« 状況が様変わり & 途中で・・・ & 帰りに・・・@西の平 | トップページ | 雑感 »

2015年10月 5日 (月)

一転して全く亀以外釣れない底@増沢池 with Kさん、岡ジャミザわさん、午後からパラソルさん and いつからかmasaさん

今日こそは引佐天池と思っていたが、出が遅くなってしまい、結局向かったのは増沢。駐車場着は9時半過ぎか。あっ、Kさんの車ハケーン!横に停め、さっさと荷物を降ろして池に向かおうとしたら、ゲゲッ、駐車場にニワトリ?何だあれは?まあいい、池に向かDscf6136おう。いつもの場所には先客の頭が見える。柳の木の奥と旧爆釣ポイントは空いているので、それでは旧爆釣ポイントにでも入るかな。Kさんと先客に挨拶して荷物を降ろす。あっ、いつもの場所から更に浅場に2人入っているぞ。まずはKさんのところへ様子伺い。今日は底から始めたが、亀2匹でギヴ・アップ。両ダンゴの宙でやっているが、へらは寄ってもあたらないとの事。更に、いつもの場所の先客からも亀とのお言葉。更に浅場方面でも竿が曲がったが、亀またはブDscf6137ルー。ガクガクッ。最初は底から入ろうと思っていたのに、どうしよう。いや、ここは予定通り底からにするぞ。竿は振り出し12尺、餌はいつもの夏・冬・天々。水は泥色だが凪いでいるので、ささっと底を取っての開始は10時9分。まあ、今日の話からみて、ウキは動かないだろうなぁと思っていたら、左からやって来たのはザわさんだ。早っ!納品の途中に寄ったとの事。話をしながら餌を打つが、一向に動く気配がない。ん、ウキが返し始めたか。ザわさんも確認したが、掛かるまでは何だか分かりません。あっ、Kさんが竿を曲げた!両ダンゴ、グー・グ・グー!奥の整地された辺りは、私が来た頃には誰もいなかったが、ポツポツと常連さんが入ってきた。さて、開始20分くらいが経った頃、Dscf6138ウキがズルズル入っていくので、ヤバイなぁと思いながらも合わせると、あ~あ、掛かってしまいました、立派なミシシッピ。日陰側浅場から並んでいる5人が、底で皆亀を釣った事になる(亀以外は?)。最初から宙にすれば良かったと、早くもタラ・レバ。しかぁ~し、その後は全くウキに動きがなくなってしまった。11時過ぎにザわさんが岡ジャミ終了。お疲れ様でした。その後も餌を打ち続けたが、11時半近くなって、腹の具合が・・・。本当の不定期便発生Dscf6139だ。トイレ往復のついでに猫を撮る(意味はありません)。いつもの場所の先客が竿を曲げたが、やはり亀。もう止めようかな。しかぁ~し、忘れていたが、時合は午前中のGT。ウキに動きが出て来たので間違いない。そして今日初めてのあたり!しかぁ~し、カラ。更に、空合わせでスレてしまい、鱗。12時近くなっていつもの場所と更に浅場の計3人が終了。へらは掛かったのかな。お疲れ様でした。さて、12時のチャイムと共にバッチリのあたりでも「かじり」。これは何だぁ・・・。餌も残り少なくなって来たので、気持ちが焦る。しかぁ~し、その後もバッチリのあたりで何故かハリス切れ。ウキは動いているのにぃ。結局最後の1投も甲斐なDscf6140く、12時33分に凸で終了。寂しかぁ。このまま底を続ければ、いつか釣れるかもしれないが、ここは予定通り「グル宙」で行ってみよう。まずは昼食。Kさんは釣りを終えたのか、深場に行って岡ジャミタイム。さあ、竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はグルテン四季単体。大楽地の時よりはやや浅めの「たな」で再開は12時44分頃。どんどん打って行くと、1時を過ぎ、開始約30分が経った頃になってようやくウキに動きが。しかぁ~し、合わせても合わせても我が暮らし楽にならず・・・(worn out expressions )。それでも1時40分頃になって、グッとウキが入るのに合わせたら、やった掛かりました!あっ、バラした・・・。ゲゲッ、ウキがウキ止めから外れてしまったではないか!これで2回目。ゆるゆるを解消するよう、足にチューブを突っ込んだのに、それでも抜けてしまったか。ちょうど仕掛けがギリギリ届くので、懸命に寄せる。時を同じくしてKさんは帰った。複数枚釣ったのは間違いない。お疲れ様でした。さあ、いつまでも凸ではいられない。ウキをしっかり固定して、念のため毎回緩みを確認しながら餌打ちする(気持ちはかなりトーンダウンしている)と、2時近くなって再びウキがモヤモヤ。頼む、何か掛かってくれ(もちろん本命はへらですが、何か)。対面看板横の人が連続して竿が曲がるのを見た。う、裏山鹿~。と、ここで初めDscf6141て?馴染んだウキがグッと入り、これに合わせれば、やった掛かりましたよ!う、嬉しかぁ・・・。ここまで長かったなぁ(しみじみ)。そうだ、そろそろ午後のGT、何とかもう1匹、いや2匹(オイオイ)。しかぁ~し、あたり?らしきウキの動きはあっても、全く掛からず。と、2時半近くになってパラソルさんからメール。ゲゲッ、増沢にいると言うではないか。しかも対面。何処?何処?分からない。電話が来て、対面深場旧流れ込みの奥だと分かった。更に、遊歩道端付近にはmasaさんもいると言うではないか。いつ頃からいるのかなぁ。全く気が付かなかった。パラソルさんはこれから竿を出すらしいが、私は失意のうちにもうじき終わる。3時近くなって、いよいよ最後の1投。すると、何と言う事でしょう、今頃になってDscf6142馴染んだウキがグッ!そして掛かりました!「上がりべら」獲ったどぉ~っ!時刻は2時55分。午後のGTも間違いなかった。結果、「グル宙」では実釣2時間弱で2匹。ウキのトラブルがなかったら時合が遠のく事もなかったのにと、今日2つめのタラ・レバでした。片付け。今日はずっと曇っていて、湖面も多少波立つ事があったが、ほぼ凪。涼しくて薄手のジャンパーを羽Dscf6143織るくらいだった。水も冷たく、へらも調子を崩したのかもしれない(こちら日陰側橋の下限定)。片付けを終え、対面に挨拶したが、聞こえたかなぁ。車に戻る。今日はまさにグッタリした半日だった。明日は晴れると言うから、私にしては珍しいが連荘でリベンジに来ようかなぁ。それとも引佐天池か。そうそう、今日は米を買わないと。ベイシア詣でにさっさと池を跡にした。
 
急に釣れなくなったような気がする(私だけかも)
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 状況が様変わり & 途中で・・・ & 帰りに・・・@西の平 | トップページ | 雑感 »

コメント

本日はお邪魔もせずに失礼しました、だってダム側から遠いんだもん。
ダム近くで三時近くから竿を出しましたがヤワエサ好きの私は軟軟の16尺で振り込みもままならず。
4時半までガンバリ?糸ズレがまんで床を通し結果はスレ一枚で上げるのに往生して終了でした。
まあこんなものかなと思います。
ポッと出が釣れるほど甘くないですよね。
宙が出来れば良いんでしょうが、、、出来ない。
ぼちぼち修行します。
いつかの読者さんと並んでやりたいですね。

投稿: パラソル | 2015年10月 5日 (月) 19時18分

パラソルさんこんばんは。
まさか午後から増沢とは思いもしませんでした。
声を掛けてもらっただけで御の字です。そうでなければ全く知らないままでしたから。それではあまりに寂しいですよね。
1時間半の間にスレであれへらを掛けたのは素晴らしいの一語。私は底で2時間やって・・・。
いつかのブログ読者さんとは増沢でも顔を合わせているらしいのですが、例によって顔の覚えがダメダメな私は全く記憶がございません(トホホ)。
明日は、もし気力が残っていたら増沢、そうでなければ引佐天池。グッタリしていればお休みにします。

投稿: sunshine_hera | 2015年10月 5日 (月) 22時40分

こんばんわ、いつかのブログ読者です。
私もパラソルさん(長くても15尺までしかないですが)やSunshineさんと釣りたいですが、メキシコですので、、。
休みは、教会に行って早く釣りがしたいと懺悔してます。

投稿: いつかのブログ読者 | 2015年10月 6日 (火) 12時02分

いつかのブログ読者さんこんにちは。
出張から帰ったら、真っ先に大楽地ですか?まだ爆釣モード?が続いていれば良いですが、秋めいてからの涼しくなるモードが早いので、普通の大楽地に戻っているかもしれませんね。コメントでスケジュール連絡願います。
ところで、教会で懺悔って・・・。私のメキシコのイメージはルチャ・リブレでした。

投稿: sunshine_hera | 2015年10月 6日 (火) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 状況が様変わり & 途中で・・・ & 帰りに・・・@西の平 | トップページ | 雑感 »