« 疲れ切っていても3連荘@増沢池 with Kさん and 遠くにY川さん | トップページ | 低価格3Dスキャナー »

2014年5月 9日 (金)

癇癪で突然の終了@引佐天池

古い餌を使い切るシリーズも、今の増沢では何でも食ってくる(その割には釣れていないという突っ込みは御法度)ので、違う池で検証してみよう。と言う事で、やって来たのは引佐天池。しまった、入りたかったオーバーフローの右側に先客。何処へ入ろうか考えながら駐車。荷物を降ろして池に向かう。しょうがない、オーバーフローの左の浅場に入ろう。堰堤の草が刈られているので、ガードレールを越えて池に入り、先客に挨拶すDscf3880るが返事なし。まあいい、準備しよう。うっ、左の方にへらの死骸。こちらへ流れてきそうだ。久し振りに右手深い方に入れば良かったか。でも、今更移動は面倒だ。竿は11尺で底から。餌はもちろんトロロの底釣り。もう少しで終わるが、使い切らないのが私流(どんな流派だ?)。ささっと底を取り、開始は9時7分。すると、ウキの馴染みが思ったより少ない。いい加減に底取りしたせいかな。しかぁ~し、そうではなかった。早くもへらが寄って来たのだった。そして明確なあたり!が、カラ。ううん、やる気が出るぅ。その後もDscf3881ウキは動き続け、開始30分経たないうちに1匹目ゲットだ。サイズもグー。意外とこの餌良いのかもね。が、ウキのモヤモヤは小さなあたりらしき動きを出すが、これがカラ。餌が底から舞い上がっているような挙動を示す(餌付けが小さいのもあるが)ので、何となくへらのサイズが小Dscf3882さくなったのではと不安になる。すると、開始30分を過ぎて2匹目。ゲゲッ、何だこのサイズは!増沢の放流と同じくらい。予想通りこれがせわしなくウキを動かしているのか?ちょっとトーンダウンするが、決してそんな事はなかった。その後、バラシとハリス切れ(あわせ切れではありません)が出たが、手応えはグッドサイズに間違いない。10時を過ぎ、先客は帰った。入れ替わるように前回ラジオを点けながら竿を出していた常連さんが深場に入っていて、今日もラジオ。さて、あたりらしきウキの動きは続くものの、小さくチッと入るのはDscf3883全てカラ。ただでさえ少なく作った餌が残り少なくなった。が、ようやくのチクッと良いあたりでやった3匹目ゲット!しかぁ~し、またも放流サイズにちょっとだけガクガクッ。いよいよ餌があと2投分。ラス前になった。何とかもう1匹、いや2匹釣って第2目標まで伸ばしたい。すると、何Dscf3884と言う事でしょう、抜群のあたりが出て4匹目ゲットだ。サイズも元に戻った。さあ、残り1投。「上がりべら」を期待するが、残念カラで終了。時刻は10時24分。結果、トロロの底釣りでは実釣1時間20分弱で4匹。期待以上の結果だ。次は予定ではマッシュダンゴで宙だが、底で好Dscf3885結果?だったので、それではいつもの夏・冬・マッハで爆釣と行こう、とスケベ心満載で餌を作り底を続行。すると、再開第1投であたり!しかぁ~し、バラシ。すると、次の餌打ちでまたもあたり!そしてバラシ。ガクガクッ×ガクガクッ。これは何だ?更にしばらくして、またもあたり!そしてバラシ。バラシの3連荘だ。これには痺れた。ウキ下の微調とか関係なさそう。ウキのモヤモヤが何故か少なくなってきた。バラシの連続で場が荒れたのか。それに、急に風・波も強くなった。どうも餌付けが小さくて、トロロの底釣りではトロロで持ち堪えていたのが、落ちてしまうのかと、大きめに付けてみるが、あまり変わらず時間だけが過ぎる何処かで見たような展開。たまに出るあたりらしきウキの動きは全てカラ。最初はスレだったのに、どうしてカラへと変わってしまったのか。餌付けだけでなくウキ下も再度調Dscf3886整してみるが、どうにもならず最後の1投も効かず11時38分に虚しく底を終えた。結果、底では実釣2時間半弱で4匹。ウキは動いているものの、後半は残念凸でした。さあ、次は今度こそ宙だ。と、その前に早い昼食とトイレ休憩。それから竿は9尺に変更。餌はマッシュダンゴ2にBBフラッシュを1加えたところで、嵩増しにとガッテンを2加える。風向きがアゲンストになったが、「たな」1本での再開は11時54分。すると、何と言う事でしょうPART幾つか、手前には見えないが水草が繁茂しているようで、流されるとかかる。さて、ウキの馴染みは問題ないものの、餌が固い。これで食うのか?しかぁ~し、数投でズバッという消し込み!慌てて合わせるが、堪えきれずにハリス切れ。スレなのかなぁ。急いで交換して再開すると、しばらくしてまたもズバッ!そしてハリス切れ。ガクガクッ×ガクガクッ・・・。これまた交換して再開するが、スレてかかったので切れたのか、それとも元々ハリスでなDscf3887い糸だから切れたのか、鶴瓶のような悩みを抱えながらの続行。すると、12時半近くなってまたもズバッ!今度は逃がさないでしょう。竿は立っているし、口に掛かっているのは手応えからも間違いなし(個人の感想ですよ、あくまでも)。やったぁ、ようやくの1匹目だ。これでトータDscf3888ルでの第2目標をクリア。マッシュダンゴの面目も立ったかな。さあ、どんどん行こう。すると、じきにまたもズバッ!で2匹目。これは素晴らしい。でも、餌のせいではなく、単に食いが立っているだけだろう。本来ならこんな固い餌は吐き出してカラのオンパレードになる筈。まだDscf3889まだウキの動きはなくならず、しばらくしてズバッ!3匹目ゲット。作り過ぎた?餌のおかげでこんな時間が過ごせるなんて、今日は何て日だ!ズバッ!が出てグッドサイズがかかるとは、全く予想外だ。う、嬉しかぁ。しかぁ~し、風・波が強くなりまた吹く方向が変わったせいか、ウキに動きが少なくなってくる。単に餌の経時変化なのか。1時を過ぎた。まだ餌はあるので、何とかして宙だけでの第2目標クリア、更にはトータルでの第3目標クリアになればDscf3890と人間の欲望には限りがない。すると、またまたズバッ!で4匹目。いよいよ第2目標が現実味を帯びてきたゾ。そこからまた穴が開くが、1時半近くなって、今度もズバッ!でやった宙だけでの第2目標クリアだ!おおっ、サイズも今日一番のような感じ。これは採寸でしょDscf3891う。すると、結果は41cm。う~ん、まあまあかな。まだ餌はあるので、もう1匹釣ってトータルでの第3目標まで行けそうだ。しかぁ~し、それからじきに、あたりがあったのではなく、単に空合わせしただけなのに、スレてしまった。へらが水面すれすれまで上がってきたが、そこでバラシ。反動で仕掛けが絡む。実は今日それまでにも底で絡みのアクシデントがあり、その時にはちゃんと解く事が出来た。最近の私は結構気が長いんですよ。しかぁ~し、ウキの付近で道糸もハリスもグシャグシャに絡んでいて、これはハリスを切らないと解けませんね。と言う事でハリスをカット。しかぁ~し、残ったハリスが玉こぶのようで解けない。これが道糸にも絡んでいるので、どうやらアウトの感じ。ちょっとイライラして引っ張ってみたら、Dscf3892何と道糸が切れてしまった。これで癇癪が爆発。本来の私になって仕掛けはつぶれ、無理矢理の終了となってしまった。新たに仕掛けを作るような心の余裕はなく、餌は捨てる。時刻は1時50分。結果、宙では実釣約2時間で5匹。グッドサイズも出たが、気分は最悪だ。ただ、言い訳をすれば、そんなに強く引っ張った訳ではないので、きっと道糸も弱っていたのだろう。どのみち切れる運命だった(オイオイ)。片付け。上空雲が多くなり、風も冷たい。止めて良かったんだ、きっと。片付けを終え、駐車スペースに戻る。へら師はもう1人増えていて、常連さんなのか並んで竿を出している。さあ、帰ろう。荷物を積み、そろそろと池を後にした。
 
いよいよあと1回で間違いなくバーゲンセールが終わる
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 疲れ切っていても3連荘@増沢池 with Kさん and 遠くにY川さん | トップページ | 低価格3Dスキャナー »

コメント

あっはっは!
先週の13尺の仕掛け作りは癇癪で切ったので仕掛けが無いので作り直ししてました。
適当癇癪をに起こして作り直した方が結果的に仕掛けが交換出来てOK。
私はしょっちゅうですよ、ハリス一本絡んだら二本ともブチッて切ってしまい交換なんて。
仕掛けを竿にセットするときにちっとでも絡むと迷わずまとめてブチブチ切っちゃう。
珍しくないですよ~。

投稿: パラソル | 2014年5月 9日 (金) 19時43分

パラソルさんこんばんは。
いやぁ、私より凄い癇癪持ちがいたなんて、ビックリシャックリ。
確かに定期的に仕掛けを変えるなんて事はあまりしませんので、道糸なんて経時変化で切れやすくなっているかもしれませんね。人によっては釣行毎に仕掛けを作り直すなんてマメな方もいるようですが、単に短気なだけの私には無理な話です。

投稿: sunshine_hera | 2014年5月 9日 (金) 20時36分

こんなに釣れても癇癪ですか!?

投稿: yurie | 2014年5月10日 (土) 19時13分

yurieさんこんばんは。釣果と癇癪は無関係です。終わり良ければ全て良しではありませんが、後味は悪かったですね。
ちなみに、餌とアームが揃えば倍は釣れたでしょう。この状況はそんなに長く続かないので、次回来浜された時に是非竿を出してみてください。

投稿: sunshine_hera | 2014年5月10日 (土) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 疲れ切っていても3連荘@増沢池 with Kさん and 遠くにY川さん | トップページ | 低価格3Dスキャナー »