午後から晩までの変則的な釣り@増沢池
今日は朝方雨が降っていたが、次第に明るくなり、昼食を摂る頃には晴れてきた。パラソルさんに明日の予定を訊いていたら、急に竿を出したくなって、1時過ぎに増沢へ向かう。駐車場着は1時半過ぎ。急いで荷物を降ろし池に向かうと、対面は看板横だけ。こちら日陰側は柳の木の奥と深場ワンド。私のいつもの場所は空いているが、昼を過ぎているので日が当たっている。風が結構あって傘も出し難そうだが、ここでやろう。今日は9尺底をやろうと思っていたが、まだ水量が減っていないので、釣り台を前に出せないから11尺の方が良いかな。餌は相変わらずの夏・冬・マッハ。波の中底を取り、開始は2時2分。先客は静かに次々と竿を曲げている。サイズは不明だが、放流だったら嫌だなぁ。さて、餌打ちを始めると、5、6投でウキに動きが。そしてあたりらしき動きになるが、いつもの如くカラ。そしてバラシ。やっとかかったと思えば、最初から擦れ。もうガクガクッ。その後も毎回のようにあたり、カラ。どうやら正面は放流が寄ってしまったよう
だ。そこで、やや右に打つようにすると、開始30分くらいしてようやく1匹目。放流でなくて良かったぁ。その後も右に打ってポツポツと約30分でまあまあのサイズで第2目標クリア。先客のスピードには負けるが、私なりの速さ。し
かぁ~し、好調になりかけると擦れ。でも、まだグーなサイズは残っていたようで、3時を過ぎて6匹目。この調子この調子。yurieさん作のウキは、波があっても目を凝らせばトップが見えるのがありがたい。しかぁ~し、その後またも擦れ。すると、そこからはサイズが放流になってしまった。もちろん前回同様ウキが入っていかない事もあって、何とか第3目標はクリアするもの
の、これでは寂しいなぁ。が、最後の1投でやっとサイズが元に戻り、3時42分に底は終了だ。結果、底では実釣1時間40分で12匹。前回より
サイズは満足出来る感じ。先客は帰り、奥の方もボチボチ終了か。対面は看板横にもう1組。気付かなかったが、私から草むら2つ隔てた浅場に先客がいたようで、対面と話している。亀ばかりがかかるようだ。さて、雲行きも怪しいようなので、明日があるから今日はもう止めるという選択肢もあるが、何故か続行。竿を変えるのが億劫なので、11尺のまま仕掛けとウキを交換。餌はガッテン:マッハ:水を3:1:1に感嘆を少量混ぜたダンゴ。「たな」1本での再開は3時53分。しかぁ~し、風でうまく仕掛けを放れないのと、ダンゴが持たないのかウキの馴染みが小さい。そこで、あまりやりたくないが指先で軽く練って打つと、馴染ん
ですぐのズバッというあたりで1匹目。が、サイズは小。ガックリ。しばらくしてもう1匹ゲットするが、これも小。一体宙の方がサイズが良いなんて、誰
が言ったんだ?その後もウキは動き続けるが、なかなかかからず、かかっても小。そこで、「たな」を浅くしてみる。結果的には最初から30cmくらい浅くなり、ウキからオモリまで50cmくらいか。すると、急にサイズアップして2匹を追
加。宙だけで第2目標をクリアしたうえに、6匹目は久し振りの30cmオーバー。採寸すると37.5cm。これは素晴らしい。餌が残り少ないが、どんどん行こう。しかぁ~し、次がないまま5時。いよいよ「上がりべら」を釣る時間帯に
なった。すると、5時を過ぎてじきに1匹。これが「上がりべら」かな。いや、ラス前にもあたり!これこそが「上がりべら」だ。しかぁ~し、今更の擦れ。もうガクガクッ×ガクガクッ。力なく最後の1投。すると、弱く入るあたりだったが、これに合わせてこれが正真正銘の「上がりべら」だ!サイ
ズはその前の擦れより小さくなったが、まあいいでしょう。時刻は5時14分。湖面は凪いでいるので、まだ出来そうだが、終わり。結果、宙では1時間20分で8匹。底と併せると実釣3時間で20匹。私としては上出来でしょう。おまけにグッドサイズもゲット出来たし。さあ片付けよう。対面
は先客だけが残り、こちら側も浅場にいた先客も帰った様子。蒸し暑くもなく片付けを終え、駐車場に戻る。さあ、帰ったらハリスでも巻くかな。「お」をやるかもしれないので、それなりに巻いておこう。そんなに汗もかかず、そろそろと池を離れた。
P.S.パラソルさんから、明日はmasaさんも合流するとメールがあった。だが、家についてから、竹さんから鳳来はあまり芳しくないとの情報。まあ、参加する事に意義があると言っておこう。オリンピックも近いしね。
鳳来は年券を買うべきか?
↓
| 固定リンク
コメント
相変わらずの絶好調ですね。
ホーライは芳しくないとの事で仙人も凸を喰ったようです。
気にしない気にしない!!
明日は出ますよ、きっと。
能天気で行きましょう。
と言いながらミチイトとハリスとウキを仕入れて来ました。
投稿: パラソル | 2012年7月 7日 (土) 19時39分
鳳来は一日違えば状況は一変します。
鳳来はオデコを気にしたらダメ、ダメ。
明日、初へらガンバレ~~。
投稿: 竹さん | 2012年7月 7日 (土) 20時21分
パラソルさん、竹さんこんばんは。
明日は満水の鳳来で初めて竿を出します。あまり歩かないで良さそうなので、それだけでも嬉しい感じ。あとは釣果でしょうが、玲ちゃんさんは既に先日結果を出しているので、合宿参加者で凸なのは私だけになってしまいました。
明日は何とかへらの顔を拝みたいですが、まああまり神経質にならないでやってみようと思っています(無理かも)。
投稿: sunshine_hera | 2012年7月 7日 (土) 21時51分