« やはり書きたかった | トップページ | 状況が激変!凸まっしぐら@西ノ谷 »

2016年10月 4日 (火)

こりゃぁ爆釣かと喜んだのも束の間@増沢池 with Kさん and Oさん

まだ台風の影響がないと言う事で、やって来ました増沢。ちょっと出が遅れたせいか、駐車場に着くと既に多くの車。マズイ、入る場所はあるのか?うっ、急に腹の具合が・・・。書かなくても良い不定期便で更に時間を費やす。それから橋まで行くと、意外と空いているぞ。OさんKさんの車があったが、何処にいるのかなぁ。旧爆釣ポイントには先客がいたが、その手前かつてのいつもの場所が空いているので、とりあえずそこに入P1000694ろう。急いで車に戻り、荷物を降ろして池へと向かう。先客に挨拶して様子を訊くと、ウキの動きはあるが掛からないとの事。見ればウキの周辺には泡付けが凄い。さあ準備だ。予報では風があるようだったが、湖面は凪。それでは前回同様細いトップのウキで底から入るとするかな。竿は12尺、餌はいつもの夏・冬・マッハとα21。準備中にKさんに電話するが、出ない。まあ、そのうち気付いて掛けてくるだろう。底を取り、開始は10時16分。すると、2投目からウキが返すではないか。前回は旧爆釣ポイントで1匹という体たらくだったので、今日もそれほど期待していなかったのだが、ひょっとして釣れそう?すると、開始10分経たないうちに、P1000695チクあたりでやった1匹目ゲット!前回からは想像も出来ない展開だが、いやいやそうは言っても最初だけでしょう。痩せ馬の先走りとかではないかな。しかぁ~し、次の餌打ちでもあたり!やった連荘かと合わせるが、上がって来たのはブルー。早くもガクガクッ。何となく先行きがP1000696P1000697暗そうな感じになったが、ビックリじきに2匹目ゲット!これは本物か?すると、10時半を過ぎて3匹目。更に4匹目5匹目とP1000698P100069911時までに2匹を追加して、オイオイこんな早くに第2目標クリアとは、今日は一体どうしたのだろう。と、それからじきに6匹目?残念途中でバラシたが、掛かるのは放流より地べらの方が多くなっていて、前回ウP1000700キにケチを付けたが、今日は認識を新たにする。このウキ相性バッチリだ!すると、11時を過ぎて6匹目。開始1時間で6匹というのもなかなかないぞ。他のへら師の状況は不明(隣もそこそこ釣っている)なので、今日はこれが通常なのかな。その後2匹を追加して、始めたばかP1000701P1000702りの頃には思いもしなかった底での第3目標が実現しそうだ。しかぁ~し、次の消し込むようなあたりで掛かって来たのは再びのブルー。ガクガクッ。何とかあと2匹釣って第3目標をクリアしたい。すると、11時P1000703半を過ぎて、やっと9匹目。頼む、あと1匹。隣も合わせてはいるものの、カラが多いようだ。さあ、餌も残り少なくなった。開始2時間以内に第3目標をクリア出来れば、久し振りの快挙(もちろん私にとって、だが)となる。すると、12時前に隣とほぼ同時に竿が曲った!やった遂にP1000704第3目標クリアだ。しかぁ~し、ハリスがグルグルに絡んでしまった。これは解いてもパーマが掛かるので、きりの良いところでハリス交換しよう。すると、最初より段差が少なくなってしまった。おかしいなぁ、ちゃんと測った(目分量ですが、何か)筈なのに・・・。でも、もう触る事はせず続行。しかぁ~し、この段差がそれまでとは全く違う世界へと私を導いたのだ。ウキの動きがなくなってしまう。12時のサイレンを聞いても状況は変わらず、ウキ下を微調するが、結局その後はスレが1回あったのみ。12時41分に無念の終了。結果、底では実P1000706釣2時間25分で10匹。隣から褒められるが、第3目標をクリアしたのだから喜んでも良さそうなのに、尻すぼみが気分を悪くして素直に喜べない。とりあえず休憩しよう。と、その前に次の餌だけ作る。もちろん両グルですよ。餌はα21+わたグル+新べらグルテン。昼食後にウキと仕掛けを交換して、「たな」はやや深めで再開は12時59分だ。バラケがないので、最初はとにかく餌を打つ・打つ・打つ。すると、開始10投くらいでウキがモヤモヤ。おおっ、宙でも行けそうか?しかぁ~し、その後は小さく入るチクあたり?に合わせるものの、一向に掛からない。何故だ?普段ならまず掛かるウキの動きなのに、全く手応えもない。しかも、しばらくするとウキの動きがなくなってしまい、その度にウキ下を調整して動きを出すが、そこも最初のうちだけあたり?が出ても、しばらくするとシーン。隣は午後になって竿が曲るようになったが、次第にカラやスレバラシだけになってしまう。時間帯が良くないのか、それとも肘から先が・・・。開始1時間を過ぎて、やっとハリス段差を広げてみる。すると、ウキの動きが良くなって、毎回のようにあたる?のだが、これまた一向に掛からず。まさにギヴ・アップ状態だ。開始1時間半を過ぎ、いよいよ凸が視野に入って来た。大会以外に両グルで凸になった事は久しくないと思うが、遂に来たか。それでも、馴染んP1000707で返したウキに誘いを掛けたら、戻したウキがチクッ!これに合わせてやっと1匹目ゲット。もう放流でも何でも良い、嬉しいの一語だ。まだウキは動いているので、もう1匹、いや2匹と打ち続けるが、1回バラシがあっただけで、3時7分に餌が尽き、虚しく終了となった。結果、両グルでは実釣2時間余で1匹。迷走に迷走を重ねた結果がこれとは、一体底の時は何だったのか。隣P1000708はハリスがグシャグシャになったのを機に終了。2桁くらいは行った気がする。お疲れ様でした。そうそう、右隣にはご夫婦が午後から来たが、3時過ぎに帰った。これまたお疲れ様でした。他のへら師も3時が終了時刻となっているのか、ポツポツと帰り支度。そんな中、残業申請したのが私。あまりにも気分が悪くて帰れまテン。ただ、このまま両グルを続ける気持ちにもならず、ここは思い切って両ダンゴで1時間程度(返り討ち必至!)。餌はガッテン+マッハ。餌を作ってからハリスを25cm+35cmに変更。そして再開は3時15分。まずはウキが馴染むように餌付けして打つ・打つ・打つ。「たな」も変えながら様子を覗うと、開始30分でやっとウキに動きが出るが、既に大半の餌を打ち切ってしまったので、急に餌付けが小さくなるのは仕方ないところ。と、ここで空合わせにスレてしまい、バラシ。でも、間違いなくへらP1000709P1000710が来たぞ。すると、4時前になって、何と連荘で2匹をゲット!午後のGTなのかもしれないが、嬉しかぁ。さあ、ラストスパートと行こうではないか。しかぁ~し、その後は再び両グルの時のようなチクあたり?になってしまい、空振りの連続で4時11分に餌が尽き、残業は終了となった。時間外手当のP1000711付かないサービス残業にならず、本当に良かった。片付け。結果、両ダンゴでは実釣1時間弱で2匹。両グルと併せた宙での実釣3時間では3匹。まさにトホホの結果となった。トータルでは実釣5時間半で13匹。午後をやらずに帰ればまだ気分が悪いなりにも形になったが、言っても仕方ないタラ・レバを今日もまた・・・。片付けを終え、車に戻る。宙ではどれだけ合わせ続けただろう。最近は疲れ果てて帰るのがお決まりになっている。今日もベイシアに寄る気力などなく、さっさと池を跡にした。
 
底で2桁なんて最近ではなかった
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« やはり書きたかった | トップページ | 状況が激変!凸まっしぐら@西ノ谷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やはり書きたかった | トップページ | 状況が激変!凸まっしぐら@西ノ谷 »