「万松」で昼食&初めての「コメダ珈琲店」 with OG氏
注)この記事は一つ前の記事の続きです。
今日は金曜なので、今までのような失敗(定休日でガクガクッ)はない。それに、時間帯が遅いせいか客も少なくなっていて、スムーズに入店。久し振りの「万松定食」を注文だ。う~ん、美味い!それにこの量で870円というのが素晴らしい。
充分満足して店を出、喫茶店にでもと言うお誘いにも乗って、初めて「コメダ珈琲店」に入った。店は違うが斧に行く時に通る度、いつも満員(満車)なのが不思議だったが、この店は時間帯がずれているのか意外や空いていた。と、ここで大事な事に気付いた。今日は電話が光に切り替わる日だった。既に2時半を過ぎているが、予定は3時頃となっているので、まさかとは思いながらも家に電話。しかぁ~し、繋がらない。もう切り替えは済んでしまったようだ。ここで、今から帰ったところで何かがどうかなる訳でもないと居直り、店に入る。そしてアイスコーヒーとチーズケーキを注文。特に変わった様子はない店だったが、やはり朝早く来てモーニングを頼まないとダメだろう。
小一時間だべって解散。何故か急に腹が痛くなって来たが、環状線をひた走って家に到着。不定期便を済ませてから新しい電話への交換作業。慌てていたのか少し間違えたが、何とか完了。やれやれ、これで光への切り替えは全て済んだ。
良くぞ家まで我慢出来たもんだ
↓ ↓
| 固定リンク
コメント
西の平ではエライ活躍ですね。
在浜中この池の攻め方有ると思ったが・・・。
型は良いから面白いよね。
コメダはケーキでは無く、ソロノワール(ミニもある)を食して貰いたい。
名古屋を中心としているサテンだが浜松にも数店舗有りますね。
コーヒーカップの暖め過ぎで唇が火傷しそうに熱いのがイケない。
投稿: yurie | 2013年5月18日 (土) 00時07分
誤)ソロノワール→シロノワール
投稿: yurie | 2013年5月18日 (土) 00時40分
yurieさんこんばんは。
西の平、魚影は濃いですがスレているのかなかなか釣れません。でもたまに2桁行く事がある(凸も)ので、時々行く気になる池です。今回はトンボがいなくて助かりました。
コメダ珈琲店は、次回行く事があればシロノワールとやらを食べてみたいですね。結構なボリュームみたいなので、私には無理かも(ミニならOK?)。
投稿: sunshine_hera | 2013年5月18日 (土) 01時29分
味噌カツサンドも是非!
投稿: パラソル | 2013年5月18日 (土) 18時28分
パラソルさんこんばんは。今日の鳳来はいかがでしたか?
コメダ珈琲店、近くの店にはなかなか入りにくそうですが、味噌カツサンド?とやらメニューにあったかな?
昨日のような食事のあとでなければ、かなりいけますよ。あれもこれも食べて(オイオイ)。
投稿: sunshine_hera | 2013年5月18日 (土) 18時40分
味噌カツサンドを名古屋で食べた時は半日ほどムネヤケが治りませんでした是非ご賞味下さい。
鳳来はですね、家から25分で着く浜北に引っ越して来たので行って来ましたが五月から天竜の水が入っておりなかなか渋かったですよ。
東の上でした、ペロンペロンの16尺で楽しかった。
投稿: パラソル | 2013年5月18日 (土) 21時06分
パラソルさん、先日岡崎で串カツの八丁味噌だれがけを食べてもたれましたが、そんな感じでしょうか。もしそうなら、なかなかキツそうですね。
引越し?大掃除との関係は?
投稿: sunshine_hera | 2013年5月18日 (土) 22時52分
引っ越しの事は忘れてください、5年ぶり以上で竿を出してしまった東の奥池に行った話ですので。
ムネヤケは若人ならOKでしょうけどこのトシの私にはちょっと、岡崎のムネヤケに食パンをプラス×2した感じでした。
アルコールの解毒能力とは違うみたいです。
投稿: パラソル | 2013年5月20日 (月) 19時30分
パラソルさんこんばんは。
良く読めば分かりそうなのに、人間が単純に出来ているので、そのまま真に受けてしまいました。失礼しました。
八丁味噌+パン2枚ですか。これはなかなか厳しいですね。空きっ腹で行けば何とかなるかも(いや、戻してしまう?)。
まずはシロワノールとやらを攻略してからですね。
投稿: sunshine_hera | 2013年5月20日 (月) 22時02分
ご自身の体験談ありがとうございます。人それぞれ相性は必ずあるんだと確信できました。
投稿: モンブラン 時計 | 2013年5月22日 (水) 04時28分