苦しい時の「ドボン」さまさま@増沢池 with Kさん and Oさん
今日は釣行の予定ではなかったが、好天なのでついつい出掛けてしまいました。途中モクレン通りには名の通り木蓮の蕾が綻んでいる。いよいよ春到来だ。そして駐車場着は10時過ぎか。Kさん、Oさんも来ている。急いで荷物を降ろして池に向かうと、橋の途中でKさんに遭遇。今日は定位置の日陰側柳の木のそばに入っていて、放流相手だが地べらも1匹ゲットしているとの事。橋の下看板横にはOさんが見える。Kさんは定位置に向かい、私は河津桜の写真を撮りながら坂を下りる。看板横でOさんに挨拶すると、今日は良くないとの返事。機嫌が良くないようなので、さっさと遊歩道に向かうと、午前中の人が見える。その先、遊歩道端付近に先客がいるが、ダム?そばには誰もいない。私は橋の下(しも)に入る事にする。本当に暖かく湖面も凪いでいるが、こんな陽気
が却って危険なのだ。さあ準備しよう。と、背後の桜の木が気になって長い竿は止める。いつも通りと言うか、12尺を採用。餌はいつものバラグルセット。もちろんバラケは少なめに。今日は穏やかなので、思い切ってトップの細いウキを採用。細かいあたりが見えるかも。しかぁ~し、10時54分に開始するや否や、風が出て来た。時間的にも出る頃か。しまったと思っても変えません。どうしても見辛くなったら、その時に考えよう。しかぁ~し、細いトップも甲斐なく、ウキは動かない。看板横でⅠ藤さんが竿を曲げるのが見えて、裏山鹿~。11時半頃になって、いつもなら午前中のGTなのに、状況は変わらない。ウキ下の微調、餌付けを変えてもビックリするくらいウキが動かない。ただ1回、馴染んだウキがずっと待っていると餌落ち付近までモヤッと返しただけ。厳しい~っ!そして遂に12時のサイレン。あっ、返したウキが餌落ち付近でモヤモヤ。そして入った?反射的に合わせるがカラ。更に次の餌打ちでは、馴染んで返してチクッ!やったと合わせるが、これまたカラ。ガクガクッ。餌を小さく付けてみるが、もうGTは去ってしまった感じ。このままではいつかのように凸まっしぐら。それで、苦しい時の「ドボン」頼み。オモリを適当に追加して、ウキが3、4目盛出るくらいに調整。頼むぞ!しばらくして午前中の人が終わった。聞くと、地べらが1匹と放流が6匹との事。釣れたんだ・・・。お疲れ様でした。さて、ウキが見辛いので太いトップに変えようかと思っていたら、12時半近くに
なって、ウキがモヤチク?何だか分からないが合わせると、やった掛かりました!おおっ、ちゃんと食っている。サイズ的には小ぶりだが、放流ではない。凸から逃れられて、嬉しかぁ・・・。やっぱり「ドボン」さまさまだ。さあ、もう少しやってみよう。すると、小さなあたりで1回バラシた後
に、素晴らしい消し込みで2匹目!これはサイズも申し分ない。何故かハリスが切れていたので、急いで交換。これを機に、そろそろ通常モードに戻そうかな。いや、今日は底はドボンで通すぞ。しかぁ~し、バラケがそろそろ少なくなってきた。いつも余らせるので、省資源釣法により少なめに作ったのが仇になったか。でも追加しませんよ(これも省資源釣法?)。グルテンも含めて全て丸めてから、オーラスとラス前の2投分だけ残して続行するが、すぐにバラケが尽きてしまい、そこからは両グルで。が、これがあまり良くなかった。バラケなしでは食いが立たないのか、ウキの動きはなくなってしまう。待っても待ってもシーン。Kさんは帰った。私が来てから釣れたのか不明。1時を過ぎ、更に1時半近くなった。どうしよう、この後普段なら「グル宙」になるのだが、何だか知らないが気乗りしない。それで、
この餌が終わったら終了と決める。とりあえず凸ではないもんね。しかぁ~し、急にウキが動き出して、バラシの後にウキがグッと入ってやった3匹目?しかぁ~し、残念腹にスレ。サイズは今日一番だが、仕方ない。それより時合を逃さずに続行だ。すると、何と言う事でしょう、次の
餌打ちでもウキが入ったではないか!慌てて合わせれば、やった掛かりました!3匹目ゲット。ただ、雰囲気的には2回のあたりが出たので、打ち止めかもね。残念、その通りで2時。しかぁ~し、ここからが今日のハイライト。両グルの最後でウキがグーンとボディまで出た。「食い上げ」!急いで合わせるが、カラ。スレもしない。いよいよセットでラス前。すると、今度は掛かったもののバラシで、鱗。そして最後の1投では、待って待って挙句の果てが掛かったもののハリス切れでジ・エンド。3連続でスカを食らってしまった。時刻は2時
9分。決めた通りに終了だ。結果、実釣3時間余で3匹。放流はなかったので良しとしよう。湖面は凪いでいるが、やりません。片付け。遊歩道端付近の先客はあたりさわりの人だったようで、2時頃に帰った。整地された辺りには数人。対面には3人いて、深場ワンドで長い竿の人が竿を曲げている。まだ岸辺付近には寄らないのかな。片付けを終え、斜面の河津桜を撮る。満開で
そろそろ葉が出て来そうだ。Oさんのところに行くと、何と看板横は最初の2人(OさんとⅠ藤さん)から4人になっている。状況を聞くと、良くないと最初と同じ答え。挨拶して車に戻る。予定外の釣行だったが、何とか凸を回避出来た。ただ、通常の底で釣れなかったので、次回は何とか結果を出したいものだ。さっさと荷物を積み、さっさと池を跡にしてから、池の周りを歩くのを忘れた事に気付くが、そのまま家路に就いた。三日坊主確定!
深場に入った方がいろいろ出来て良いのか
↓
| 固定リンク
« 解禁! | トップページ | たったこれだけ? »
コメント