« 名倉メロン農場 | トップページ | 久し振りの釣行に勇んで出掛けたまではよかったが@増沢池 with 岡ジャミKさん »

2017年8月16日 (水)

遂にパソコンが壊れた(壊した)?

4月にパソコンを買い替えたが、その後もXPパソコンは健在で使い続けてきたが、今日遂にその終わりを迎える事になった。
相変わらず動作の遅さにイライラしながら使っていると、急に砂時計が止まらなくなってしまった。しばらく見ていたが、元に戻りそうにないので電源をオフ。いつもならこれで回復するのだが、今日は違った。
電源を入れ直し、XPが立ち上がる寸前にF8を押してセーフモードにするが、途中でブルースクリーン登場!しまったと思ってもアフター・フェスティヴァル。その後何度も電源を入れ直しては、自分の理解の範囲でやってみるものの、XPの画面から一旦暗くなって「ようこそ」の画面にならずにブルースクリーン。
XPのファイルが破損したようで、どうやら私のXPライフは終わってしまったようだ。
不幸中の幸いと言うか、メールアドレス等のデータは既に移行済だ。ただ、苦労して貯め込んだ音楽ファイルは外付けのHDDではなくいかれたHDDの別ドライブに入っていたので、これはおしゃかか。
ただ、救済の道がない訳ではない。HDDのCドライブをフォーマットして、XPをインストールし直せば使えない事はなさそうだ。でも、どうかなぁ。そこまでやる価値があるかどうか。
一応やってみて、ダメならジャンク品としてハードオフにでも持って行くか。
 
いつかはなると思っていても、いざとなるとショックはある
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 名倉メロン農場 | トップページ | 久し振りの釣行に勇んで出掛けたまではよかったが@増沢池 with 岡ジャミKさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 名倉メロン農場 | トップページ | 久し振りの釣行に勇んで出掛けたまではよかったが@増沢池 with 岡ジャミKさん »