釣れそうで釣れない前半と釣れる気がしない後半@増沢池 with masaさん and パラソルさんは大楽地へ
またまた明日から天気が悪くなりそうだ。と言う事で、やって来ました増沢。9時頃到着か。何気なしに空いたところに停めたら、何と隣はパラソルさんだった。しかも、私が来るのとほぼ同時にmasaさんもやって来たではないか。挨拶もそこそこに、私は先に池に向かう。階段下から深場方面が空いているので、階段下の先客に挨拶しながらその横に入る事にする。何故かと言えば、足場がしっかりしているから。さあ準備しよう。竿は15尺で底から。餌は相変わらずの夏・冬・天々。準備中にmasaさんがやって来たが、パラソルさんはいない。大楽地に向かったそうだ。masaさんは私の右隣に入った。さて、底も取れ、開始は9時44分。湖面は凪いでいて釣りやすそうだが、左隣の先客(あたりさわりの人だった)が底はあたりがない
と言っているのが聞こえてきて、オイオイ最初からダメなの?しかぁ~し、何故か私のウキは開始早々から微妙に動いているぞ。そして10時になろうとする頃に、弱くまた小さ
く入るあたり?らしき動きに手を出したら、やった早くも掛かりました!masaさんから小さいなぁと言われたが、1匹は1匹。カウントカウント。すると、10時を過ぎてほどなく、またも小さなウキの動きでやった2匹目ゲットか?しかぁ~し、残念目の横にスレ。まあまあ、多分これからそこそこ釣れそうだから、ドンマイ。しかぁ~し、そこから先はいつも通りのシーン状態に。たまにあたったかと思えば「かじり」またはカラ。どれくらい時間が経ったのか気になって、携帯で時刻を確認すると、10
時40分。もう1時間もやっているのか。あっ、あたった!合わせが完全に遅れ、あたりの後の返しを見てからになったが、何とそれでも掛かりました!おおっ、ようやく普通のサイズ(尺以上)になったぞ。さあ、どんどん行こう。しかぁ~し、そこから先は再びのシーン。出来る範囲の調整や手離しもやってみるが(コラコラ)、残念あたりは出ず。左隣の先客は底を諦めて宙にしたようだが、相変わらずあたらないさわらないと言っている。それでも、そろそろ午前中のGT。何となくではある
がこの先釣れそうだ。すると、11時を過ぎて、今度こその馴染んで返してからのチッ(あたりが本当に小さい)でやった3匹目ゲット!masaさんは途中まで厳しそうだったが、釣れ出せばすぐに私を抜いた(当たり前か)。予報では風はそんなに出ない筈だったが、波が出始めた。今日はGTは私には微笑んでくれないようで、1回だけ掛かったものの、寄せるのが下手で釣り台の下に潜り込まれてバラシ。ガクガクッ。そこから先は・・・。12時のサイレンは今日も鳴らない?ようで、12時4
分に餌が尽きて無念の終了。結果、底では実釣2時間20分で3匹。何かをすればもっと釣れたと思うが、その何かが分かるようなら、こんなヘボではない筈。一旦休憩して昼食。それから、竿は12尺に変更して宙だ。餌はセット専用バラケと夏で、深馴染みしてからジワジワバラけるバラケになると袋に書いてあった。もちろん感嘆。仕掛けが前回のままなので、感嘆のセットは順当なところ。masaさんを参考に少し深めの「たな」にセット。下ハリスも短いままでの再開は12時25分。しかぁ~し、バラケの作り方が悪いのか、深馴染みの後にはバラケが割れ落ちる感じでウキが返す。何だかなぁ。今更作り変える事は省資源釣法が許さないので、手水やら手揉みやらで対応するが、なかなか上手く行かない。早くもトーンダウン。それでもしばらくすればウキに動きが。ただ、何故か消し込み等出てもかすりもしない。何となくバラケには来ているようだが、よく分からないままに下ハリスを交換。それから様子を見ながら詰めて行くと、20cmくらいになったところでズバッというあたり!
でやった1匹目ゲットだ!時刻は1時半過ぎ。開始1時間を過ぎているが、釣れて良かったぁ。しかぁ~し、「たも」に収めると上鈎が口のすぐ横にスレ。ゲゲッと思いながら外すと、あれっ、下鈎は口の中にあるぞ。やった、食っている(呑んでいる)!2つの鈎が掛かったのに、あたりは1回か?まあいい、カウントカウント。しかぁ~し、そこから先がないのは通常モード。たまにウキは動くものの、それだけ。時間だけが過ぎるお約束の展開。あたりさわりの人は2時頃に帰った。午後のGT
にも近付いたが、特に何もないまま2時51分に終了。結果、セットの宙では実釣2時間半弱で1匹。トータルでは実釣5時間弱で4匹。最近はほぼこの調子だ。凸でないだけ良かったと言う事か。片付け。湖面は再び凪いでいるが、太陽はそろそろ山に隠れそうだ。片付けを終え、masaさ
んの様子を見に行くと、同じセットでもウキの動きが全然違う。更に2回連続して竿が曲がった!残念バラシたが、詳しくはmasaさんのブログでご確認願います。また宜しくとその場を離れ、駐車場に戻る。大分涼しくなった。気温の上下が激しいので、体調管理には充分気をつけないと。そろそろと家路に就いた。
阿藤快さんが亡くなった。謹んでご冥福をお祈りします
↓
| 固定リンク
コメント