一周年
増沢での、あの忌まわしい事故から1年が経った。事故当日、いつもの場所に荷物を置き、Oさんに挨拶に行った帰りの出来事。ちょうどすぐそばで竿を出していたのがKさん。ホント、OさんとKさんにはお世話になったが、同時に近くにいても知らん顔だった人の事もしっかり覚えてますよ。
救急車を呼んだものの、救急隊員3人では運べず2人が追加で呼び出された。この時ほど自分の体重を恨んだ事はない。
OさんとKさんには荷物を運んだり車を家まで届けてもらったりと、幾ら感謝してもしきれない。
そのまま入院、2日後には手術となり、約3週間病院内でゴロゴロしていた。まあ、それまでも普段はゴロゴロしていたので気分的にはそれほど変わらなかったが、シャバに戻った時はさすがに感激した。ああ、季節は変わっているんだと。
入院している間に台風が来たりオリンピックが東京に決まったりといろいろなニュースがあった。
9月18日に退院。自宅でのリハビリと通院が続く。
足のネジが取れて車の運転も自由になり、ようやく全体重を右足に掛けてもOKとの許可が出てからしばらく経った12月に久し振りの竿出し。初日は凸だったが、大晦日までには結果を出す事が出来てホッ。
OさんとKさんにもお礼が言えて良かった。私が足を滑らせた場所は、常連さんがならして歩き易くしてくれたようで、これにも感謝。ヘラブナ釣りをやっていたから起きた事故ではあったが、そのおかげで親切な方々にも会えた。事故は残念だが、出会いはそれに勝る。事故は公にはしなかったが、それでもお見舞いに来てくださった方々にもこの場を借りてお礼を言いたい。ありがとうございました。
いつ何処で何があるか分からない。それが事故
↓ ↓
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
いや~~、早いもんですね。もう1年も経つのですね。
驚きました。忘れてましたが、昨日の事のようですね。
忘れてるぐらいだから、もう心配してないって事で…。
改めて、ワタスも気を付けます。
sshさんに体重は少しずつ近づいているので…。
投稿: 黄金バット | 2014年8月29日 (金) 00時15分
バットさんこんばんは。
時の経つのは早いですね。この歳になるとかなりのスピードです。「少年老い易く学成り難し」とはよく言ったもので。
冬場のリハビリをサボったせいで、完全復活にはなっていませんが、何とか皆さんには追いついていけそうです。事故はいつ起きるか分かりませんので、鳳来へ行く方には老婆心ながらくれぐれもご注意を。高名の木登りより。
投稿: sunshine_hera | 2014年8月29日 (金) 00時29分
sshさん一周年おめでとうございます?
命に係わる事態では無かったので良かったですが、最近私もマズイって思った事もありましたので最近はホーライでも場所を選んでますよ。
もうプレ還暦なので余計身に染みました。
あっ同い年だ。
投稿: パラソル | 2014年8月29日 (金) 19時20分
パラソルさんこんばんは。
気持ちだけは若くても、体がついていけません。足腰の衰えはどうにもならず、寂しい限りです。とにかく慎重に動くと言う事、これしかありませんね。
最近KT氏という、P社でお世話になった方が急逝されてビックリしましたが、いつ何が起きてもおかしくありません。そんな歳になったんです。
投稿: sunshine_hera | 2014年8月29日 (金) 20時17分