« 下手くそが露呈。やっと「つ」抜け成る@増沢池 with Oさん and 岡ジャミザわさん | トップページ | ショックな終了@増沢池 with all cast and 岡ジャミKさん »

2017年7月28日 (金)

GT(ゴールデンタイム)に救われた@増沢池 with Oさん and Kさん

今日も湿気がきつくて釣行には向かないが、それでも回数を稼ぐために増沢へゴー!駐車場着は8時過ぎか。OさんとKさんの車を見つけたので、まずはいつものDscf8297日陰側深場ワンドへと向かう。Kさんは対面階段下。Oさんに今日の様子を訊くと、全然ダメらしい。今日もここへ入ろうと思ったが、あたりさわりがいるようなので、止めてかつてのいつもの場所方面へと向かう。柳の木の奥とかつてのいつもの場所には先客。挨拶して私は旧爆釣ポイントに入る。右の、いつもの人も今日は精神修養の日だと言う。1回あたりがあったが、亀。Dscf8298さて、どうしよう。今日は両ダンゴの底から入りたかったが、止めて両ダンゴの宙からにする。竿は12尺、餌はガッテン・凄麩。「たな」は前回のままで開始は8時56分。風がほとんどなくて、汗が止まらない。あっ、咳払いがやって来た。こりゃぁ奥の方は騒がしくなるのは目に見えている。行かなくて良かったぁ。さて、開始早々からウキが消し込み(残念カラでした)、厳しいなんて嘘ではないかと思ったが、その後グッと入るウキの動きでも掛からず。すると、次第にウキの動きが悪くなってきた。馴染んでから小さくモヤモヤ、そしてチクッ!というウキの動きがほぼ毎回のように出るのだが、これに合わせてもカラばかり。その後も全く掛からないので、時刻は不明だが下鈎に「玉」または「お」を付けてみる。が、これも全然ダメ。それで、仕方なく上ハリスをカットして、セットの宙まがいに。気が付けばDscf8299開始1時間を過ぎ、10時だ。すると、ほどなく誘いを掛けた後のチクッで、やった1匹目!やったぁ、セットでゲットしたぞ!しかぁ~し、「たも」の中でハリス切れ。ガクガクッ。急いで交換するが、段差が少し詰まってしまった感じ。でも、今日は細かい事は抜きにして(オイオイ)、続行だ。しかぁ~し、その後4回大きなあたりが出たものの、全てバラシで虚しく終了は11時29分。結果はDscf8300言うまでもありませんね。ホント、ウキが動かなければ書く事がない。両隣りがほぼ同じ時刻に終了。左は5時半頃からやって4匹。右は私が見た限りでは亀アゲインとスレ1回だった。お疲れさまでした。私は早めの昼食。それから、少し悩んだが両グルの宙で続行と決める。餌はα21・新べらグルテン底。ハリスは30cm+50cmくらい。再開は11時47分。すると、これまた不思議な事ではあるが、すぐにウキに動きが。しかぁ~し、あたりにはならない。それでも餌打ちのインターバルを気にしつつ打ち続けると、たまにそれらしい動きも出て来たが、闇雲流では掛かりません。1時頃になり、どうも無駄なウキの動きが多過ぎて翻弄されるのはキツイと、下ハリスを2cmくらい詰めてみる。すると、何と言うDscf8301事でしょう、再開1投目でウキがズバッ!やった掛かりましたよ!う、嬉しかぁ。しかぁ~し、その後は次第にウキの動きが悪くなるいつもの展開に。1時半頃にズバッ!にたまたま合って2匹目ゲットかと喜んだが、それも束の間。ビーンと糸鳴りがするくらいの引きにスレを覚悟すれば、上がって来たへらはアナルにスレている。まさにトホホ。更に、しばらくして今度こそあたりに合ったと思いきや、上がって来たのは真っ青なブルー。ガクガクッ×ガクガクッ。そうなると、それまでのあたりらしきウキの動き、更にはその後のウキの動きもブルーかもしれないという疑念が拭い切れず、合わせが緩慢になってしまって2時31分に無念の終了。Dscf8303まさにトホホ×トホホだ。奥の常連さんはボチボチ帰る時刻。だんだん声が小さくなってきた。さて私はどうしよう。ここまで実釣約5時間で2匹。増沢ではこれまで何とか2桁をキープしてきたのに、急にこれでは幾ら何でも辛過ぎる。と言う事で、少し気になっていた事を実践するため残業だ。それは粘麩ダンゴ。麩餌も凄麩を使い始めたので、これらをブレンドしてどうなるか。また、時刻的にも午後のGT。きっと何かが起きる筈だ。目標はとりあえず1匹。更に欲を言えば3匹釣ってトータルでの第2目標を目指したい。ささっと粘麩1に凄麩3に水1を約1時間分作り再開すれば、午後のGTなのかじきにウキが動き出し、そしてあたり!残念掛からず。こりゃか最初の両ダンゴと同じ推移を辿る事になるかも。Dscf8304Dscf8305しかぁ~し、3時近くになった頃、ズバッというあたりでやった掛かりました!それまでとはウキの動きが全く違うので、これはまさしく午後のGT様様でしょう。更に3時を過ぎたところで、再びズバッ!で2匹目。今日の状況では考えられないウキの動きだ。いよいよトータルでDscf8306Dscf8307の第2目標にリーチ!そしてその後ポツポツと2匹をゲットし、遂にトータルでの第2目標クリア!更に残業でも第2目標にリーチだ!しかぁ~し、穂先に道糸が絡んでいるのを見つけてしまっDscf8308た。これを解く時間のロスでGTが何処かへ行ってしまった?それでも餌を打ち続けると、3時半を過ぎて再びのズバッ!で、やった「上がりべら」ゲットだ!しかも残業だけで第2目標もクリアしたぞ!それからしばらくした3時44分に餌が尽きて終了。結果、残業では実釣1時間10分ほどで5匹!トータDscf8309ルでは実釣6時間半で7匹。残業なしではトホホだったのに、夢のような終わりだ。まさにGT様様。片付け。奥の方から声は聞こえてこない。残っているのはブルー釣りの方々だけ。片付けを終え、車に戻る。汗びしょびしょだ。こんな具合ではベイシアへも行けないね。ささっと積み込みささっと帰宅した。
 
次回は粘麩ダンゴから始めてみよう
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 下手くそが露呈。やっと「つ」抜け成る@増沢池 with Oさん and 岡ジャミザわさん | トップページ | ショックな終了@増沢池 with all cast and 岡ジャミKさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 下手くそが露呈。やっと「つ」抜け成る@増沢池 with Oさん and 岡ジャミザわさん | トップページ | ショックな終了@増沢池 with all cast and 岡ジャミKさん »