« honor8 キターーーーーーッ! | トップページ | honor8 その後 »

2016年11月 2日 (水)

釣れなかったり釣れなかったり@増沢池 with Kさん

いよいよ気温が下がってきた。へらの動きはどうだろうと、ついつい出掛けてしまいました増沢。しかぁ~し、駐車場に着くや否や不定期便。これはマズイ、本当に定期便になりそうだ。急いで済ませ、帰りに橋から池の様子を覗うと、あれれ日陰側には誰もいない。日向側にはズラッとへら師。Kさんも見つけた!ただ、空いているところが看板横付近しか見えないのが困る。車に戻って荷物を降ろし、さっさとKさんの近くまで行くと、Kさんが入っているのは先日私が入ったところ。その右、先日Oさんが入ったところが空いDscf7489Dscf7490ているので、そこに入らせてもらう。私の右はO合さん。先日も同じ場所で結構釣れていた記憶がある。さあ準備しよう。ちょっと迷ったが、とりあえずは9尺で様子をみよう。その後、竿を長くするか短くするか。餌はわたグル+新べらグルテン。気温が上がらないので着込んできたが、どうやら正解だ。「たな」をちょっと深めにしての開始は9時33分。水も随分冷たくなってきた感じで、果たして釣れるのか?奥の方遊歩道端付近からはあたりさわりの人がいつも通りの大声。釣れてはいるようだ。さて、開始してしばらくすると、ウキに動きが。そしていきなりの消し込み!も出る。これは意外と行けそうか?しかぁ~し、相変わらずヴェリー・スィートな考え。それらしきウキの動きには全くかすりもせず。早くも10時。ここで、大きなウキの動きでなく、モヤ(しかもかなり小さな)に半信Dscf7491半疑で手を出してみたら、やった掛かりました!これは嬉しいが、今日はこんなあたりで釣れるのかと思うと、結構辛い。とても、さあどんどん行こうとは言えないなぁ。すると、その後もウキの動きはなくなる事はないのだが、かなり減ってしまった。更に、どれに合わせてもカラ。1回だけバラシがあったが、それしかない寂しさよ。Kさんは9尺底で通しているが、私が始めた頃はしきりに合わせていたものの、次第に静かになってしまった。O合さんも似た感じだが、こちらは辛抱強くあたりを待っている感じで、竿が曲る事もあった。私の方はとにかく合わせ続ける(闇雲流見参!)が、残念時間だけが過ぎるお約束の展開に。そして何と11時を過ぎてしまう。最早やる気はトーンダウンしてしまい、何となくではあるが餌を打ち切ってしまいたい気持ち満載だ。前回のようなGTもなさそうで、どうやら9尺ではDscf7492こんなものか。しかぁ~し、1匹目から1時間以上経った頃、やっとあたりに合いました!う、嬉しかぁ。これこそGTかな?しかぁ~し、GTなんて知らないよとばかりに、ウキの動きがなくなる。予報に反して風・波も出てくれば、まさにギヴ・アップ状態。その後も何ら変わりない状況のままで餌が尽き、11時54分に無念の終了(最近は多いなぁ)。結果、9尺では実Dscf7493釣2時間20分で2匹。とにかく合わせ疲れたのは間違いない。焦って次の準備をする事もなさそうな雰囲気に、ここはゆっくりと昼食。それから次の準備、12尺を出す。餌はα21+新べらグルテン。こちらもやや深めの「たな」での開始は12時18分だ。昼過ぎから気温が上昇し、グッと過ごし易くなったが、途中から太陽が顔を出すと一気に暑くなる。そして翳ればブルブル。これからしばらくはこんな感じになるのでは。さて、こちらはウキが遠くて見難いものの、しばらく打っていたら、何となくウキが動いているようなそうでもないような。そしてこれまた消し込みも出るが、全くかすりもしない。そうこうしているうちに、次第にウキの動きが弱くなるのは最近の当たり前。ウキが動いているうちに釣る!これが鉄則。しかぁ~し、あっというDscf7494間の1時では、なかなか辛いものがある。と、ここでウキがなかなか入って行かず、餌が落ちたのかなと思っていたら、何とそこからズバッ!でやった1匹目ゲットだ。急にウキに動きが出て来たなぁ、ひょっとしてGT(んなワケない!)?しかぁ~し、再びのズバッ!でやった2匹目。Dscf7495一応ではあるがトータルでの第2目標にリーチ。9尺の時より反応がいいぞ。今日は12尺から入るべきだったのかも(単なるタラ・レバです)。しかぁ~し、ここからウキの動きがバッタリ。「たな」を上下したり餌付けをピラミッドパワーにしてみたり、ウキが馴染んでから執拗に誘いを掛けたりと定番の対応をするが、どうにもならず2時。餌の減り具合ではとても3時のGTまで持たないし、今日は残業の予定もない(Kさんは「トロ掛け」で2時半頃まで残業らしDscf7496い)ので、どうも後半もこれまでかな。しかぁ~し、2回バラシて、ひょっとして第2目標行けるかもと思い始めた頃に、馴染みかけたウキがグッと入って3匹目!やったトータルでの第2目標クリアだぁ!Kさんは「トロ掛け」で竿が曲り、それなりに満足して終了。お疲れ様でした。2時を過ぎ、何とかあと1匹、いや2匹釣って単独での第2目標を目指すものの、どうにもならず2時36分に無念の・・・。結果、12尺では実釣2時間20分で3匹。トータルでは実釣Dscf74974時間40分で5匹。時間1匹だね。まさにトホホ。片付け。午後から浅場方面に入った人が、9尺の段底で頻繁に竿を曲げている。素晴らしいの一語。片付けを終え、車に戻る。大して釣っていないのに、かなり疲れた。あと1回で年間釣行90回となるので、明日か明後日には再度来てみよう。もちろん爆釣を夢みて、だが。今日はベイシア詣でもないので、さっさと帰宅した。
 
他の池に行った方が正解かもね
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« honor8 キターーーーーーッ! | トップページ | honor8 その後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« honor8 キターーーーーーッ! | トップページ | honor8 その後 »