« yurieさんから頂き物@西ノ谷&予定外の竿出し@増沢池 with Oさん、Kさん and 岡ジャミザわさん | トップページ | 祝、釣行1600回! »

2015年10月23日 (金)

手を変え品を変えても@増沢池 with Oさん

最近は何故か月水金の釣行が多くなっている。このペースが良いのかな?さて、前回予定したとおり、今日はウキを替えてどうなるかやってみるぞ!しかぁ~し、出だしが遅くなり、また不定期便もあって看板横に着いたのは10時頃か。先客が左端にいるので、まずは挨拶。いつも入るところでは邪魔になりそうなので、そこから少し右、まさにDscf6260看板横に入る事にする。と、その前に、遊歩道からOさんの元へ。あっ、Oさんのいつもの場所?には日陰側私のいつもの場所に良く入っていた人。挨拶して先に進むと、Oさんをハケーン!挨拶して様子を聞くと、まだ打ち始めたばかりとの事。最近は大体2桁いくと言うので、これは素晴らしいでしょう。よし、私も今日は第3目標目指して頑張るぞ!と殊勝な考えで釣り座に戻り、さあ準備しよう。今日は宣言どおりウキを一回り小さなものにする。そして餌の落下速度を落とDscf6261すとどうなるかを確認するつもり。あっ、先客が竿を曲げている。合わせの音らしきものは全く聞こえないし、へらを寄せる際にも音はない。これは素晴らしい。底でやっているようだが、何とか真似をしたいなぁ。竿はいつも通りの12尺、餌はα21:グルテン四季を1:1に水2.5。餌落ちを決め、「たな」は前回のままで開始は10時14分。うわっ、オモリが軽くなった分振り込みにくくなったぞ。それでもじきにウキに動きが。これはウキを小さくした恩恵か。わっ、また先客が竿を曲げた!静かなので、目での確認がなければ本当に分からない。これはカッコいいですよ。さて、ウキの動きはあたり?へと繋がるが、これが掛からない。空振りのオンパレード。たまに消し込みも出るが、スカ。落下速度を落とす事でウキの動きは良くなっても、掛からなければ何もなりません。これは厳しかぁ。私の右、坂の下に1人入ったが、これが・・・。私と同じ独り言はさておき、イヤフォンで何かを聞いているようだが、それに合わせて口笛、更に両手で手拍子。竿は離していいのか?と言いたくなるほど。繊細な私の集中力は削がれ、あたり?も見過ごしてしDscf6262まう。今日はダメだ。いかんいかん、せっかくウキを替えて様子を見ているのだから、集中集中!すると、11時近くなって、馴染んだウキのちょっとした動きに合わせたら、やった掛かりました!左隣も竿を曲げてツーショット!しかぁ~し、寄せてみたら目にスレ。え~っ(ガクガクッ)!どDscf6263うにもならず、再開。これ以降スレの写真はありません。ところが、ウキの動きは良くなって、じきに1匹目。そうか、午前中のGTだ(ホント?)。ただ、ガンガン釣れるなんて事はなく、11時を過ぎて2匹目。11時半頃に3匹目と、ポツポツと言う感じ。確かにウキの動きはいつもより多い気がすDscf6264Dscf6265るが、果たしてウキの効果はあるのか?いつも使っているウキと交換してみないと分からないが、その手間を惜しんで続行すると、常連さんの1人が背後から声を掛けてくれた時に空合わせでスレ。何とか第2目標までいきたいところだが、午前中のGTにも拘らず、その後はウキの動きが芳しくないまま12時のサイレDscf6267ン。「たな」は深くなったり浅くなったりしたが、4匹目をゲットしたのを機に、餌が残り少ない今更にウキをいつものものに交換。すると、余計な動きはなくなり、分かりやすいあたりらしき動きも出たが、結果には結び付かず12時43分に終了。結果、1回目の「グル宙」では実釣2時間半で4匹。Dscf6268ウキを小さくした事でウキの動きは出たが、カラツンは避けられなかった。さあ、今日は次も「グル宙」だ。ただし、餌はα21:グルテン四季を1:0.5に水2。多少は持ちが良くなる気がする。昼食後にウキは軽いものに戻して、再開は12時56分。しばらく間が空いたのでウキの動きはすぐには出ないかと思ったが、そんな事はなかった。じきにウキに動きが。ただ、今度もカラが出る。無駄な動きが多いような気もするので、ハリスを縮めてみようかと思い始めたが、なかなか決断出来ない。あっ、左の先客が亀を釣った。底には付き物なのか。さて、1時半頃になって、次の餌打ちからハリスを詰めてみようと決めたら、何と言う事でDscf6269しょう、あたりが出ました!そして掛かりました。とりあえずはトータルでの第2目標まで到達した。が、変更直前に釣れるなんて、これは困った。ハリスの件はちょっと先延ばしにしよう。右のへら師は静かに帰り、やっとこれで集中出来そうだ。それからじきに、やはりハリスを詰めなければとDscf62705cmくらい縮めてみる。すると、その効果なのか午後の早過ぎるGTなのかは不明だが、2時になって2匹目。やれやれ。左の先客も終わり、帰った。今日は良いものを見せて貰いました。お疲れ様でした。その後もポツポツと2時半までに2匹を追加して、今度こそ単体での第2目標クリア、Dscf6271Dscf6272またトータルでの第3目標クリアを目指すぞ。しかぁ~し、やった5匹目かと思ったあたりは、またも目にスレ。どうやらこれが「上がりスレ」か。その後はGTが近づいているのにも拘らず、ウキの動きがバッタリで3時16分に終了。結果、2回目の「グル宙」では実釣2時間20分で4匹。トータルでは実釣4時間50分でDscf62748匹。ウキがあれだけ動いた割には冴えない結果となってしまった。何かをすればトータルで第3目標にも到達したかもね(それが簡単に分かれば苦労はない)。書かなかったが、前後半で1回ずつハリス切れも出たし、後半には手の平真っ青のブルーも(これは猫が片付けてくれた)。片付け。Oさん達も終わって、帰りに声を掛けてくれた。今日はあんまりとの事だが、それでも9匹とは素晴らしい。お疲れ様でした。片付けを終え、車に戻る。橋の上から見ると、私も含めた日向側のへら師は皆帰り、日陰側にはいつものご夫婦と整地された辺りに常連さんが頑張っている。今日は私には珍しくいろいろとやってみたが、効果と言えそうなものがあったかどうか。車に荷物を積み、今日は用事があるのでさっさと池を跡にした。
 
「グル宙」もだんだん釣れなくなって来た?これからがシーズンだけど
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« yurieさんから頂き物@西ノ谷&予定外の竿出し@増沢池 with Oさん、Kさん and 岡ジャミザわさん | トップページ | 祝、釣行1600回! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« yurieさんから頂き物@西ノ谷&予定外の竿出し@増沢池 with Oさん、Kさん and 岡ジャミザわさん | トップページ | 祝、釣行1600回! »