« 見学に行ってOさんとKさんに遭遇@増沢池 | トップページ | 見学に行ったらKさんに遭遇@増沢池 with バットさん、バンビさん and masaさん »

2015年1月21日 (水)

ゲゲッ!またバラした@東ノ谷

今日は予定通り東ノ谷で釣る。曇りで風もないので、釣りやすそうだ。池に着いたのは10時頃か。先客は階段状堰堤に3人、流れ込み付近に1人と駐車スペースすぐ下に1人。先客に挨拶しながら、一級ポイントとか呼ばれる場所に入る。秋までは池の大半に水草があった気がするが、今は見えない。枯れてなくなった?正面に目一杯打てるのDscf4886かな?左右の先客の竿と「たな」をチラ見して12尺を選択。まずは両グルテンの宙から行こう。底もやりたい気持ちはあるが、捨石がどの辺りまで入っているのか分からない(堰堤なら分かるが)ので止めた。準備中にフェンスの向こう側駐車スペースからすぐの堰堤に2人入った。さて、餌は新べらグルテン底。開始は10時28分。ひょっとして根掛かりするかもと注意しながら餌打ちするが、特に何かに掛かる様子もない。ただ、ウキが動かないだけ。そのまましばらく打ち続けるが、さすがにへらもジャミ(いるのか?)も寄らないようなので、11時を過ぎる頃からスイミーとマッハでバラケもどきを少量作る。すると、しばらくしてウキの馴染みが遅くなってきた気がして、そろそろかな?しかぁ~し、最初に竿が曲がったのは左の先客だった。う、裏山鹿~。セットもどきと両グルで「たな」を探しながら続行すると、開始1時間を過ぎた11時半過ぎに、今日初めてウキがはっきりと返し、そして入った!やったあたったと合わせるが、カラ。ガクガクッ。でも、これは釣れそうかも。が、その後1回だけウキが1目盛くらい上下しただけで12時のサイレンを聞くはめに。これは予想外に厳しいのか。その後も左の先客が再び竿を曲げた以外、私の感じる範囲でへらを釣った人はいなかった(遠く流れ込み付近でウキが動くDscf4887とか動かないとか・・・)。結局12時43分に餌が尽きて無念の終了。2時間半くらいやって凸かぁ。これは寂しい。何とかしないと(今更?)。それでは次は特に勝算がある訳ではないが、「玉」のセットでいってみよう。上ハリスを10cmくらいにカットして、下鈎はそのまま。バラケはS-ブルー:マッハ:天々を2:2:1。これでようやくS-ブルーを使い切った。やれやれ。昼食後に両グルと同じ「たな」で再開は12時52分。すると、何と言う事でしょう、開始10分くらい経った1時過ぎにウキがズバッ!やった凸を回避出来たぞ・・・と思ったのも束の間。バラシでガクガクッ。おかしいなぁ。見ると下鈎が何となく開いているように見えたので、爪でグイグイ押す。そして再開すると、しばらくしてまたもズバッ!やった今度こそ・・・あっ、バラした。ガクガクッPART2。やはり下鈎なのかなぁ。今度バラしたら交換してみよう。すると、1時半を過ぎて再びズバッ!幾ら何でも今度は掛かったでしょう・・・あっ、バラした。ガクガクッPART3。これはマズイ、マズイですよ。決めたとおり下ハリスを交換。「たな」もやや深めに変えてみると、4回目のズバッ!やった今度こそ・・・ゲゲッ、バラした。ガクガクッPART4&トホホ。最早下鈎の問題とか言っている場合ではない。しかぁ~し、2時近くなって、ウキがチクッと入るのに合わせたら、やった今度は間Dscf4888違いない!ちゃんと「玉」を食っている。いやぁ、疲れたなぁ。しかぁ~し、何故か「たも」の中でハリス切れ。調子に乗りかかると、自らトラブルを引き寄せてしまう私、ホントにショボイのだ。急いで交換して再開。すると、2時を過ぎてまたもズバッ!場が荒れたと心配したが、大丈夫だった。やれやれ・・・あっ、バラした。ガクガクッPART5。下鈎関係ないじゃん!それでも次のズバッ!で何とか2匹Dscf4889目をゲット。このまま釣り続けられればと思っていると、今度は小さなあたりのカラを交えながらズバッ!でのバラシが3回。最早トホホとも言いたくない感じ。しかぁ~し、あたりが出ていたのもその頃まで。次第にウキの動きがなくなってきた。代わりに私の背後でへらがバシャバシャやる音が聞こえてくるではないか。♪僕の恋人 東京へイッチッチ♪(古~っ!)。左の先客も私が見ている範囲での3匹目をゲットしていて、竿が曲がらないのは私だけになってしまったか。「たな」を上下してみると、深くした方がウキが動きそうだ。でも餌が残り少ない。3時を過ぎた。最早これまで。残ったバラケを丸めると数投分しかない。餌ボウルには水を入れて片付けの準備。しかぁ~し、ラス前々でようやくウキが小さく入った。でも今更なぁ。なんて思いながらも最後の1投に期待する私。すると、何と言う事でしょう、最後の1投でウキがズバッ!やった「上がりべら」ゲットだ!と喜んだが、ゲゲッ、バラした・・・。時刻は3時22Dscf4890分。結果、セットの宙でようやく凸から抜け出せたが、ズバッ!でバラシの連発には痺れたなぁ。片付け。あれっ、私の見える範囲のへら師も片付けを始めたではないか。きっと増沢の常連さんと同じく、GTには頼らないのだろう。片付けを終え、先客に挨拶して駐車スペースへ戻る。姿勢が悪かったのか腰がイテテテ。こんな事なら今日は曇りなので、増沢の日陰で爆釣だったか(個人の妄想です)。車に荷物を積み、さっさと池を後にした。
 
さあ、次は何処?西ノ谷は何となく1人では入り辛いけど・・・
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 見学に行ってOさんとKさんに遭遇@増沢池 | トップページ | 見学に行ったらKさんに遭遇@増沢池 with バットさん、バンビさん and masaさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 見学に行ってOさんとKさんに遭遇@増沢池 | トップページ | 見学に行ったらKさんに遭遇@増沢池 with バットさん、バンビさん and masaさん »