日本人って
大掃除で出た雑誌を近くの「こしのえき」へ捨てに行ったところ、ダンボールのところは満杯で一部外に置かれていた。
雑誌を捨てようと思ったら、何と雑誌の入れ物の中にダンボールがかなりの量捨ててあるではないか。
ダンボールの入れ物はすぐそばにあるのに、だ。
一体どういう了見なんだろうか。「タダ」でくれてやるのだから、分別くらい業者が手間をかけろとでも言うのか?
それとも、日本語が読めない外国人が捨てたのか(いや、状況を見れば分かるはず)。
もう一つ、羽鳥慎一モーニングショーでやっていたのだが、渋谷駅近くにあった喫煙所がなくなったあと、そこにたむろする喫煙者が吸殻をポイ捨てしていて、路上は吸殻の山。植え込みにも押し込むように捨てたり、中には火がついたまま捨てる輩もいるようだ。
最近ネット等で外国人旅行者が日本の道路を見てあまりの綺麗さにビックリしたとか、マナーに敏感な日本人とか、いささかくすぐったい記事等が散見されるが、決してそんな事はないのがこんな一部を見るだけで明らかだ。
まさか外国では、状況がこれよりずっとひどくて、日本はこれでもマナーが優れている方だとでも言うのだろうか。
年末のちょっとした憂鬱
↓
| 固定リンク
コメント
外国に比べたら日本はず~~~っとマシですよ。
何をしてもお天道様が見ているから恥ずかしい事は出来ないという意識が無い国ばかりです。
投稿: パラソル | 2016年12月30日 (金) 21時43分
パラソルさんこんばんは。
日本の国際化っていうのは、そういう「お天道様が見ている」という意識を吹っ飛ばす事なのかもしれませんね。
外国人旅行者の増加によって、「朱に交われば何とやら」とか「水は低きに流れる」なんて事にならない事を祈るばかりです。
ところで、来年も宜しくお願いします。
投稿: sunshine_hera | 2016年12月30日 (金) 23時35分