« やはり、だった | トップページ | さだまさし「月虹」を観る:その13 »

2013年12月17日 (火)

リハビリの帰りにちょっと寄ってみた@斧

リハビリは順調に進んでいるようだ。あとは筋力アップが大事と言う事で、終了が4時頃。ここで急に斧の様子を見に行きたくなった。
空はどんよりしていて、今にも暗くなりそうだが、それでもゴー!うわぁ、久し振りだなぁ。湖面はほぼ凪状態。何だか釣れそうな気がするが、これに何度も騙されている私。懲りないなぁ。
P1000041P1000043写真を撮りながら坂を下って行くと、フェンスの向こうは草刈りがしてあって、設置してある釣り台以外にも台をセット出来そうだ。新しく黄色の釣り台まで出来ていた。
P1000045P1000044突先も草刈りしてあって、以前のように台がセット出来そう。それにしても、この凪状態は何だろう。明日の雨を教えてくれてるのかな。
また少し釣りへのテンションが上がって来て、早く竿を出したくなった。残念ながら今週は無理なので、来週にでも。更には年末にももう1回くらいはどうかな。
辺りがどんどん暗くなっていくので、早々に池を後にした。
 
写真がボケたのも暗くなってきたから?
    ↓       ↓       ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

|

« やはり、だった | トップページ | さだまさし「月虹」を観る:その13 »

コメント

次第に行動半径が拡がっていますね、良い事ですな。
斧は一発狙いを維持してほしい物です。
この雰囲気に騙されるのが快感です、カワイイじゃなくて超美人のママさんにアタックしては玉砕、、たまらん。

投稿: パラソル | 2013年12月17日 (火) 19時22分

パラソルさんこんばんは。
斧を見たら無性に竿が出したくなりました。ここで尺半をもう一度・・・。
でも、フェンスを越えられるか不安(おそらくNG)。増沢でも道具を持って日向側に行くのは果たして?

投稿: sunshine_hera | 2013年12月17日 (火) 23時17分

あと少しですね!
自分のペースでやってください。人と競ったり、負けん気出したり、焦ったり考えるから、入る場所もあそこでなければとか、こちらのほうがとかになると思います。竿1本持ってエサ自宅で練って、最小限の支度で、看板前あたりで、人が釣れようが釣れていまいが、リハビリだと割り切って自分のペースで再開されたらいかがでしょうか?。

投稿: masa872 | 2013年12月18日 (水) 00時40分

masaさんおはようございます。
気楽な感じでの再開もいいですね。荷物を減らして竿1本で。あとは結果が付いてくれば(凸でなければ)言う事なしですが。
リハビリは無理せずサボらずにやっています。ただ、腫れが完全に引くのは1年近くかかりそうなので、まだ道半ばなのでしょう。不注意のつけは思ったより大きかったです。

投稿: sunshine_hera | 2013年12月18日 (水) 09時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やはり、だった | トップページ | さだまさし「月虹」を観る:その13 »