「グル宙」、もう少しやろうかな@引佐天池
昨日は釣りの疲れ?か増沢に岡ジャミにも行けず、晩にはわざわざザわさんがY川さんと一緒に蛍を見に行こうと家まで来てくれたが、気力がなくてお断りしてしまった。本当に申し訳ない。さあ、休養の次の日は今度こそ引佐天池だ。少し出が遅れただけで既に暑い。池に着くと、先客は1人オーバーフローの左側にいた。車を堰堤側木の影になるところに停めて、前回竹さんとご一緒した際に入った辺りに入る事にする。しかぁ~し、荷物を降ろしていると、1人やって来て、私の左、バルブ付近に黙って入ったではないか。おそらく常連さんと思われるが、これでは・・・。そのせいでオーバーフロー付近の方にも挨拶出来ない。仕方なく準備。竿は振り出し9尺で、先日もやるつもりで来た「グル宙」を最後の最後に試す。餌は新べらグルテン+α21。「たな」は先日増沢のままで、開始はジャスト10時。湖面は凪いでいるが、水面には枯葉がそこかしこに。道糸が上に乗らないよう注意して餌打ちすると、数投でウキの馴染み具合が微妙に変わった
なぁと思っていると、ウキが馴染み際でチクッと入り、これに合わせるとやった早くも掛かりました!ん、引きが結構強い割にはサイズがちょっと・・・。でも、1匹は1匹。これは素晴らしい。更にしばらくして、今度は馴染み切ったウキがズバッと消し込み2匹目!ウキが立ってから馴染み切るま
でに出るあたりを取りたいのだが、それは残念出ません。両目が開いたついでに、傘をセット。これでかなり楽になった。さて、その後もウキが馴染み切ってからのズバッ!で11時までに3匹を追加。両グルテンの宙ではあるが、「グル宙」ではないような、そんな気がして~♪(22歳の別
れ)。一応第2目標、更には時間5匹も達成してグーグ・グー。しかぁ~し、何故かその後はズバッ!はなくなり、ウキが立ってから馴染むまでの間にそれらしきウキの動きで「グル宙」ライクにはなったが、これが一向に掛からない。1枚大きな鱗をゲットするものの、どうやらこれで1回目の「グル宙」は終わりかな。しかぁ~し、11時半近くなって、
やっとそれらしいウキの動きで6匹目。やれやれ。湖面が明るくなって来たら、いわゆるガサベラがパクパクやっているのが見えるようになる。バット師匠曰くの、あれも釣り込む予定なのだが、見えているだけに難しそうだ。落ちて行くグルテンには無反応で、そこからこぼれるマッシュを吸い
込んでいるだけ。11時半過ぎに餌が尽きて一旦は終了だ。結果、1回目の「グル宙」では実釣1時間半で6匹。餌がぶら下がってから出る「ズバッ!」が何となく気になるが、まあいいでしょう。休憩して昼食。傘から出ると暑いが、木陰で多少緩和される。大事だね、日陰。さて、次の餌は新べらグルテン単体。1回目よりはバラけさせてみる。同じ「たな」での再開は12時51分。すると、特にバラけが促進された訳でもなさそうで、ウキの馴染みもそんなに変わらない。が、パクパク軍団の動きがより鮮明に見えてきた。おまけに糸トンボも。さっきよりあたらなくなった?すぐに12時のサイレン。オーバーフロー近くの先客は終わった。さて、1匹
目は大きなあたりでゲットしたものの、その後はウキの動きが弱くなった?最初と同じく、馴染みながらの大小のウキの動きに合わせていきたいのだが、これが出てもまず掛からない。それで、どうしても餌がぶら下がってからの消し込みに期待するが、これは出ません。オヨヨ・・・。2匹目は
12時半を過ぎてから。パクパク軍団を通り抜けてからでないとあたらないのは承知だが、彼らは目が良くて、鈎から外れたグルテンには食い付くのが見えるので、ひょっとしてハリスが硬いのかも。少しくらい高くても、ちゃんとしたハリスを使わないとネ。が、そこからまだまだあたらない時間が続く。1回ズバッと消し込んだが、寄せる途中でバラシ。ガクガクッ。更に、「たな」をいじるとウキの動きは変わるが、あたりにはならない。1時頃になり、思い切って「たな」を
40cmくらいにしてみると、パクパク軍団がこれに反応したのかズバッ!でようやく3匹目。これが今日一番のサイズだ。しかぁ~し、これを釣った事で場が荒れたのか、パクパク軍団の姿が消えてしまった。そこで、今度は「たな」を下げてみるが、道糸に負担を掛けるだけになってしまった。そして餌が尽きる。第3目標にリーチのままで終わるのは癪なので、餌ボウルにこびり付
いたグルテンを爪でゴシゴシ剥がして丸めて最後の1投。すると、何と言う事でしょう、馴染み切ってしばらくしたら、ズバッとあたりが出たではありませんか!やった「上がりべら」ゲットと共に第3目標もクリアだ!時刻は1時14分。結果、2回目の「グル宙」では実釣1時間20分余で4匹。
トータルでは実釣3時間弱で10匹かぁ。これは「グル宙」が良いのかの判断が付き難い。両ダンゴと同じような、餌がぶら下がってから出る消し込みで釣れるというのが引っ掛かるところ。次回はハリスをもっと長くしてみようか。却って釣り難くなりそうだけど。片付けを終え、車に戻る。堰堤からすぐというのがグー。水筒のスポーツドリンクをゴクゴクしてから家路に就いた。
もう少し「グル宙」、続けてみようかな
↓
| 固定リンク
« へぼが露呈!「グル宙」は撤退だ@増沢池 with HRさん、じゃがにぃさん、ジョニーさん、キアヌさん、大門係長 and 岡ジャミザわさん | トップページ | へぼが露呈PART2 & 「グル宙」やっぱり無理@増沢池 »
コメント