビックリすると同時に共感してしまった。 私も学生時代にフォークギターを使って曲を作り、いわゆる「フォークソング」として歌っていたが、今思い返せば確かにフォーク「ギター」ソングだったなぁと膝を打った次第。 つま恋には私も行きました ↓
2012年3月15日 (木) 日記・コラム・つぶやき, 映画・テレビ, 音楽 | 固定リンク Tweet
確かにあの当時の楽曲は3つのコード(和音)を覚えれば殆どの曲が弾けたものです。 アルフィーの坂崎氏のギターは一目置く上手さですね。あのころはギターを持ってるだけでモテタモノです。 白いギター(テレビジョッキーBy土井まさる氏)だけは勘弁でしたが・・・。 今やフォークも懐メロですからね?! 時代は変わるByボブ・ディラン。 そして皆おじん、おばんになる。
投稿: yurie | 2012年3月17日 (土) 22時22分
yurieさんこんばんは。 ギターを持ってるだけでモテタですって?私の周りには、私を含めてギターを持っていてモテナイ男達が集まっていましたが、何か。 ディランの曲、うろ覚えですが Times,there are a changin' でしたっけ?何故 a が付くのか今も分かりませんが。
投稿: sunshine_hera | 2012年3月17日 (土) 23時47分
マア一部には持ってても、もてないグループもいたようですが(爆) 間違いなくPはもててたと思いますヨ。 ギター持ってても小難しい事言って無くてはダメです。 しかし、今や高田純次のいい加減さでもてたいですね?
投稿: yurie | 2012年3月17日 (土) 23時59分
yurieさん、Pとはパラソルさん? 話が逸れますが、あんな温厚そうな顔で本当に瞬間湯沸かし器なんでしょうか、彼は? 大きなお世話でしたね、スミマセン。 それはさておき、一度yurieさんとパラソルさんのギター共演を見てみたいのですが、鳳来まで行かないと無理?
投稿: sunshine_hera | 2012年3月18日 (日) 00時04分
あっはっは! 瞬間湯沸かし器は鳳来で根掛かり連発にプッツンして木に阿吽のウキを残したまま帰りましたとさ。 最近は湯沸かし用のコンロが相棒ですのでそっちに任せたい。 そんな私は温厚ですよ。 そうそう、仙人の家にあるハミングバードは年期が入ってなかなかの鳴りでしたよ。 ギターを持っているだけではモテませんでした、長髪とバイクそれと深夜営業!
投稿: パラソル | 2012年3月18日 (日) 18時56分
そうか!仙人はGibson 持ってんだ? 今度弾かせてもらおう。
投稿: yurie | 2012年3月18日 (日) 20時26分
パラソルさん、yurieさんこんばんは。 やはり釣りをやる方々はプッツンタイプが多いようですね。実は私もプッツンなんですよ。と言っても、擦れと根掛かりなんですが。釣りではボーっとしているのが結構好きで、自分でも不思議です。 さて、ご多分に漏れず、私も一丁前に長髪でしたよ(もちろんスマートでした)。ただバイクはないし深夜営業?もありませんでした。 毎夜毎夜マージャンでしたね。 ギター競演は鳳来に詣でないと見られませんね、どうやら。三遠南信のおかげで、あと少しで鳳来に行けるかも。
投稿: sunshine_hera | 2012年3月19日 (月) 00時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/156887/54230874
この記事へのトラックバック一覧です: フォークギターソング:
コメント
確かにあの当時の楽曲は3つのコード(和音)を覚えれば殆どの曲が弾けたものです。
アルフィーの坂崎氏のギターは一目置く上手さですね。あのころはギターを持ってるだけでモテタモノです。
白いギター(テレビジョッキーBy土井まさる氏)だけは勘弁でしたが・・・。
今やフォークも懐メロですからね?!
時代は変わるByボブ・ディラン。
そして皆おじん、おばんになる。
投稿: yurie | 2012年3月17日 (土) 22時22分
yurieさんこんばんは。
ギターを持ってるだけでモテタですって?私の周りには、私を含めてギターを持っていてモテナイ男達が集まっていましたが、何か。
ディランの曲、うろ覚えですが Times,there are a changin' でしたっけ?何故 a が付くのか今も分かりませんが。
投稿: sunshine_hera | 2012年3月17日 (土) 23時47分
マア一部には持ってても、もてないグループもいたようですが(爆)
間違いなくPはもててたと思いますヨ。
ギター持ってても小難しい事言って無くてはダメです。
しかし、今や高田純次のいい加減さでもてたいですね?
投稿: yurie | 2012年3月17日 (土) 23時59分
yurieさん、Pとはパラソルさん?
話が逸れますが、あんな温厚そうな顔で本当に瞬間湯沸かし器なんでしょうか、彼は?
大きなお世話でしたね、スミマセン。
それはさておき、一度yurieさんとパラソルさんのギター共演を見てみたいのですが、鳳来まで行かないと無理?
投稿: sunshine_hera | 2012年3月18日 (日) 00時04分
あっはっは!
瞬間湯沸かし器は鳳来で根掛かり連発にプッツンして木に阿吽のウキを残したまま帰りましたとさ。
最近は湯沸かし用のコンロが相棒ですのでそっちに任せたい。
そんな私は温厚ですよ。
そうそう、仙人の家にあるハミングバードは年期が入ってなかなかの鳴りでしたよ。
ギターを持っているだけではモテませんでした、長髪とバイクそれと深夜営業!
投稿: パラソル | 2012年3月18日 (日) 18時56分
そうか!仙人はGibson 持ってんだ?
今度弾かせてもらおう。
投稿: yurie | 2012年3月18日 (日) 20時26分
パラソルさん、yurieさんこんばんは。
やはり釣りをやる方々はプッツンタイプが多いようですね。実は私もプッツンなんですよ。と言っても、擦れと根掛かりなんですが。釣りではボーっとしているのが結構好きで、自分でも不思議です。
さて、ご多分に漏れず、私も一丁前に長髪でしたよ(もちろんスマートでした)。ただバイクはないし深夜営業?もありませんでした。
毎夜毎夜マージャンでしたね。
ギター競演は鳳来に詣でないと見られませんね、どうやら。三遠南信のおかげで、あと少しで鳳来に行けるかも。
投稿: sunshine_hera | 2012年3月19日 (月) 00時15分