今年の放流
今日は待ちに待った?放流の日。と言っても、6時頃目覚めたが寒くて起きる気がしない。マズイ、このままでは放流が終わっても竿を出さないまま今年が終わってしまう(大袈裟な)!
渋々(オイオイ)ベッドから這い出て着替え、朝食は後回しで池に向かう。
7時少し前に駐車場に到着。車は少なく、まだトラックも来ていない。ご無沙汰のO名人がいたので、挨拶して世間話をしていたら、Uさんもやって来た。他にもT林さんとかI尾さんの姿も見える。風がないのでそんなに寒く感じず、湖面も凪いでいる。
しばらくしてトラックが到着。今年は700数十キロを放流するが、サイズはどんなものだろう。masaさんも姿が見える。トラックを先導してきたのかな。
皆さんトラックからへらをコンテナで受け取っては池に放す。私は写真専門なので、あちこちに廻ってはパチパチ(古いか?)。
おおっ、今年はグッドサイズばかりではないか。話では20~25cmくらいと言っていたが、中には30cm近いのも見受けられる。去年は骨折の後でまだ竿を出せなかったが、放流後何と100匹以上釣れた時期があったと聞いている(私はそれが一段落してから竿を出し、凸。トホホ)。
数十分で放流が終わり、放流協賛バッジを購入してから解散。トラックは次の西ノ谷に向かう。masaさんの会の人達?はその後、ホテイアオイの除去をするようだが、役に立たない私は家に帰ります。放流に関わった全ての方々には感謝感謝。まだバッジ購入されていない方には、この釣りを継続して楽しむためにも、是非とも購入をお願いします。
毎年の事で、見るものはそんなに変わる訳でもないのに、やはり放流が終わると気分も新たになる。本来は放流してから一週間程度はへらを休ませるのだが、最近は当日から竿を出す人がいるようなので、今は特に規制はない。が、私も今日は用事があるので、竿を出すのは明日からにしよう。腹が減ったのでさっさと池を後にした。
明日も用事が出来てしまった。何とか都合を付けたいが・・・
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
コメント
今朝は二日酔いで予定通り?放流に行けませんでした。
3時まで飲んでりゃ無理ですね。
今年のはけっこう大きそうですね、3枚キロくらいありそうに見えました。
リタイア後は増沢かいなと思った次第です。
きっと明日からは釣れるんでしょうね、masaさん筆頭に関係者の皆さんありがとうございます。
ほんとに頭が下がります。
投稿: パラソル | 2014年12月 7日 (日) 19時21分
パラソルさんこんばんは。酒は抜けましたか?
今日は用事で竿を出せなかったのですが、明日は是非と思っています。本来はへらを休ませてあげたいのはマウンテン・マウンテンなんですが。
フットワークが軽いパラソルさんなら、リタイア後は日本国中池巡りなんて出来そうですね。
投稿: sunshine_hera | 2014年12月 7日 (日) 20時38分