« へら師が多く入れば釣れないのは当たり前?@増沢池 with 岡ジャミザわさん | トップページ | 失敗したぁ »

2015年9月14日 (月)

望外の成果(もちろん私にとって、だが)@増沢池 with Kさん and Y川さん

前回の結果に納得がいかず(多分アームだと思うけど)、週明けの今日も増沢へゴー!駐車場着は9時前。あっ、Kさんの車ハケーン!横に停める。うっ、腹の具合が・・・。不定期便で時間のロス。急いで荷物を降ろして池に向かうと、ゲゲッ、いつもの場所と旧Dscf5974爆釣ポイントには先客。柳の木の奥の奥にはKさん。その奥にも先客。今日は日陰側ダム?そばにも3人入っているぞ。対面にも。場所がないので、柳の木の奥、Kさんの右隣に入る事にする。Kさんはトロ掛けでポツポツ。私は何としても土曜日のリベンジを果たさないと。と言っても、やる事は決まっていますが、何か。まずは台を設置。竿はもう変えようがない振り出し12尺で底。餌はDscf5975夏・冬・マッハ。ささっと底を取り、開始は9時27分。まだ風はないが、仕掛けは左へと流される。それでも数投でウキに動きが。そして返したウキがチクッと入ったので合わせたら、ビーンと糸鳴りでバラシ。ガクガクッ。何だかなぁと続行していると、左奥からY川さDscf5976ん登場。話しをしながら空合わせしたら、何と「掛かってます!」で1匹目。嬉しいような恥ずかしいような。Y川さんは連れの方と対面階段下辺りに入った。さて、ウキの動きは止まらないが、決め手となるあたりが出ないのは前回と同じ。これと思うウキの動きではスレバラシ。これも前回と同じだ。ウキ下の微調と餌付けでDscf5977対応するが、効なく時間だけが・・・。横でKさんが竿を曲げる度に裏山鹿~。それでも10時を過ぎて何とかチクあたりで2匹目をゲットするものの、その後もお約束のブルーとスレバラシとハリス切れで一向に数を増やせない。ほぼ30分おきに1匹という感じでDscf5978Dscf5979もう2匹を追加するが、その後は特に何もなく、風・波も出て来ればやる気も萎む。すぐにもあたりそうなウキの動きに惑わされて合わせの回数が多かったのか、予定より少し早めの11時35分に餌が尽きて終了。実釣2時間強で4匹Dscf5980と、とりあえず前回の結果を上回ったものの、今日は返り討ちの様相が見えてきた。Kさんは途中休憩で奥の方へ。私はちょっと早いが昼食で気分転換しよう。さあ、次は宙だが、どうしよう。両ダンゴで行くか「グル宙」か。そうだ、前回「グル宙」で終わったので、仕掛けが「グル宙」になっている。そうなれば次は決まり。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はわたグル+マッシュダンゴ。「たな」はここがいつもの場所より深いので、その分深めにセットして再開は11時51分。すると、何と言う事でしょう、第1投からウキがモヤモヤするではないDscf5981か。そして弱く入るウキの動きに合わせれば、数回カラの後にやった早くも掛かりましたよ!トータルでの第2目標クリアだ。しかぁ~し、次のあたりは目にも止まらぬ消し込みでハリス切れ。急いで交換するが12時のサイレン。それでも再開してじきにまたも消し込みで2匹目!すると、そこDscf5982Dscf5983Dscf5984Dscf5985Dscf5986から12時半までの間に消し込みやら馴染む途中でのチクあたりで4匹を追加して、「グル宙」だけで第2目標クリアだ。更にそこから少しペースDscf5987Dscf5988は落ちるものの、ポツポツと2匹を追加して、開始1時間で8匹と言う快挙(もちろん私にとって、だが)を達成。しかもトータルでも12匹と第3目標クリア!、素晴らしいと自画自賛だった日に早くも並んだ。しかぁ~し、1時を過ぎてやった9匹目と思ったあたりが、寄せる途中で痛恨のバラシ。更に反動で仕掛けが頭上の木の枝に引っ掛かったのを無理に引っ張ったら、何とウキの下から道糸がプッツン。ガクDscf5989ガクッどころではない。でもまあ、ウキの上から切れなかったのが不幸中の幸いと、ポジティヴに考えよう。さて、餌があと少ししかないが、どうしよう。この後は特に考えてなかったが、両ダンゴをやるなら振り出し9尺を出そうか。仕掛けは25cm+35cmくらいと「グル宙」にしては短いが、餌の残りを打ち切るだけと思ってやろう。急いで準備して適当な「たな」で再開するDscf5990(オイオイ)と、何と波でやや見難いものの、ウキがモヤモヤしている。そしてモヤッとウキが入るのに合わせれば、やった掛かりましたよ!これは私のアームなど無関係で、ただへらの食いが良いと言うだけ。それからじきに餌が尽き、「グル宙」まがいも終了だ。時刻は1時38分。これをDscf5991「グル宙」と一括して、実釣1時間30分で9匹。残念ながら「グル宙」単独で第3目標には至らなかったが、トータルでは実釣3時間半強で13匹。トラブルはあったが、上出来ではないか。さあ、次はどうなるか分からない両ダンゴ。前回は完全にアウトだったが、今日はこの調子なら、ひょっとして20とかいけるんじゃない?とベリー・スイートな考え。餌は天々+マッハ。どちらも卸したてだ。同じ「たな」での再開は1時43分。すると、まだ「グル宙」の余韻があるのか、Dscf5992第1投からウキがモヤモヤ。そして、餌ボウルに目をやってふとウキに目を戻したら、ウキがない!慌てて合わせるとギュイーン(大袈裟)と糸鳴りがして胸鰭にスレ。ガクガクッ!よりもビックリしたなぁ、モウだね。しかぁ~し、それからもウキの動きはなくならず、2時までに2匹をゲット。こDscf5993Dscf5994れは・・・。ひょっとして両ダンゴ、いけるかも。しかぁ~し、2時を過ぎて再度のギュイーンでハリス切れ。今度こそ時合が崩れたかと思ったら、ハDscf5995リス交換後の第1投でズバッ!やった3匹目ゲットか?しかぁ~し、今度は目にスレ。ガクガクッ。今日は本当に食いが立っている。誰でも釣れるゾ。しかぁ~し、スレ連発ではさすがに時合が崩れるでしょう。ちょっと穴が空く。それでも2時半を過ぎて再び時合(と言うかGTでしょう)がやって来て、とにかくウキの動きの強弱に関係なく合わせ続ければ(オイオイPART2)、ポDscf5996Dscf5997Dscf5998Dscf5999ツポツと3時までに4匹を追加。知らず知らずのうちに両ダンゴだけで第2目標クリア。しかも、トータルでは20の大台にリーチ!これは素晴らしい。こんな事は滅多にありません。お願い、何とかもう1匹(誰にお願いしてる?)。すると、3時を過ぎて小さなウキの動きでやった7匹目ゲッDscf6001ト!20の大台に乗ったどーっ!しかも、次の餌打ちでもズバッ!やった連荘かと胸躍らせて寄せるが、途中でバラシ。ガクガクッ。それからしばらくして餌が尽き、終了。時刻は3時18分。結果、両ダンゴでは実釣1時間半強で7匹。トータルでは実釣5時間余で20だぁ・・・。これをKさんに伝Dscf6002えたいが、既に帰った。今日も2桁楽勝で、お疲れ様でした。明日も来るかも。そうそう、いつもの場所と旧爆釣ポイントの2人は午前中で終わりました(って、そんな情報今更いる?)。片付け。常連さんは定刻で片付け中。奥のダム?そばの3人は帰った。対面Y川さんは続行の雰囲気。メールでY川さんに終了を報告し、片付けを終えて車に戻る。20釣ったのはいつ以来だろう。時合に感謝だ。さあ帰るとするか。今日はビッグ富士に行くのでベイシアには寄りません?車に荷物を積み、さっさと池を跡にした。
 
明日も行こうかな?返り討ちかな?
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« へら師が多く入れば釣れないのは当たり前?@増沢池 with 岡ジャミザわさん | トップページ | 失敗したぁ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« へら師が多く入れば釣れないのは当たり前?@増沢池 with 岡ジャミザわさん | トップページ | 失敗したぁ »