クラシックでも聴いて:その50
ようやくフィニッシュを迎えたクラシック50枚組。いやぁ、長かったなぁ。調べてみたら、1枚目を聴き始めたのが2009年の11月13日。ほぼ4年前だ。しかぁ~し、買ったのは2006年5月31日。1枚目を聴き始める更に3年半前になる。まだ会社勤めをしていた頃だから、いかに衝動買いの後始末に時間がかかったか分かる。でも、これで一つの区切りがついた。やれやれと言ったところか。
それでは新しいシリーズに行こうか。えっ、まだ途中のシリーズがあるって?そうでした、それはさだまさしDVD16枚組(記事には8枚組とあるが、2枚組8巻が正確)。このCD50枚組を買う更に1年以上前に買った物が未だに観終わっていないと言う事だ。金もないのに衝動買いしてその後放置とは、私の神経はどうかしている(まさにネジが緩んだ状態)。これも調べてみたら、購入日はブログ開始前なので記録がないが、1巻目の1枚目を観始めたのが2010年2月2日。そこからしばらくは頑張って観続けたようだが、一番最後に観たのが2012年10月25日。何だかなぁ。この機会にこれも観終えてしまおう。とりあえず年内を目標として。
P.S.そうそう、今日はバットさんが西ノ谷の大会に参加している。状況や結果はブログの更新を待とう。
| 固定リンク
コメント
一生の中にはいろんな時期ってのがあって今は聴く時期なんでしょう。
日々出来る事をしっかりやってく事が「人生プラマイゼロ」って事かと。
最近やけにプラマイゼロってのが脳裏に浮かびます。
投稿: パラソル | 2013年10月14日 (月) 19時08分
パラソルさんこんばんは。
なかなか難しい「日々出来ることをしっかりやって・・・」、日々に流される私には重い言葉です。
人生プラマイゼロというのも、債務超過になっている今の私にはキツイ。
投稿: sunshine_hera | 2013年10月14日 (月) 22時33分
流されるところまで流されちゃいましょう!
途中で沈まぬよう、ウキ袋も多少は必要と思われますがどうにかなりますヨ!
スーダラ節です。
投稿: yurie | 2013年10月15日 (火) 09時26分
yurieさんこんにちは。
スイスイスーダララッタ スラスラスイスイスイー~ってなもんですか。
浮き袋は備え付けてますので大丈夫かと。
投稿: sunshine_hera | 2013年10月15日 (火) 09時57分