« 寒い!釣れない・・・@西の平 | トップページ | どうしたんだろう »

2015年1月18日 (日)

日本人はなぜ日本のことを知らないのか

Takeda年末に7ネットで買った本。「そこまで言って委員会」やらガールズスキャンダルやらで有名な竹田さんの著書。
まだ手を付けていないが、日本の歴史教育がアメリカによって禁止されてきた事など書かれているようで、真面目な本である事は間違いない。
確かに自分の国の歴史を「国史」でなく「日本史」という不思議さについて言われると、そんな事を考えた事もない私にはビックリだ。
学生の頃、受験に関係ないと「日本史」を無視?してきたことが悔やまれる。もっとも、その「日本史」も、今思えば日本人の成り立ちとかについて詳しく教わった記憶もないが。
還暦を機に、自分の国についてもう少し学んでみよう。人気の幕末とか戦国時代ではない時代について。
 
奈良で大きな古墳跡と思われるものが見つかった(
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 寒い!釣れない・・・@西の平 | トップページ | どうしたんだろう »

コメント

こんばんわ。
明治以降これだけ大きく変わった国が自国の近代史を教えない国はありません。
世界で一番の誇りを持てる国だって教えても良いはずなのにね。

投稿: パラソル | 2015年1月18日 (日) 20時58分

パラソルさんこんばんは。
ちょうど我々の時代ですかね、日教組と社会党がそれなりの勢力を持っていて、アメリカに押し付けられた自虐史観をそのまま教えられたのは。
もっとも、小中の頃には自分なりの考えを持つ事もなかったので、違和感なく学び?テレビや新聞で保守政治家なる者が何か言うと免職とか閣僚の首が飛んでも仕方ないと思っていましたから。
今年は戦後70年となりましたが、隣国(特亜)の叫ぶでたらめな歴史認識に対抗するために、そろそろちゃんとした(ファクトに沿った)事を小さなうちから教える(思想教育ではなく)必要があると思いますね。

投稿: sunshine_hera | 2015年1月18日 (日) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 寒い!釣れない・・・@西の平 | トップページ | どうしたんだろう »