せっかくの雨なし日なのに@増沢池 with Kさん and Oさん
今日は予報でも雨はない。ただ、次第に空が暗くなって来たので、雨から逃げられそうなところに行こう。と言う事で、いつも通りの増沢へゴー!駐車場着は9時前。あっ、OさんKさんの車ハケーン!何処にいるのかな。急いで荷物を降ろして池に向かうと、こちら側は柳の木の奥と深場に先客。対面には階段下付近と整地された辺り、それに看板横に入っている。旧爆釣ポイントに荷物を降ろして早速Kさんに電話だ。しかぁ~し、出ない。まあいい、後でもう一度掛けてみよう。それでは準備だ。今日は前回と全く同じ設定でやるぞ。餌も同じ。結果がどうなるか?まずは底。と、準備中に電話。対面Kさんが多分Oさんらしき人のところへ移動中に掛けてきた。今日は厳しいようだが、Oさんは肩が痛くなるくらい釣れている?との事。ホンマかいな。さて、底も取れ、開始は9時22分。上空黒い雲、風・波もあってウキが見難いかと思ったが、太いトップでノー・プロブレム。ただ、あたるかどうかは無関係。しかぁ~し、数投でウキが返した。これは前回同様あたりっきりなのか?ところが、1回黒帯が震えるようなあたり(カラでした)があった後からウキの返しが次第になくなってきた。ゲゲッ、どうして?早くも上ずってしまったのか?いや、しばらくしたら戻ったが、かなり流されるので、ひょっとしたら底をなぞっているのかも。と、開始20分過ぎに、馴染んだままのウキがチクッ!やったと合わせるが再びのカラ。更に10時までにもう一度同じようなあたりが出たが、これもカラ。カラでも出れば嬉しいが、それにしてもあたりの回数が少な過ぎる。まさかとは思うが凸必至?ウキ下の微調もやってみるが、何故か効果が出ない。更には連続してのバラシ(ガクガクッ)。そうこうしているうちに、遂に10時半
を過ぎる。これはヤバイ、ヤバイですよ。と、ここで、シモッたウキがスッと入るのに合わせてみたら、やったようやく掛かりました!サイズは放流でも嬉しかぁ。しかぁ~し、何故か「たも」の中でハリス切れ。専用の「たも」でないとダメなのかな。急いで交換して再開すると、何と馴染
み際でムズッ!これに手を出せば、やった連荘だ。しかもサイズアップ。しかぁ~し、ここから再びウキが動かなくなる。そろそろ午前中のGTなのに、どうして?その後もあたりらしきウキの動きは数回あったが、いずれも掛からず11時。と、ここで餌打ち後にちょっと下を向いてから顔
を上げたら、何とウキがない!慌てて合わせれば、やった掛かりましたよ!うわっ、凄い引き。まさかのスレ?何とか堪えて寄せてみれば、やった横ではあるが口に掛かっている。いやぁ、疲れたなぁ。さあ、GTの恩恵に与らないとね。しかぁ~し、それだけ。その後もウキの動きが良くなる事はないままに餌が尽きて底は終了。時刻は11時47分。結果、底では実釣
2時間半弱で3匹。あたりそのものが少なかったので(セッティングに問題あり?)、結果としてはこんなものかもしれない。上空は相変わらず黒っぽいものの、雨は開始直後に霧雨のようなのがあっただけ。湖面も凪いで来た。昼食の後、さあ次は両グルの宙。まさか西ノ谷のような美味しい思いが出来るとは思っていないが、せめて前回並みの2桁には届きたいところ。仕掛けは一切触らずに再開は12時6分。すると、数投でウキに動きが出るのは底と同じ。更にあたり
らしき動きに合わせてもカラ、というのも同じ。それでも開始20分で1匹目ゲット。こりゃぁ幸先が良いぞ。爆釣とまではいかなくても、何とか2桁にならないかな。しかぁ~し、ウキの動きが弱くなるのも底と同じ。どうやら前回並みとかを望んではいけないようだ。とにかくどんどん餌打ちして、少しでもウキが動けばビシッ!と「無闇流」で合わせ続けると、12時半を過ぎて
2匹目。更にしばらくして3匹目と、一応トータルでの第2目標には達した。しかぁ~し、ここでウキの動きがバッタリ。更に1時頃、確かに掛かった筈の1匹をバラシでロスト(口に掛かっているのを見た、と思うけど・・・)すると、そこからは全くウキが動かなくなる。懸命に餌打ちすると同時に「たな」
の上下も試みるが、思うようなウキの動きは出ない。1時半近くになって、やっと4匹目。合わせ続けてかなり疲れた。T林さんが様子を見に来たが、残念その時には釣れなかった。湖面は凪いで来た感じで、そろそろ午後のGTも近くなったので、何とかもう1匹。すると、2時前にやっ
と5匹目。両グルだけで第2目標クリアだ。深い「たな」で釣れた。ひょっとすると午後のGTが早まったのかも。しかぁ~し、確かにウキの動きが出て来たものの、今度は餌が残り少ない。最後の1投ではカラが出たので、未練がましく鈎に付いたカスで打ってみると、2回あたったがこれまたカラ、で2時15分に無念の終了。結果、両グルでは実釣2時間余で5匹。トータルでは実釣4時間半超で8匹だ。前回の半分以下だね。ただ、何かしらの工夫があ
ればもう少し釣れた気がする(いつものタラ・レバです)。片付け。見ると、対面Kさんが終了してOさんのところで岡ジャミか。片付けを終わったら電話してみよう。しかぁ~し、片付け途中にKさんが帰ってしまったので、片付け後にOさんに電話すると、今日は17匹釣ったそうだ。う、裏山鹿~。また宜しくと電話を切り、車に戻ると、ちょうどKさんが戻ってきた。開始から2時間半釣れなかったそうだが、その後どうなったかは聞きそびれた。お疲れ様でした。さあ、私もベイシアが待っている。さっさと荷物を積み、さっさと池を跡にした。
9月も終わり。回数を稼げなかった
↓
| 固定リンク
コメント