暑い、蒸し暑い、釣れない@増沢池 with 気付かなかったOさん
今日でようやく今年の釣行60回。この後月平均8回で年間100回になるが、8月の暑さ具合ではなかなか難しいかもしれない。それはさておき、クソ暑い中出掛けましたよ増沢。駐車場着は9時頃か。さっさと池に向かうと、いつもの場所と旧爆釣ポイントは空いている。それではいつもの場所にでも入るとするか。台と傘をセット。ちょっと安定が悪そうだが、日差しを避けるには仕方ないところ。既に汗が噴出している。さて、竿は振り出し9尺の底から。ウキを設定し直し、底を取る。しかぁ~し、早くもハリス絡み。急いで交換。餌は真底・冬。開始は9時37分。奥の整地された辺りには続々と常連さん。Oさんがいたようなそうでないような。ウキの馴染み具合を見ながら餌打ちを続けると、開始15分くらいでウキが返すようになった。これは?と見ていると、あたり!そして掛かりました!しかぁ~し、凄い引きで嫌な予感。懸命に寄せると、変な向きで上がってきた。ゲゲッ、ジャストアナルにスレ。最初からスレとはね。一応ガクガクッと言っておくか。ただし、ウキの動きはなくならず、10時を過ぎてあたり!そして今度こそ掛かりました!し
かぁ~し、顔を拝んだところでバラシ。ガクガクッPART2。それでも次のあたりでようやく1匹目ゲット。これは素晴らしい。どんどん行きたいところ。すると、連荘で2匹目!この調子が続けば良いが・・・。しかぁ~し、次のあたりでバラすと、ウキの動きが悪くなる。そこからは10時半過ぎ、11時近くとポツポツあたりを拾って
何とか第2目標にリーチ。11時を過ぎて5匹目ゲット。やった第2目標クリア。まだ餌があるので、うまくいけば第3目標も夢ではない?しかぁ~し、ウキは動いているものの、何となくあたりではなさそうな動きも出て、合わせようかどうしようか迷う。泡付けもスゴイ。11時半を過ぎ、そろそろ午前中のGT。合わせてみようかな。しかぁ~し、バッチリ
のあたりだと手を出せば、上がって来たのはミシシッピ何とやら。もうガクガクッどころではない。早々に退場願うと、ウキの動きが回復?そしてまたもバッチリのあたり?に合わせると、何と今度は国産の亀。おーい、亀仙人やーい。しかもハリスを切られてしまった。もう餌が残り少ないのに・・・。トホホで交換して再開する
と、何と第1投であたり!そして6匹目ゲット!12時のサイレンを聴きながら寄せる。これは素晴らしいPART2。その後もウキの動きはあったが、残念掛からず12時15分に終了。結果、底では実釣2時間40分弱で6匹。亀さえ来なければと、タラ・レバも言っておく。さあ、一旦休憩して昼食。
それから、竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はガッテン・天々。前回の「たな」のままで再開は12時33分。すると、数投でウキに動きが。しかぁ~し、トメ、さわりから馴染んでいく途中のそれらしいウキの動きには前回のような消し込みは見られず、何となくではあるが凸の予感。前回のような大きなウキの動きを期待してばかりでは釣れないのは重々承知だし、実際そんなあたりは出ないので、ウキが馴染みながらのそれらしいウキの動きに合わせて行くしかないが、掛からない。早くも1時。強いあたりはないので、どれを選んで良いのか分からない。餌のタッチもやや粘っている感じで、手水にグルグルでは解消しないのかも。そ
れでも弱く入るウキの動きで1匹目ゲット。やれやれ。しばらくして、同様のウキの動きで2匹目。とりあえず下手な鉄砲も数打てば掛かる事もありますわな。しかぁ~し、お約束と言うか、ここでも鱗をゲットした後にはウキの動きが悪化。「たな」を上下してみると、浅いところではあたりがなくなり、2時近くに深くしたところ
で連荘!宙での第2目標にリーチと共に、前回果たせなかったトータルでの第3目標クリアとなった。本当に「たな」を変えたおかげなのかは不明だが、その後はウキの動きも元の木阿弥状態に。最後の1投でもあたりらしきウキ
の動きで一瞬掛かったがバラシ。反動で仕掛けが水草の中へ。これが解けず両ハリスをカットする羽目になって、終わり悪ければ全て悪いか・・・。時刻は2時15分。結果、宙では実釣1時間40分強で4匹。トータルでは実釣4時間20分で10匹。片付け。とにかく汗が出る。帰りも荷物が多くてハアハア。タオルはびっしょり。あっ、Oさんの車ハケーン!やはり来ていたのか。気が付かなかった。メールで結果を報告。さあ、今日もベイシア詣で。いつも館内で顔から汗が噴出し、レジではびしょ濡れの顔で清算。かなり恥ずかしいがこればかりは仕方ない。よっこらしょと家路に就いた。
奥の方ではどれくらい釣れてるのだろう
↓
| 固定リンク
コメント