« 今頃になって更新 | トップページ | さだまさし「月虹」を観る:その10 »

2013年10月23日 (水)

いよいよ負荷2分の1

今日は通院日。この間の手術の抜糸の後、負荷3分の1から2分の1にアップだ。そうそう、今日は初めて松葉杖で病院に行った。普通に歩けていた時には大した距離だとは思わなかった、入口からレントゲン室までの距離は、今までの車椅子での移動では結構遠い感じだったのだが、両方の足が地に着くとそれほど遠くも苦痛でもなかった。その後抜糸と診察はすぐに終わったので、2階のリハビリ室に向かう。ここで負荷を3分の1から2分の1に変えるのだが、これが意外と大変。今まで3分の1なんてかけていなかったのかもと思わせるようなしんどさ。元々筋肉が落ちているうえに足首も良く曲がらないので、立っているだけなら問題ないが、軽い屈伸をやるとお手上げだ。健康な方の足はスイスイ(当たり前!)なのに、リハビリ中の方はすぐに悲鳴を上げてしまう。でも、これをしっかりやっておかないと、3週間後には全負荷になるとの事なので、ヤバイのだ。って、全負荷って!?
 
話は変わるが、先日の「ほこ×たて」のラジコンとスナイパーの対決は結構楽しませてもらったのに、何とこれがやらせだというからガッカリだ。詳しくはこちらを読んでもらうとして、最早演出との言い訳も出来ないくらいだ。相変わらずのフジの体質かと思うと残念の一語。もうこの番組は観ません。
 
P.S.何と「ほこ×たて」が当分の間放送自粛。まさに「何だかなぁ」だ。
 
これからがリハビリの本番だった
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 今頃になって更新 | トップページ | さだまさし「月虹」を観る:その10 »

コメント

今年までには復活したいんでしょ!
頑張って下さい。

投稿: yurie@自宅待機 | 2013年10月25日 (金) 15時54分

yurieさんこんにちは。
仰るとおり今年中の復活を目指していますが、意外と難しそうな気がしています。何より足首の周辺の腫れがなかなか引かないので、屈伸が思うように出来ません。でも、コツコツやっていきますよ。

投稿: sunshine_hera | 2013年10月25日 (金) 16時29分

目標を決めればできますよ。
人間の身体って凄いんですから。
依って気分が入らないと出来る事も出来なくなっちまう。
ほこXたて、、ヒドイね、安普請の特番多すぎ。
編集して1時間をダラダラ「3時間特別」だもんね。
フジだけじゃないけど、TVも輝いていた時期を忘れないで欲しい物です。

投稿: パラソル | 2013年10月25日 (金) 19時49分

パラソルさんこんばんは。
まだ足首の動きがしんどいです。いつになればスムーズになるのか、それも不安なままリハビリの続行。
 
フジのお粗末はさておき、「偽装」ではなくて「誤表示」だとは、言い訳もほどほどにしないとね。おそらくこれで突っぱねるつもりなんでしょうが、間違いが全てホテルに都合の良い方向にしかいかないというのも変でしょう。
なんて言ってたら、あのリッツ・カールトンも「誤表示」だって。おいおい、いい加減にしろよと言いたくなるのは当たり前でしょう。まあ、私はそんな高級?なところには行きませんが(行かなくて正解か)。

投稿: sunshine_hera | 2013年10月25日 (金) 20時33分

責任を現場に押し付けてマネジメントはのうのうでしょうか。
無能な連中はこんなものです。
部下のせいですって言い訳は一番みっともないのにね。
あれれ?佐川も。

投稿: パラソル | 2013年10月25日 (金) 21時09分

パラソルさんコメント早いですね(って、私も)。
私が前に勤めていた小さな会社でさえ、内部牽制にはうるさかったです。マネジメントシステムも品質に環境と、会社の規模に合わない管理体制でした(やり過ぎの感あり)。大ホテルやら宅配便会社やらは、しっかりした管理体制にあると思っていましたが、こんなものですか。そういえば何処かの銀行も・・・。緩んでるとしか言えませんね。

投稿: sunshine_hera | 2013年10月25日 (金) 21時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今頃になって更新 | トップページ | さだまさし「月虹」を観る:その10 »