暑くて釣れなくてヘロヘロ@増沢池 with Kさん、masaさん and 岡ジャミザわさん
今日も暑い。暑いが出掛けましょう。もちろん行き先は増沢。何と言っても日陰、日陰ですよ。駐車場着は9時頃か。車の数は少ないので、いつもの場所を始めとして多分入れそうだ。荷物を降ろして池に向かうと、いつもの場所には先客。一応旧爆釣ポイントから柳の木の奥の奥まで空いていて、その奥塩ビ管手前くらいからへら師が見える。先客に挨拶して、旧爆釣ポイントにでも入るとするか。聞くと、あたりがないとの事。前回並みかな。さて、竿は9尺。仕掛けの両ハリスが付いていないので、早速付けようと思ったら、何と在庫が3本しかない。そのうちの2本を使ってセット。餌は何とα21単体ですよ。前回の両ダンゴでウキは動いてもあたらなかったので、ちょっとだけ工夫?をしてみた。底を取り、開始は9時21分。汗が止まらない。途中風が吹くと一瞬ではあるが爽やかになるものの、汗は出続けるので、タオルはビッショリだ。さて、最初からウキが動く筈もない。それでも打っては返すを繰り返していると、しばらくして馴染むまではほとんど動かないウキが、竿から手を離しているときに限って引き込まれるようなあたり?を出す。当然ながら合わせが全く遅れてしまい、掛かりません。それが3回くらい出た後の10時頃に、今度こそ合ったと喜んだのも束の間、竿を立てられずハリス切れ。ガクガクッ。もう後がない。残り1本を付けたところへKさん登場。前回の凸を払拭すべく柳の木の奥の奥に入ったが、すぐに更に奥の方に出向いて情報収集なのか、なかなか始まらない。結局10時半過ぎに開始したが、じきに1匹釣って今日の目標を達成したのは流石だ。さて、私の方はバラした事もあって相変わらずウキに動きなし。突然あたるので気が抜けないが、それよりもっとウキを動かした方がよくね?と言う事で、11時近くになってようやく夏を少量作り、グルバラセットまがいで打ち始めると、何と言う事でしょう、それまでにないウキの返しが出て来たぞ。そしてバッチリのあたりが出たのを見過ごしたところへmasaさん登場。お久し振りです。パラソルさんは鳳来詣でに向かったとの事。masaさんは看板を直した?後に奥の整地されたあたりに入った。さて、masaさんが去った後に、今度こそのあたりを捉えるが、これも外れた。あわやハリス切れでジ・エンドかと思ったが、バラシでホッ。でも、これでまたあたりが遠のくなぁと思っていたら、い
きなりあたった!面食らってしまい、合わせが完全にワンテンポ遅れたが、しっかり食っていたせいか掛かりましたよ!う、嬉しかぁ・・・。もうすぐ開始2時間というところで、やっとで凸を免れた。そう言えばそろそろ午前中のGTだ。まだ行けるかも。しかぁ~し、その後がない。作ったバラケまがいも打ち切ってしまい、後は元々の両グルでやるしかありません。それも3投分だけ。波が出ていてウキが見辛くなり、ほとんど雰囲気だけの感じでウキを見ていたら、何となくフワフワしているように見える。そしてウキが入ったように思えて合わせた
ら、やった掛かりました!ああっ、凄い引きでビーンと糸鳴りまで出る。これはスレか?懸命に第一波を堪えると、竿を立てる事が出来て何とかなりそうだ。そして寄せてみればセンター・イン。既に何回となく書いているが、糸鳴りまでしてサイズがそんなでもないのは何故?でも、1匹は1匹。GTに感謝しよう。しかぁ~し、残り2投ではあたりも出ず、11時57分に
終了。結果、底では実釣2時間半強で2匹。ただただ疲れた。右の先客は帰っている。竿はそのままでKさんのところに行ってみると、トロ掛けでウキは動いているが、大きく消し込むようなあたりしか相手にしないと言うではないか。いやいや、小さくてもあたりらしきウキの動きには手を出すでしょう(もちろん私の場合だが、何か)。釣り座に戻り、まずは昼食。それから、竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はガッテン・天々で両ダンゴの宙をやる。「たな」は前回のままで再開は12時12分。すると、2投目でいきなりスレてバラした。これは何?「たな」が崩壊したかもと深くすると、ウキは動きあたりそうだが、あたらない。そんなところへザわさん登場。これまたお久し振りです。雑談しながらウキを見ていると、あたったようなそうでないようなウキの動きにザわさんから突っ込みが入り、合わせた方が良いのか迷ってしまう。その後消し込みも出たが、全く掛からず。ザわさんは1時頃に帰った。お疲れ様でした。その後、「たな」を少し上げてみたり餌付けを大小変化させてみたりし
ていたら、大きくウキが入ったので合わせると、やった掛かりました!あまり強く引かなかったが、寄せてみれば今日一番(と言ってもたった3匹ですが、何か)の約35cm。これは嬉しい、嬉しいですよ(2回言いました)。まだGTには早いようだが、そんなの関係ねぇってか!餌が残り少ないが、どんどん行こう。しかぁ~し、その後は元の木阿弥状態。餌を打ち切って1時45分に終了だ。結果、宙では実釣1時間半強で1匹。凸でなかっただけ良しとし
なければ。既にヘロヘロなので残業はありません。底と併せたトータルでは実釣4時間強で3匹。奥の方では2桁とか言っていた?ように聞こえたので、これは冴えない結果でしょう。片付け。体がだるくて億劫だが、何とか終えてKさんには口頭で、遠くのmasaさんにはメールで終了を報告し、車に戻った。この後ガリバーで買い物があるので、ベイシアには寄らない。グッタリして家路に就いた。
ガリバーでは欲しかったスポーツドリンクが売り切れ?ちゃんと在庫管理してよ!
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
« 昨日書き忘れた事 | トップページ | やっと買えた »
コメント
釣れないようだね?
行くの止めようかな(笑)
投稿: yurie @会社 | 2015年8月 7日 (金) 17時57分
yurieさんこんにちは。相変わらず暑いですね。
増沢ではあまり?釣れませんが、西ノ谷ではバットさんが日曜に爆釣してますよ。裏山鹿でしょうか。
投稿: sunshine_hera | 2015年8月 7日 (金) 18時05分
昨日、ガリバーでスポドリ買っちゃいました。
店頭価格6本588円となっていたのに、レジで570円とはこれいかに?
今朝広告が出て、528円でガビ~~ン!と思っていたワタスでした。
買えたからいいか(^_^)v
買えなかったシトより…。
増沢面白そうですね。
投稿: 黄金バット@会社 | 2015年8月 7日 (金) 18時42分
バットさんこんばんは。
それはラッキーですよ。6本528円(1本88円は今日の広告)で税込みだと570円になります。
昨日買ったのに計算上は今日のセール代金になっています。う、裏山鹿~。
明日もう一度開店ギリギリに出かけてみますよ。今日再びブツが入ると店のバイト嬢が言ってましたから。
西ノ谷での好調を増沢でも発揮して爆釣ヨロシク!
投稿: sunshine_hera | 2015年8月 7日 (金) 18時58分
sunshineさん、こんばんわ。
いつかのメキシコ帰りのブログの読者です。
増沢は釣れてないですか?
1か月前から会社帰りに1時間くらい増沢・西ノ谷・東ノ谷に寄って竿出してます。
平均2~3枚出て満足してます。
まだまだ暑い日が続きますが、お体に気を付けて頑張って下さい!
投稿: | 2015年8月 7日 (金) 22時41分
いつかのメキシコ帰りのブログの読者さんこんにちは。コメントありがとうございます。何処かでお目にかかっているかもしれませんね。
増沢で釣れないのは、おそらく私のアームに問題があると思いますよ。また、西ノ谷ではバットさんが爆釣?してましたので、多分一般のへら師は何処でも釣れるのでは?
余談ですが、私の知り合いに、朝会社に行く前に竿を出していた人がいました。涼しいうちにと言う事でしょうが、釣れないと仕事に差し支える?
まだまだ暑い日が続くと思いますが、お互い体調に留意して釣りをエンジョイしましょう。
投稿: sunshine_hera | 2015年8月 8日 (土) 10時47分