すっかり春めいて
いくら竿を出さないからと言って、様子を見に行かないのもどうだろうと、天気が良いのを言い訳に増沢へゴー!気温は上がっているようだが、風が冷たい。途中のモクレン通りでは、もうモクレンが満開だ。まだ散り始めていないのが幸いといったところ。写真を撮ろうと思ったが、移動中では危ない。信号で停まる際にようやく1枚。ただ、もっと沢山咲いているところを撮りたかったんだが。
池に着くと、Oさんの車ハケーン!その他の知った人の車はない。車を停め、橋を渡って坂を下りる。う~ん、紅白の梅はもう散ったようだな。河津桜も葉が出ている。ジャカゴに1人。坂の下看板横ではⅠ藤さんが準備中。挨拶しながら遊歩道へと向かう。すると、いましたよOさん。まずは挨拶。Oさんも今月になって初めて来たとの事。なんと9尺を出
している。この辺りは底が良いのでOKらしいが、常連さんに聞いたところでは、最近はあまり釣れていないようだ。風も意外に弱くて波もそんなに出ていない。あとはへらが寄るだけですね。数えたところ、橋の上(かみ)にはジャカゴに1人、看板横に2人と坂の下の1人で計4人。橋の下(しも)には遊歩道側に7人と日陰側に3人の計10人。これから暖かくなれば、もっとへら師が増えるのではないか。
あまり邪魔になってはと早々に退散。帰りは陽気に誘われて、坂を上ってから右に向きを変え、池を半周する事にした。猫も気持ち良さそうだ。
途中、散りそびれた梅があったので、写真。しかぁ~し、白い梅の方はピントが合わなかったので、写真は控えめにしました。
駐車場に戻り、あとはいつもどおりのベイシア。そろそろと池を後にした。
週末は天気が悪いが、それを過ぎれば春本番か
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
コメント