« 「勘四郎」で昼食 | トップページ | 結果に変わりなし@増沢池 with 早上がり?のKさん »

2016年7月16日 (土)

久し振りに早起き?@増沢池 with またも帰ったKさん and 自虐へら師の皆さん

今日は用事で早起きしたので、たまには早くから竿を出して朝まずめの恩恵に与るのも悪くない。と言う事で、7時過ぎに増沢へゴー!今日はウィークエンドなので、ひょっとしたら入れないかもと思いながらも7時半過ぎに到着。荷物を降ろしていると、Kさんがやって来た。昨日は散々だったらしい。ただ、釣れる人は釣れたと言うので、これは微P1000346妙だ。Kさんはこれから車中で朝食。私は先に池に向かう。いつもの場所から柳の木の奥までフリー。塩ビ管付近に先客が見える。それでは私はいつもの旧爆釣ポイントにでも入ろう。曇ってはいるが風があって波。どうしよう、底から入るべきか。いや、今日は両ダンゴの宙から入って両グルの宙で終わろう。大体12時から1時頃には終われる筈。塩ビ管付近の先客が次々と竿を曲げる。私にも同じ事が起きれば良いのにと、9尺を出す。餌は天々2+GTS2+段差のバラケ1に水1。何故段差のバラケかと言うと・・・(以下同文)。ハリス長は前回と同じ25cm+35cmくらい。前回より少し深めの「たな」での開始は8時9分。すると、開始数投でウキの馴染む早さが少し早くなったぞ。それで、ウキが馴染んでからしばらく見ていたら、ズバッと消し込み、バッチリ合わせたつもりだった(と本人は言っています)が、何故かハリス切れで早くもガクガクッ。急いで交換するが、ウキの動きはなくなり、打ってP1000347打って打って消し込みが出ても、カラ(トホホ)。しかぁ~し、朝食を終えたKさんが様子を見に来た8時半過ぎに、モヤッと入るウキの動きでやった1匹目ゲット!おおっ、サイズも35cmはあるぞ。これは幸先良い。さあどんどん行こう。しかぁ~し、その後はウキの動きが悪くなる。餌なのか。Kさんは対面に入ると言っていたが、風・波でウキが流されるのが嫌らしく、既に諦めモード。ちょっと池の周りを歩いてからにすると去っていったが、その後池に戻るP1000348事はなかった。さて、打って打ってやっとウキの動きが回復して来た9時頃、ズバッと鱗でまたもやダメかと思ったが、同様のあたりでやった掛かりました!サイズも1匹目よりはちょっとダウンしたものの、充分です。風も弱まり、ウキの視認性もアップ。さあどんどん行こうPART2。P1000349P1000350すると、まだ午前中のGTには早い気もしたが、ポツポツと竿が曲るようになって、9時半までに2匹。9時半を過ぎてからはチクッP1000351というあたりで1匹。やった第2目標クリアだ。でも、何となくではあるが、段々サイズが小さくなっている気がして仕方ない。しかも、ここで今日のGTは終了?再びウキが動かなくなる。懸命に餌打ちするが、10時を過ぎる。餌も残り少ない。最早これまでか。と、ここでいきなりのあたり!やったそろそろの「上がりべら(通常の「上がりべら」とは意味が違います)」ゲットP1000352か?しかぁ~し、今更何でスレなのか!アッパーでガクガクッ。それまでにも数回鱗が出たが・・・。それからしばらくして餌が尽き、両ダンゴは無念の終了。時刻は10時19分。結果、両ダンゴでは実釣2時間10分で5匹。少なくとも私にとっては上出来だ。さあ、次は両グル。と、そP1000353の前にトイレ休憩。竿と仕掛けはそのままだが、餌はどうしようかな。よし、わたグル+新べらグルテンにしよう。そうしよう、双子葉植物(今の一押し)。ハリスはそのままでまずはやってみる。ウキの動きが芳しくなければ、「グル宙」ライクに伸ばすつもり。再開は10時26分。2時間~2時間半やって1時前には終われそうだ。すると、間があったのに何故か数投でウキがモヤモP1000354ヤ。そして掛かりました!放流でもノー・プロブレム。ただ、それからウキの動きが大人しくなってしまったので、11時を過ぎる頃に思い切ってハリスを30cm+45cmに変更してみる。私にしては珍しい試み。すると、再開当初こそウキが動いたが、次第に・・・(以下同文)。それで、「たな」を上下してウキの動く場所を探すと、やや浅めの「たな」で見つけた。が、合わせても合わせても掛からず。じっと手を見る。再び「たな」を探して三千里。11時半をP1000355過ぎて結構深くしたなぁと打ってみると、チクッというあたりが出て、やっと2匹目。ほぼ1時間の間。放流でも嬉しかぁ。しかぁ~し、そこから再びウキの動きがなくなって、「たな」を上下の迷走が始まる。12時のサイレンが鳴って、やはり両グルの時合ではないのかと思っている頃に、深場からじゃがにぃさんの大きな声が聞こえてきた。後で様子を見に行くとしよう。その後、あたりらしきウキの動きが深い「たな」で出たので、どんどん伸ばして底ライクにしてみるが、時間の無駄だった。「たな」を少しずつ上げてあたりを探り、気が付くと12時P1000356半を過ぎている。こりゃぁダメだ。しかぁ~し、モヤッというウキの動きで掛かって来たのは、やった地べら!2匹目からまたも1時間経っている。そろそろ餌も終わるし、どうやら両グルでの第2目標もトータルでの第3目標も儚い夢となりそうだ。1時頃1人やって来て、私のかつてのいP1000357つもの場所に入った。と、ここで思いもよらないチクあたり!やった4匹目ゲット。たとえ放流でもノー・プロブレムPART2。更にしばらくして、背後から声が。あっ、竹さんではないか。深場に自虐へら師の面々が並んでいるとの事。それでじゃがにぃさんの声が聞こえたのか。じきに終わるので、顔だけでも出すとしよう。そして1時10分に餌が尽き、両グルも終わった。結果、両グルでは実釣2時間45分で4匹。前回並みで、最早両グルの時合ではない感じ。トータルでは実釣5時間弱で9匹。トータルでの第3目標はならなかったが、当然の結果。片付けを終え、車に戻る。気温が上がらず風もあったので、過ごし易い釣りだった(紫外線は別)。車に荷物を積み、深場へと向かう。へら師がビッシリ並んでいてP1000359ビックリ。全部で16人との事。我ら自虐へら師は奥からyurieさん、バットさん、竹さん、岡ジャミパラソルさん、そしてじゃがにぃさん。しまったじゃがにぃさんが見切れていた。スミマセン。皆さんお久し振りですね。しばらく眺めていたが、今日はベイシア詣でがあるので、また宜しくとその場を離れ、車に戻った。汗はそんなに出ていない。そのままさっさとベイシアへと向かった。
 
早起きも三文の得になるか?
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 「勘四郎」で昼食 | トップページ | 結果に変わりなし@増沢池 with 早上がり?のKさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「勘四郎」で昼食 | トップページ | 結果に変わりなし@増沢池 with 早上がり?のKさん »