押し迫ってからの忙しさ
今朝からやっと大掃除の真似事を始めた。
羽鳥慎一モーニングショーで、正月のお飾りとか供え餅とかは28日までにするとか言っていたので、慌ててお飾りだけ買って玄関に付けた。これでとりあえず良いのかな。
尚、明日は29日で二重苦となるため、やってはいけない(やらない方が良い?)との事。30日はOKだ。
LINEでちょっと触ってみたら、電話帳から勝手に何人か「友だち」とやらを設定されてしまった。
こちらとしては別に問題ないが、急に友だち申請された方はビックリだろう。被害?に遭われた方、申し訳ありません。でも、OKしてね!
かの国、釜山の日本総領事館の前に慰安婦像を無理矢理設置した馬鹿がいたようだが、行政によって撤去されたとの事。法治という言葉を知らない上に、真実が何なのか、もし分かったら恥ずかしくていられないだろうに、ホント奴らは調べないね。
既に34人の「元慰安婦」とやらが日本のお金を受け取った、または受け取る予定だそうだ。残るは挺対協とやらが関係するハルモニだけ。この人たちはもし受け取りたくても受け取れない、可哀想な人。日本としては捏造された事案にも(不条理とは思いつつ)こうやって懇切丁寧に対応するのに、奴らにはそれが甲乙の乙(身分が下)だという事になって、ますます居丈高になるらしい。
日本ならではの事なかれがずっと続き、現状は最早固定化されてしまった。これを終息させるための去年の合意だった筈が、パククネスキャンダルで破棄に向かうのは確実らしい(金は返さないようだ)。国家間の合意が簡単に覆せると思っているくらい未開の連中を相手にしなければならない日本は本当にしんどいなぁ。
明日も掃除、明後日も・・・
↓
| 固定リンク
コメント