« 思うようにはいかないね@増沢池 | トップページ | いよいよパソコンの替え時か »

2016年5月20日 (金)

やはり同じだった@増沢池

今日は曇りで涼しい。それならゴー!駐車場に着いたのは9時半過ぎか。OさんKさんはいないようだ。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、先客は日向側にダム?そば、旧流れ込み、階段下の3人。日陰側は先日と同じく柳の木の奥の奥まで誰もいない。整地された辺りとその奥のワンド、それから流れ込み付近にあたりさわりグループ。湖面はまだ泥色は抜けないが穏やかで、水の流れ込みはほぼない。いつもの場所に入っDscf7117て、さあ準備しよう。今日は底でこれと言う良いあたりを取りたいなぁ。竿は9尺、餌は夏・冬・段差のバラケ。太いトップのウキはオモリの変更が面倒なのでそのまま使う。ささっと底を取っての開始は10時6分。う~ん、ウキの馴染みが思うように出ない。ウキ下をちょちょっといじって良しにする。すると、じきにウキが小さくではあるが動き始めた。Dscf7118まだ最初なので、あまりウキを見る事はせず餌打ちを続ければ、10時半を過ぎてウキが動いたかどうかハッキリしないのに反応して1匹目。サイズもそこそこでまあ満足と行きたいが、あたりが気に入らない。しかも、その後はウキは動くがあたりらしきそれに反応してもカラ。今日はトンボ攻撃が気温が低いせいかあまりなかったが、ウキの動きは芳しくないまま。それで、11時Dscf7119前に思い切ってウキを交換。トップが細いがオモリは背負うものに変更。すると、それは目盛も細かかった。見辛いなぁ。しかぁ~し、底取りの最中にあたり、そして掛かってしまいました!餌も付いていない空鈎なのに。まあいい、カウント。さあ、どんどん行こう。すると、再開してじきに今Dscf7120Dscf7121Dscf7122Dscf7123Dscf7124Dscf7125Dscf7126Dscf7127度はちゃんと餌を食っての3匹目。あれれひょっとして早めのGTか?11時を過ぎても好調は続き、11時半までに何と7匹を追加して、早くも第3目標クリア!しかも、中には私が望んでいたグーなあたりもあって、それに合った時にはサイズが放流でも「そんなの関係ねぇ~っ(そりゃぁサイズが良いにこした事はないけどね)」!しかぁ~し、その後は次第にウキの動きが悪くなる。GTは何処かに行ってしDscf7128Dscf7129Dscf7130Dscf7131まったようで、スレてのハリス切れ(手応えはグッドサイズ?)も出て、思うように数を増やせない。12時のサイレンまでに4匹。11時半までの状況なら20も楽勝かと思っていたが、やっぱりなぁ。12時を過ぎても状況は好転せず、グッドサイズを1匹追加しただけで12時19分に餌が尽きDscf7132Dscf7133て底は終了。結果、底では実釣2時間10分余で15匹。放流13匹地べら2匹だった。さて、次はどうしようかな。このまま底を続けて(餌は変更)みるのも面白そうだが、前回パッとしなかったガッテンの宙でもやってみよう。と、その前にトイレ休憩と昼食。それからウキと仕掛けを交換して、餌はガッテンを袋に書いてあるとおりに作る。作りっ放しはちょっとボソな感じだが、手水とネリネリで変えて行こう。「たな」は前回のままで再開は12時36分。まずはいつも通りウキが馴染むように餌付けして打つ。ちょうど風・波が出て来て思うように打てず、しばらくは我慢の餌打ちが続く。それでもウキが動くようになって、あたれ!と念ずればあたるが、カラ。それで、このDscf7134Dscf7135対応で良いのかどうかは別にして、とりあえず「たな」を深くしてみると、ウキの動きがグーンと良くなり(個人の感想です)1時前に2匹をゲット。Dscf7136Dscf7137Dscf7138Dscf7139Dscf7140更に1時を過ぎてもまだまだウキの動きはなくならない。1時半までに5匹を追加して、宙だけで第2目標を楽々クリア。しかぁ~し、餌の経時変化なのか、それともハリス切れが出て間が空いたのが良くなかったのか、時合はGTに向かって良くなる筈なのに、状況はじわじわと悪化。2時までに3匹を追加して、宙だけDscf7141Dscf7142Dscf7143で第3目標をクリアしたまでは良かったのだが、2時を過ぎると、あたりそのものがグッと減ってしまう。それで、ついウキを見る時間が長くなって、余計にウキが動かなくなる悪Dscf7144Dscf7145循環。2時半をまたいで2匹をゲットして、まだまだ何とかなりそうかと一瞬喜んだ?ものの、再びウキの動きは悪くなる(モヤモヤのうちに餌が落Dscf7146ちる)。3時前に1匹追加したのが精一杯か。3時5分に餌が尽きて宙は終了。結果、宙では実釣2時間半で13匹。放流9匹中途半端1匹地べら3匹だった。トータルでは実釣4時間40分余で28匹。時間5匹クリアだけが収穫か。今日も最近の結果とそんなに変わらない。これ以上の爆Dscf7147釣を望むなら、何かしらの対策が必要だろう。でも、私には到底思い付かない。逆にこれくらい釣れれば充分との思いもある。片付け。日向側は皆帰り、橋の上(かみ)ワンド付近に1人いる。こちら日陰側もあたりさわりグループと常連さんの一部は帰ったようだ。片付けを終え、車に戻る。今日はベイシア詣でもビッグ富士詣でもないが、ちょっとした買い物があるので、さっさと池を離れた。
 
次回から柳の木の奥にでも行ってみよう
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 思うようにはいかないね@増沢池 | トップページ | いよいよパソコンの替え時か »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 思うようにはいかないね@増沢池 | トップページ | いよいよパソコンの替え時か »