« 今日も出掛けられず | トップページ | 後半の両グルで失速@東ノ谷 »

2016年9月15日 (木)

雨にビビッて早上がり@増沢池 and 入れ替わりにパラソルさん

今日は通院日だが、何となく天気が良さそうなので、予約を済ませてから短時間なら竿を出せるのでは、と医院から増沢へゴー!駐車場着は9時過ぎか。うっ、急に腹の具合が・・・。久し振りの不定期便。それから橋まで行って池の様子を覗うと、最近の私のいつもの場所である旧爆釣ポイントに先客。かつてのいつもの場所は空いているので、そP1000564こに入ろう。車に戻って荷物を降ろし、池に向かう。湿気があって早くもジットリ汗。先客に挨拶して様子を聞くと、まだ開始15分くらいだと言う。それでは状況は分からないね。私は12尺で両ダンゴから入るとしよう。餌はガッテン+天々。「たな」は前回のままで開始は9時52分。いつもどおり、まずはウキがしっかり馴染むように餌付けして振り込むと、何と数投でウキに動きが。最近の雨で水が変わったのが良いのかも。しかぁ~し、なかなかあたらず。隣はブルーをゲットして苦笑い。私の方も次第にあたりらしきウキの動きも出て来たが、カラのみ。しかぁ~し、開始30分くらいで、ウキが少し盛り上がったところからダッと消し込んだ。まさにグッドなあたり、と喜んで合わせるがバラシでガクガクッ。あれでダメなのか・・・。隣も合わせる回数が増えてきたが、私と同じく掛からない。ただ、泡付けは凄い。私の方は状況に変化なく、モヤモヤから弱く入るウキの動きに手を出しては空振り。しかも、開始1時間ほどで小さなウキの動きに反応すれば、やった今度こそ!あっ、バラシた・・・。「たな」を上下してみてもそんなに変わらず、結局は元の位置に。すると、11時を過ぎて、今度こそ掛かったでしょうというあたりでは、グイグイ引っ張られた挙句にハリス切れ。やはりスレてたんだろうなぁ。何となく凸まっしぐらの感じが強くなったが、更に開始1時間半で、今度こそとバッチリ合わせたものの、ご尊顔を拝したとたんにまたもバラシ。サイズはグー・グ・グーだったのに、もうガクガクッ。でも、考えてみれば、今日はカラ→バラシ→ハリス切れ→ご尊顔+バラシと段階を踏んで進んでいる気がする。このまま行けば絶対に1匹は釣れる筈。すると、それからじきに小さなあたりでやっと今度こそと言えP1000565る状況に。う、嬉しかぁ。しかぁ~し、サイズは最近お目に掛からない20cmくらいのジャスト放流。散々ひどい目に遭ってこれかよっ!しかも、予報にはなかった雨粒が。本降りにはならないとは思いつつも、荷物に覆いを掛ける。何とか2時頃までやれれば。と、隣が終了。傘も合羽もないので、最悪の状況を考えての決断だ。私は餌が残り少ないが、とりあえず傘をセット。すると、そんな私の頑張りにP1000566神が味方した(おそらくは午前中のGT)のか、あと数投で餌が終わるという時に、まさかの大きなあたりで2匹目(上がりべら!)ゲットだ!おおっ、サイズも35cmくらいある。これは言う事なしでしょう。雨は小止みになってきたが、ここで考えた。最終的に2時頃終わったとしても、その頃に雨が激しくなっていれば、通院の時刻に支障が出るのは間違いない。大物(少なくとも私にとって、だが)も出たので、ここは大事を取って終了としよう。時刻は11時59分。結果、実釣2時間余でP10005672匹。可もなく不可もなく、かな。片付け。隣は帰った。お疲れ様でした。さて、雨のせいか湿気が増した感じで、片付けて車に戻る頃には汗がダラダラ(多少大袈裟)。車に荷物を積んでいるところへ、声が。あっ、パラソルさんではないか。これから深場整地された辺りで竿を出すとの事。頑張ってくださいと言って池を離れた。帰宅途中、フロントグラスに雨粒が落ちて来たが、大した事はなかった。家に着き、買っておいたおにぎりを食べてからシャワー。これが2時頃の終了だったらこんな余裕はなかっただろう。終了の選択は間違っていなかった。次回は明日か明後日。天気によっては他の池も考えたいなぁ。
 
週末は台風の影響でどうなるか
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 今日も出掛けられず | トップページ | 後半の両グルで失速@東ノ谷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日も出掛けられず | トップページ | 後半の両グルで失速@東ノ谷 »