« こんなニュース | トップページ | 放流協賛増沢池ヘラブナ釣り大会 »

2015年9月26日 (土)

日向深場で長竿は試釣ではありません@増沢池

今日は予報では好天とあるので、明日の事もあり、きっと自虐へら師が集まっているに違いないと、出掛けました増沢。駐車場着は9時半頃か。あれれ車の数が少ないぞ。グルッと見渡しても、知った車はない。これは変だ。急いで車を停め、橋まで行って池の様子を覗うと、ガラガラだ。日向側は深場階段下付近に3人とダム?そばに1人。日陰側は柳の木の奥に1人と、後は深場整地された辺りに何人か。ちょうどポツポツ雨が降り出したので、へら師が少ないのは天気のせいかもと車に戻ると、常連さんに遭遇。挨拶して状況を聞くと、その人も日向で長竿を振りたかったが、天気がはっきりしないので止めたとの事。さて私はどうしよう。よし、予報に賭ける。今日は雨なし!今まで行けなかった日向深場に行ってみよう。そのうち自虐へら師もポツポツ来るに違いない(パラソルさんは鳳来詣でとメールがあった)。荷物を降ろして外の道路からダム?を渡り、階段P1000168を下りて旧流れ込みに入る。さあ準備だ。しまった、カメラを忘れてきた!距離があるので車まで戻るのは億劫。携帯で代用しよう。さあ、竿は15尺で底だ。餌は夏・冬・天々。そうそう、今日はyurieさんからおそらく最後になる頂き物の、トップの視認性を残しながらも感度はグーなウキ(トップが2つ割になっている)を卸してみよう。ささっと底を取っての開始は10時16分。ウキに動きなしは当たり前か。数投打ってみるが、やはりカメラが気になって仕方ない。ここは取りに戻ろう。外の道路を往復。10分くらい掛かったか(個人の感想です)。これは疲れます。Dscf6046まずは呼吸を整え(オイオイ)、写真を撮り直し。それから再開第1投。あたる筈もないと餌をゴソゴソいじっていたら、何と馴染んですぐにチクッ!慌てて竿を持つが、時既に遅し。ガクガクッ。それからは余所見なしで臨むが、何と2回目のあたりも見逃してしまった。Oh my God!すると、そこから次第にウキの動きが悪くなった。風・波も出て来て、ウキを試すにはバッチリの状況なのに、ウキが動かなくては話にならない。気が付けば11時を過ぎている。そろそろ午前中のGTか。すると、確かにウキに小さな動きが出てDscf6047来た。しかぁ~し、一応合わせてみても掛からず。まだウキの挙動に慣れていないからかな。数回使えば良くなるだろう。11時半近くになって、やっと1匹目。やれやれ、疲れた。サイズはそんなでもないが、これでこのウキも「へらウキ」になったぞ。しかぁ~し、その後がない。12時を過ぎてしまう。対面整地された辺りには常連さんが増えてきた。が、明日の試釣に来る常連さん以外のへら師は皆無。何故かと思ったが、今週前半はシルバー・ウィークだったので、今日は休みではない職場が多いのかもしれない。個人的に納得。さて、餌が後少Dscf6048し。どうやらこのまま終了となるのか。しかぁ~し、風・波でウキがシモリながらもスッ。これに反応すると、やった掛かりましたよ!う、嬉しかぁ。1匹で終わると思っていたのがもう1匹。素晴らしいの一語。そして最後の1投も粘りに粘れば、今日一番のクッキリしたあたり、そして掛かりましDscf6049Dscf6050た!やった「上がりべら」ゲットだと喜んで寄せると、ガクガクッ目にスレている。時刻は12時34分。結果、底では実釣2時間で2匹かぁ。何となくではあるが、へらは餌の近辺にいた。明日はもっと食わなくなるので、何か対策を考えないと(くどいようですが試釣ではありません)。さあ、次はお待ちかねの「グル宙」。と、その前に昼食だ。竿は13尺(12尺の仕掛けは前回取られたまま作るのを忘れていた)、餌はわたグル+マッシュダンゴ。買ったばかりのウキを卸し、ちょっと深めの「たDscf6051な」での再開は12時57分。最初からグルテンなので、へらの寄りは悪いかと思っていたが、1時を過ぎてウキがモヤモヤ。そしてなじみながらのグッ!で早くも1匹目ゲット!これは素晴らしい。底では冴えなかったが、宙ならバッチリではないか。さあ、どんどん行こう。しかぁ~し、そこからウキは動くものの、合わせても合わせてもカラ、じっと手を見る、なんてね。たまに合ってもバラシでは、数も増える訳がなく、時間だけが過ぎる前回と同様の展開に。餌付けと「たな」はいじっても、ハリスには手を付けず(本当はやりたいが、手間とハリスの消耗を考えて・・・)。結局気が付けば2時半(オヨヨ)。「たな」は元の深さになり、餌もあと1回分。いわゆる最後の1投って奴ですか。すると、馴染んだウキがグッと力強く入ったではないか!やった今度こそ「上がりべら」ゲットだ!しかぁ~し、ある程度までは割と素直に上がってきたのだが、いきなり力強く潜る。これは何?何度も上下を繰り返すと、腕Dscf6052Dscf6053はパンパンだ。竿を持ち替え、ようやく姿を見れば、ガックリ尻ビレから見えてきた。またも「上がりスレ」なのか。時刻は2時34分。結果、「グル宙」では実釣1時間半余でたったの1匹。今日はこれで終わるつもりだった(雲行きも怪しい)のだが、これでは終わるに終われまテン!再度餌を作って残業だ(ひょっとしてノー手当かもしれないが)。マッシュダンゴを使い終えたので、今度はわたグル+グルテン四季。すると、さっきまでとは多少違う動きが。まあ、そろそろGTなので、そちらの方がDscf6054Dscf6055大きいかも。何投か打つうちに、ウキが馴染みながら弱く入るのに合わせると、何と3時までに2匹をゲット!早くもトータルでの第2目標クリアだ。時合なのか、餌なのか(それは間違いなく時合でしょう)。3時を過ぎてもウキの動きDscf6056Dscf6057はなくならず、何と連荘で2匹を追加。2回目「グル宙」だけでの第2目標も見えてきたぞ。しかぁ~し、調子が出そうになるとやって来るのがトラブル。それからしばらくして、小さなウキの動きでやった5匹目かと思ったのも束の間、外れた?しかも、仕掛けが変だ。ゲゲッ、ウキがない。ウキ止めから抜けた。買ったばかりのものをその日にロストするなんて、許せない!湖面を見ると、やった見つけたぞ。「たも」では届かないので、仕掛けを投げては少しずつ寄せる。充分寄ったところで「たも」でゲット。やれやれ、今度は抜けないように足先に何か付けて太くする。それから、切れたハリスを交換(バラシではなかった)。再開。対面常連さんはほぼ終わり、こちら側も私以外は皆帰った。さて、向こうが終われば、へらはこちらに?それともGTの続きなのDscf6058Dscf6059か、ウキの動きはなくならない。懸命に合わせ続けると、4時までにポツポツと2匹を追加。単独での第2目標クリアと同時に、何とトータルでのDscf6060第3目標にもリーチだ!そして4時を過ぎてすぐに、「上がりべら」(今度は本物!)をゲット。4時12分に餌が尽きて、残業も終わった。結果、2回目の「グル宙」では実釣1時間半で7匹。他力本願ではあるが、良かった良かった。トータルでは実釣5時間余で10匹。前回同様後半のスDscf6061パート(GTですけど、何か)が効いた。片付け。1時頃、1回パラパラと来たが、それ以降は何もなくて、予報を信じて正解だったか。それにしても、結局試釣に来たへら師(常連さん除く)はいたのだろうか。まあいい、帰ろう。片付けを終え、帰りは橋を渡った。外の道路の勾配は、大した事がないように見えて結構キツイから。でも、橋のコースもキツイ。車に戻り、荷物を積む。もう4時半頃か。曇りもあってかなり薄暗く感じる。秋の日はつるべ落としか。今日はベイシア詣でをするが、ウィークエンドとあって混んでいるに違いない。少し憂鬱になって池を跡にした。
 
明日、混んでいたらエントリーだけして見学にしよう
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« こんなニュース | トップページ | 放流協賛増沢池ヘラブナ釣り大会 »

コメント

Sunshineさん、こんばんわ、いつかのブログ読者です。
今日も調子良かったですね?
私も久しぶりに増沢で釣ってました。
柳の木の奥に居たのが私です。
今日は9尺で両ダンゴの底釣りで、餌は凄麩2・天々2・BB1でハリス長さと浮きのサイズを変更して2時間でやっと5枚出ました。
11時からは餌テスト等で全然釣れませんでしたけどね、、。

投稿: いつかのブログ読者 | 2015年9月26日 (土) 23時53分

いつかのブログ読者さんこんにちは。
昨日、気が変わらずいつもの場所に入っていれば、お目にかかれたかもしれませんね。
青いへらバッグと竿ケースでは?ひょっとして何処かでお会いしているかも?その際、仏頂面の無愛想だったらごめんなさい。こういう人間なんです。
さて、この日は深いところでの底。鳳来でもそうですが、どうも苦手のようです。ウキの馴染み具合も浅いところとでは違うのに、同じように合わせてしまって、結果良くない方向に・・・。
宙では、まさに時合だけの男の面目躍如。
今日は蒸し暑く、またフラシを忘れた事もあって見学になりました。

投稿: sunshine_hera | 2015年9月27日 (日) 11時31分

Sunshineさん、こんにちわ、いつかのブログ読者です。
はい、私のへらバッグと竿ケースはプライムエリアの青です。
たぶん、昨年の夏に私がヒゲトロをやった時と増沢の新べら放流後にも一度会ってますね?
それから、何とパラソルさんは同じ会社のOBで大楽地の池で二度会ってます!

投稿: いつかのブログ読者 | 2015年9月27日 (日) 17時25分

いつかのブログ読者さんこんばんは。
そうですか、既にお会いしているんですね。
私は顔も覚えられないうえに、顔と名前がなかなかリンクしない性分?で、バット師匠からもよく注意されています。ご勘弁の程を。
パラソルさんと同じ会社だとは、先日聞きました。本当に世の中狭いですね。って、大会社だからありうるでしょう、きっと。

投稿: sunshine_hera | 2015年9月27日 (日) 19時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« こんなニュース | トップページ | 放流協賛増沢池ヘラブナ釣り大会 »